【FFRK】ルーネスは竜かスピードか【544】
- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
- ・高難易度バフデバフ
- ・FFRK公式生放送まとめ
ルーネスの運用を考える

スカイハイが上方修正された事で、物理スピードほぼ一択だったルーネスの運用方法が、少し変わりそうです。
今回のブログでは、「クイックディザスター&リッパーブラスト」と、「サイクロンボルト&スカイハイ」のどちらがルーネスに適しているのか、考察してみます。
アビリティの威力
| アビ名 | 倍率 |
|---|---|
| スカイハイ | 約1.168×5の合計5.84倍 |
| サイクロンボルト | 約0.70×3合計2.1倍 |
| リッパーブラスト | 約0.75×3~5倍の合計最大3.75倍 |
| クイックディザスター | 約0.75×3の合計2.25倍 |
超絶1運用でのDPS

超絶1の「風の追憶(待機時間が1ターン短縮+風属性攻撃時に次ターンの待機時間を短縮)」を使用した場合の火力を倍率で計算してみました。
条件
- ・行動回数を30秒以内に収める
- ・スカイハイコンボ時は、開幕3t待機なし&開幕風纏いのレジェマテを持たせる
- ・リッパーコンボの場合は開幕風纏い&風ダメ1.1倍のレジェマテを持たせる
- ・リッパーコンボはクイック3→超絶→以降リッパー連打という運用を想定
- ・纏いの倍率は省略
- ・3回行動→超絶→アビ連打でゲージが回ると仮定して計算
結果
| アビ名 | DPS |
|---|---|
| スカイハイ&サイクロンボルト | 約1.98倍/1sec |
| クイック&リッパー | 約1.77倍/1sec |
倍率ではスカイハイコンボの圧勝。物理スピード補正でリッパーは素の待機時間が短いため、超絶以降の行動回数は、スカイハイコンボの8回に対し、リッパーは9回行動しています。
また、チェイン等でダメージがカンストする状況であれば、サイクロンを挟む必要のあるスカイハイに比べて、リッパーは毎ターン5連撃という点が有利に働きます。
連撃数だけ見た場合、超絶以降の合計がスカイハイコンボでは34、リッパーが45です。
超絶2運用でのDPS

次に、超絶2の「吹き荒ぶ颶風(風属性アビリティ使用時に6連追撃)」を使用した場合の火力を倍率で計算してみました。
条件は超絶1運用のものと同じとし、待機なしの恩恵をフルに受けられるクイックディザスター重視の行動も追加。
結果
| アビ名 | DPS |
|---|---|
| スカイハイ&サイクロンボルト | 約1.96倍/1sec |
| クイック&リッパー | 約1.86倍/1sec |
| クイック重視 | 約2.09倍/1sec |
クイック重視の場合はクイックが10回で枯渇するため、最後の2回はリッパーブラストに切り替えたものとして計算しました。
スカイハイコンボを使う場合、短縮がかからないため(ガチャマテの1t短縮を使わない前提)、30秒以内の行動ではサイクロン×2に対してスカイハイを3発しか撃てず、超絶2とはあまり相性が良くなさそうです。
クイック&リッパーの場合、リッパーとスカイハイの倍率差を追撃発動の多さである程度埋める事ができ、超絶1よりは火力を出せています。
一方でクイック連打の場合、倍率では最も高くなりました。一発あたりの倍率が低い分、カンストでのムダが起こりにくく、超絶2ならクイック一択と考えて良さそうです。
超絶1&2&奥義併用での実戦DPS

3回行動→超絶1→いかたくでゲージを貰って超絶2→アビ連打→奥義、という行動をするものとして計算してみます。
| アビ名 | DPS |
|---|---|
| スカイハイ&サイクロンボルト | 約2.96倍/1sec |
| クイック&リッパー | 約2.93倍/1sec |
| クイック重視 | 約2.56倍/1sec |
倍率では僅かにスカイハイコンボがリッパーコンボを上回りました。実際にはスカイハイの倍率がカンストでかなりムダになってしまうため、この程度の倍率差ならリッパーコンボの方が強いと見ていいでしょう。
必殺ゲージに関しては、スカイハイコンボの場合は★6×4と★5×3で使用し、リッパーコンボの場合は★6×3と★5×5になるので、リッパー運用で奥義用のゲージが足りない場合はクイックを1回増やす必要がありそうです。
クイック連打の場合は火力は伸びないものの、必殺ゲージにはかなり余裕があります。
結論
- ・超絶1運用
→竜騎士運用が強い。ただし敵の耐久次第では物スピもアリ。 - ・超絶2運用
→クイックディザスター連打が強い。 - ・超絶1&2+奥義で運用
→物スピ運用が強い。ただし必殺ゲージが怪しい。
超絶1+奥義という運用の場合は、ゲージの都合上★6アビリティを多用する竜騎士の方が楽かもしれません。超絶2+奥義なら、火力、ゲージの両面でクイックディザスター中心の物理スピード一択です。
総合的に見れば物理スピードが有利ですが、例えばザックスに物スピアビを譲ってルーネスを竜騎士運用にしても、極端にルーネスの火力が落ちるということはなさそうです。
ぼぶ
その先(星6アビの精錬)は地獄だぞ
| FFRK歴 | 約2年半 |
|---|---|
| スタミナ | 200 |
| 好きなキャラ | ジタン、ベアトリクス |
| 課金額 | 20万を超えたあたりから数えるのをやめました |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト

FFRK攻略wiki
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










