【FFRK】キングダムハーツの世界にもう一度!でもどれからやれば……【511】
- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
- ・高難易度バフデバフ
- ・FFRK公式生放送まとめ
迫るキングダムハーツコラボ

FFRK初期から噂されていたものの、権利の関係で難しそうと言われ続けていたキングダムハーツとのコラボが、ついに実現するようです。
ソラ、リクがキャラとして実装される上、スコールとクラウドのドレスレコードまで追加されるという力の入れように、今から財布が心配になってきました。
しかし、実はわたくし、KHシリーズは1作目と2作目しかプレイできていない典型的なニワカ。これを機に新作の3が出る前にもう一度キングダムハーツの世界に飛び込もうと思いましたが、「どれから手を付ければいいのかわからない」という状況。
そこで、今回のブログでは全タイトルの発売順と各ストーリーが収録されているパッケージを纏めてみることにしました。
初めてのキングダムハーツ
私のキングダムハーツとの出会いは、FF10のおまけディスクの特典映像まで遡ります。
発売日早朝に買ったFF10。学校にいる間中、とにかく落ち着かず、仮病で塾をサボり、脇目もふらずFF10をプレイしました。当時の私の頭の中はこんな状態↓でした。

発売日翌日、ミヘン街道でザコ戦を終わらせたあたりで、親に「ちょっと掃除するからテーブル動かして」と言われ、PS2を乗せたまま親と一緒にテーブルを持ち上げた瞬間の事でした。親が足を滑らせ、PS2が落下。「ギャキャキャギャリャリャ」と不吉な音がし、テレビ画面に映る最新のFFは、戦闘勝利後のワッカのあの気持ちの悪い動きをひたすら繰り返すだけのクソゲーと化したのでした。
号泣しながら傷だらけのディスクをそっとケースに入れる時に、おまけのディスクが入っている事にようやく気づきました。やることが無くなったので渋々ディスクをPS2にセット。PS2自体は壊れていなかったのが不幸中の幸いでしょうか。
OTHER SIDE OF THE FINAL FANTASY
PS2版のFF10には、特典として「OTHER SIDE OF THE FINAL FANTASY」というディスクが同梱されていました。アートギャラリーやクリエイターインタビューの他、FF11の紹介、そしてキングダムハーツのPVが収録されています。
キングダムハーツのPVを初めて観た時の衝撃は、今でも覚えています。シリアスなBGMをバックにポップなモデリングのディズニーキャラ達が躍動するギャップに、見事に心を撃ち抜かれました。
後にFFキャラがゲスト参戦、しかもボイス付きという情報が出た時は、子供ながら「とんでもないゲームが出る」と戦慄したものです。ちなみにFF10は、三ヶ月後くらいにお小遣いを貯めて買い直しました。
時は流れ、複雑怪奇になったKHシリーズ
そんなキングダムハーツも、あれよあれよという間にスクエニの重要なIPの一つへと成長しました。
続編、外伝、リマスター、リメイクと、かなりの数のキングダムハーツシリーズのゲームが発売しました。そう、多すぎて把握しきれない程に……。
かくいう私も、KH1、KH2以外のタイトルは手付かずで、何が何だかわからなくなってしまいました。
というわけで、今回のブログではFFRKコラボを機にKHシリーズを完全掌握するための、全タイトルの発売順&ストーリー上の時系列をまとめてみようと思います。ガチのキングダムハーツマニアの有識者監修の元、筆を進めていきます。
キングダムハーツ発売順
| タイトル | 発売年 | ハード |
|---|---|---|
| キングダムハーツ | 2002年 | PS2 |
| キングダムハーツFINAL MIX | 2002年 | PS2 |
| KH チェイン オブ メモリーズ | 2004年 | GBA |
| キングダムハーツ2 | 2005年 | PS2 |
| キングダムハーツ2FINAL MIX+ | 2007年 | PS2 |
| KH 358/2 Days | 2009年 | DS |
| KH コーデッド | 2009年 | 携帯電話 |
| KH バース バイ スリープ | 2010年 | PSP |
| KH Re:コーデッド | 2010年 | DS |
| KH バース バイ スリープFINAL MIX | 2011年 | PSP |
| KHドリームドロップディスタンス | 2012年 | 3DS |
| KH HD 1.5 リミックス | 2013年 | PS3 |
| キングダム ハーツ χ | 2013年 | ブラウザ |
| KH HD 2.5 リミックス | 2014年 | PS3 |
| キングダム ハーツ アンチェインドキー | 2015年 | スマホ |
| KH HD 2.8 ファイナル チャプター プロローグ | 2017年 | PS4 |
| KH HD 1.5 + 2.5 リミックス | 2017年 | PS4 |
| キングダムハーツ ユニオンクロス | 2017年 | スマホ |
キングダムハーツストーリー時系列
ざっくり分けると、
アプリ版→バースバイスリープ→1作目→ 358/2 Days→チェインオブメモリーズ→2作目→コーデッド→ドリームドロップディスタンス→3作目
という流れのようです。
①遥か昔のおとぎ話(ブラウザゲー&スマホアプリ版)

めっちゃ昔の話。
- ▼収録タイトル
-
キングダム ハーツ χ
キングダム ハーツ アンチェインドキー
キングダム ハーツ ユニオンクロス
KH HD 2.8 ファイナル チャプター プロローグ
※アンチェインドキーのアプリをシステム更新等で改題したものがユニオンクロス
②バース バイ スリープ(1作目の約10年前)

ゼアノート、ゼムナスの元々のお話。
- ▼収録タイトル
-
KH バース バイ スリープ
KH バース バイ スリープFINAL MIX
KH HD 2.5 リミックス
KH HD 1.5 + 2.5 リミックス
③バースバイスリープの後日談(KH0.2)

バースバイのエンディング後のアクアの話。
- ▼収録タイトル
-
KH HD 2.8 ファイナル チャプター プロローグ
③キングダムハーツ1作目

みんな知ってるやつ。
- ▼収録タイトル
-
キングダムハーツ
キングダムハーツFINAL MIX
KH HD 1.5 リミックス
KH HD 1.5 + 2.5 リミックス
④1作目~2作目の間-その1-(358/2 Days)

1作目でソラがハートレスになった時~2が始まる直前。
ロクサスが13機関にいる間の話。
- ▼収録タイトル
-
KH 358/2 Days
KH HD 1.5 リミックス
KH HD 1.5 + 2.5 リミックス
⑤1作目~2作目の間-その2-(チェインオブメモリーズ)

1作目のエンディング後~2が始まる直前。
闇の世界に残ったリクと王様を探す話。
- ▼収録タイトル
-
KH チェイン オブ メモリーズ
キングダム ハーツ 2 ファイナル ミックス+
キングダム ハーツ HD 1.5 リミックス
キングダム ハーツ HD 1.5 + 2.5 リミックス
⑥キングダムハーツ2作目

13機関がめっちゃ出てくるみんな知ってるやつ。
- ▼収録タイトル
-
キングダムハーツ2
キングダムハーツ2INAL MIX+
KH HD 2.5 リミックス
KH HD 1.5 + 2.5 リミックス
⑦2作目のED直前(コーデッド)

2のエンディングの手紙の内容のお話。
- ▼収録タイトル
-
KH コーデッド
KH Re:コーデッド
KH HD 2.5 リミックス
KH HD 1.5 + 2.5 リミックス
⑧2作目~3作目の間(ドリームドロップディスタンス)

2のエンディング後、ソラとリクがキーブレードマスター承認試験を受ける話。
- ▼収録タイトル
-
KH 3Dドリームドロップディスタンス
KH HD 2.8 ファイナル チャプター プロローグ
結局どれをやればいいの?
今の時点では、PS4の「KH HD 1.5 + 2.5 リミックス」と「KH HD 2.8 ファイナル チャプター プロローグ」の2つを買えば、一部ゲームでなく映像作品として収録されているものの、全てのストーリーを把握できるようです。
この両パッケージを買った上で時系列順でプレイするなら、
「キーバックカバー(2.8)※」
「バースバイスリープ(1.5+2.5)」
「0.2 バース バイ スリープ(2.8)」
「キングダムハーツ(1.5+2.5)」
「358/2 Days(1.5+2.5)※」
「チェインオブメモリーズ(1.5+2.5)」
「キングダムハーツ2(1.5+2.5)」
「コーデッド(1.5+2.5)※」
「ドリームドロップディスタンス(2.8)」
の順になります。
※は映像作品
時系列ではなく、「ああ~!これはこういうことだったのか~!」という驚きでストーリーを楽しめる順番でプレイするなら、有識者曰く、
「1.5のメニュー画面の上から順、次に2.5も上から順、その後2.8。ただしバースバイスリープはアクアのストーリーを最後にやる」
がオススメのようです。
今から一気にやると、全部プレイし終わる頃にはハートレスになってそうですが、コラボ機関……じゃなくて期間中に制覇してみようと思います!
黒板ごろー
今年は色々頑張ります。
| FFRK歴 | 初期から |
|---|---|
| スタミナ | MAX |
| 好きなキャラ | アーシェ、セシル、ラグナ、エスティニアン、ミンフィリア |
| 課金額 | 数えるのを辞めた |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト

FFRK攻略wiki
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











