【FFRK】ホーリーランス(FF2)/竜翼竜哮【リチャード超絶】の評価

- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
- ・高難易度バフデバフ
- ・FFRK公式生放送まとめ
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)のホーリーランス(FF2)/竜翼竜哮【リチャード超絶】の強さ評価や、ステータスをご紹介。竜翼竜哮の倍率、特殊効果含め点数を決定。リチャードを使った人の客観的な声もあるので、参考にしてください。
| 装備関連記事 | |
|---|---|
| 武器評価一覧 | 防具評価一覧 |
| 必殺技一覧 | アクセサリ一覧 |
ホーリーランス(FF2)の評価と基本情報
| 評価 | ![]() |
|---|---|
| アニマレンズ | Lv3×1000 |
| ガイド装備召喚 | 交換不可 |
評価と使い道
自身のジャンプの待機時間を無くし、竜騎士アビ使用時に同列の味方全員の竜騎士アビのダメージを伸ばしつつ、即時着地効果を付与できます。
竜騎士アタッカーで編成するのであればそこそこ優秀な必殺技ではありますが、シングル攻略では竜騎士だけで編成することはほとんどないので、活躍の場面は少ないです。
パーティ貢献できる機会は少ないものの、雷と風の2属性で使えて即時着地と待機カットを超絶1つで付与できるので、高速でジャンプ攻撃を繰り出せます。火力を伸ばす場合には雷や風纏いのレジェマテと一緒に使用しましょう。
倍率検証と効果
竜翼竜哮
10連風&雷属性単体ジャンプ攻撃+一定時間、自身のジャンプの待機時間をなし+竜騎士アビ使用時に自身と同じ列にいる味方全体の次ターンの竜騎士アビのダメージアップ(効果:中)+ジャンプを即時着地攻撃にする
| 必殺技名 | 竜翼竜哮 |
|---|---|
| 専用キャラ | リチャード |
| 必殺技効果 | 10連風&雷属性単体ジャンプ攻撃+一定時間、自身のジャンプの待機時間をなし+竜騎士アビ使用時に自身と同じ列にいる味方全体の次ターンの竜騎士アビのダメージアップ(効果:中)+ジャンプを即時着地攻撃にする |
| 必殺技倍率 | 【倍率検証中】 |
| 消費ゲージ | 2 |
ステータス
| ステータス | Lv.25 | Lv.35 |
|---|---|---|
| 攻撃力 | 181 | 199 |
| 命中 | 95 | 95 |
| 特殊効果 |
|
|
| レアリティ | ★★★★★★ |
|---|---|
| 共鳴シリーズ | FF2 |
| 分類 | 槍 |
ホーリーランス(FF2)に対するみんなの点数
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
1人![]() |
2人![]() |
![]() |
| E | D | C | B | A | S | SS | SSS |
※評価点数は専用必殺も考慮し、使った人の声や独自の調査で集計した人数です。
ホーリーランス(FF2)を使った人の声
【投稿者】名無し【スタミナ】151~180
参考になった弱い点
評価と使い道の文章について 即時着地+竜騎士アビ使用時に味方全体の竜騎士ダメアップって??
【投稿者】名無し【スタミナ】151~180
参考になった強い点
超絶を放ってスカイハイという、シンプルだが爽快な攻撃ができる。回転はかなり早い。
スカイハイは二連発動ができないとか、カンストしやすいとかいう性質は克服できていないが、そんな不満も、アビ修正で五連撃になったし、このリチャード超絶で高回転で叩き込める爽快感の方が勝る。
原作やリチャード好きにとっては本当に面白いものになった。竜騎士パーティーで他メンバーでも速攻をかけるのも面白い。
待機時間と滞空時間の両方カットできるのは優秀。
リチャードや竜騎士の評価は先入観で低くなっているのが、使ってみると良く分かる。弱い点
超絶後に、最初に撃つスカイハイは即時着地にならない。即時着地になるのは2発目から。
超絶後のリチャードが竜騎士アビ一回使うことで、他メンバーのバフと即時着地がかかる。
そのため、超絶後に滞空時間の存在しないサイクロンボルトを一発入たほうが竜騎士パーティーはスピーディーに行動できる。そうすれば、そこから他メンバーはジャンプの即時着地ができるようになる。
ただその場合は、サイクロンボルトは超絶後の一発が必要なだけ。もう1つは別のアビを持たせたい状況ならそれでもいいだろうし、竜騎士パーティーじゃなくてFF2縛りのようなリチャード単独での運用なら、一発目のスカイハイの即時着地だけのためのサイクロンボルトは必須ではない。
【投稿者】名無し【スタミナ】151~180
参考になった強い点
なんて未来のある超絶だろう。カインの超絶ルミナスドラゴンのジャンプ攻撃待機なしだけでさえ騒がれていたのに…即時着地と同列ダメージアップ…サイクロンボルト持ってく必要もなくなったし、覚醒奥義が限界突破レベル2のカイン(おそらく竜騎士はこれからみんなレベル2なのだろう)ならダメージアップが無駄にならにくい。
弱い点
超絶だから仕方ないのかもしれないが、自分自身のダメージアップは無駄になる。(超絶のくせに限界突破する覚醒奥義並みもしくはそれ以上の壊れ性能もあるが…)今の効果に加えて追撃も付いていれば最高だった。それでも御通夜状態だった竜騎士に光明が見えた素晴らしい逸品。
ホーリーランス(FF2)を使ったことある方へ!
評価を募集してます!
※投稿の承認・反映まで時間がかかります。ご了承ください。

FFRK攻略wiki





FFRK攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











