【FFRK】バフデバフの重複ってなんですか?

質問内容

名無し
初心者です。マルチや掲示板で見る、「バフデバフを重ねる」とはどういうことでしょうか?
  • 2017/5/2 | 通報
  • 回答数:6   閲覧数:11734

回答する

回答一覧

名無し
(続き)
マルチでやると喜ばれるのはというと、型の違うものをやった時にです。
例えば、ハイアーマー(防御・高下げ)打った後に、闘志をぶんどる(攻と防小下げ)をやると効果が上がります。
型が、防と攻防の組み合わせなので、プラスにできます。
実際に、この二つを使った後の効果は、攻撃を小下げ、防御を高+小下げることになります。

だから、バフにしろ、デバフにしろ、型を見ればいいんです。

同じ型のものを打つ時は注意しないと倒しづらくなります。
特に難易度の高いボスになると尚更です。
名無し
まず基本的なことから。バフとは味方のステータスを上げること、デバフとは敵のステータスを下げることです。

バフデバフをどうしたら重ねられるのかというと、型を見ればいいのです。

デバフを例に挙げますが、
例えば、アーマーブレイク(防・中下げ)、ハイアーマーブレイク(防・高下げ)があります。
マルチでやると嫌がられるのは、ハイアーマー(防・高下げ)打った後にアーマーブレイク(防・中下げ)を打つと、防御を下げる効果が下がってしまいます。
なぜかというと、防御を高下げにしていたものが、中下げになってしまうからです。
真・ホッチキス
バフを重ねるというのは、攻撃力で例を上げると
プラチナソード(FFT):さけぶ(攻撃アップ:大)
オニオレット(FF3):予言の大器(攻撃&魔力アップ:中)
佐助の刀(FFT):歴史の真実(攻撃力&魔力:中&防御力:小)
の3種類を重ねることが出来ます。
このバフを味方に掛けている間に、アビリティのいかり(攻撃アップ:小)を使ってしまうと、ラムザの(攻撃アップ:大)がいかり(攻撃アップ:小)に上書きされてしまいます

ポイントは「攻撃だけを上げる」バフは後に使った「攻撃だけを上げる」バフで上書きしてしまうが
「攻撃と魔力を上げる」バフや、「攻撃と防御を上げる」バフ、「攻撃と魔防を上げる」バフ、
更には「攻撃と魔力と防御を上げる」バフ、「攻撃と魔力と魔防を上げる」バフ等と重複させることが可能ということです
デバフも同じ原理で考えると重ねる事ができます
名無し
一番簡単なのから デシ鉄壁 プロシェル
         ハイブレ系 ブレイク系
         フィーバー踊り ハイ踊り

火力系がいまいちわからん 誰か助けて
名無し
↓更新はしてないようですが、説明しているページがあるようですよ。
http://altema.jp/ffrk/buffdebuff-32935
名無し
一部例外を除き、バフ・デバフ効果が同じでない種類のバフを復数使用することです。例としては、攻撃力アップのみと、攻撃力&魔力アップのバフを使う(重ねる)といった具合です。高難易度やマルチでは必須の要素なものの、いまいち文面ではわかりにくい仕様なので、実践しながら慣れるのがいいかと思います。重複・上書き関係がわかってくると攻略できる幅が広がり、FFRKが楽しくなってくるので、面倒がらずぜひぜひやってみてください!

FFRKFFRK攻略トップへ

©SQUARE ENIX CO., LTD. /DeNA CO., LTD. All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト
攻略メニュー