【FFRK】極フェス2023第2弾ガチャ当たり考察

- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
- ・高難易度バフデバフ
- ・FFRK公式生放送まとめ
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)の極フェス2023第2弾ガチャの新装備や再販装備が当たりかハズレか考察し、おすすめ度などを記載しているので、FFRKでガチャを引く参考にしてください!
| 関連記事 | |
|---|---|
| 極フェス2023第2弾ガチャシミュ | 極フェス2023まとめ |
| 極フェス2023第3弾ガチャシミュ | 極フェス2023第3弾当たり考察 |
極フェス2023第2弾
ガチャ概要
| 開催期間 | 2023/12/29(金)~2024/1/5(金) |
|---|
フェスガチャ第2弾は、ケフカ、セリス、マリアの装備が排出されます。
若干FF6寄りですが、属性はバラバラなので、何かテーマを持って回すというよりは3人のうち欲しい装備があるキャラがいるなら回すタイプのガチャです。
極フェス2023スタンプ詳細
| スタンプ個数 | おまけ内容 |
|---|---|
| 1個 | ギサールの野菜×5000 |
| 2個 | 各種フラグメント(★4)×50 |
| 3個 | 各種オーブ(極大)×50 |
| 4個 | 各種フラグメント(★5)×50 |
| 5個 | ドレスレコード×1 |
| 6個 | 選べる『閃技』 交換権×1 |
| 7個 | 各種結晶×10 |
| 8個 | 選べる『レジェンドマテリア』交換権×1 |
| 9個 | 各種結晶×10 |
| 10個 | 選べる『シンクロ奥義』交換権×1 |
| 11個 | ギサールの野菜×10000 |
| 12個 | ギサールの野菜×10000 |
| 13個 | 選べる『覚醒奥義』交換権×1 |
| 14個 | 七色の結晶×60 |
| 15個 | 選べる『デュアル覚醒奥義』交換権×1 |
| 16個 | ギサールの野菜×10000 |
| 17個 | ギサールの野菜×15000 |
| 18個 | 各種結晶×10 |
| 19個 | 七色の結晶×90 |
| 20個 | アニマレンズEX×250 |
| 21個 | 七色の結晶×90 |
| 22個 | ギサールの野菜×15000 |
| 23個 | ギサールの野菜×15000 |
| 24個 | 各種フラグメント(★6)×30 |
| 25個 | 七色の結晶×90 |
| 26個 | 各種フラグメント(★6)×30 |
| 27個 | 七色の結晶×90 |
| 28個 | ギサールの野菜×15000 |
| 29個 | ギサールの野菜×15000 |
| 30個 | アニマレンズEX×250 |
フェス第1弾~第5弾で共通のスタンプシートとなり、20個のスタンプの報酬を獲得すると終了します。
スタンプの個数に応じておまけが入手でき、10個目ではラインナップされたシンクロ奥義のうち1つと交換可能です。13個目では覚醒奥義、15個目ではデュアル覚醒がおまけとして選択できます。
おすすめ装備
装備おすすめ度と特徴
| 装備 | おすすめ度・解説 |
|---|---|
ネメシスロッド |
おすすめ度:★★★★★ 4.50 ・ケフカ闇クリスタル神技 ・真限凸型 ・フォース2回使用後8連追撃 ▼詳細はこちら |
英雄の盾 |
おすすめ度:★★★★★ 4.50 ・セリス氷クリスタル神技 ・全体氷ダメアップ ▼詳細はこちら |
祝福の弓 |
おすすめ度:★★★★★ 4.00 ・マリアクリアスタル神技 ・シンプルな火力型 ▼詳細はこちら |
アスカロン |
おすすめ度:★★★★★ 4.00 ・セリス究極神技3 ・氷聖対応 ・心撃で自身の氷聖ダメアップ ▼詳細はこちら |
フェイルノート |
おすすめ度:★★★★★ 4.00 ・マリアデュアル覚醒2 ・モード壱で4連追撃 ・モード弐で火力アップバフ ▼詳細はこちら |
イグナイトブレード |
おすすめ度:★★★★★ 3.50 ・ケフカアクセル神技 ・限凸1アップ ・ブースト大&短縮 ▼詳細はこちら |
ルーンの弓 |
おすすめ度:★★★★★ 3.50 ・マリアアクセル神技 ・限凸1アップ ・ブースト大&短縮 ▼詳細はこちら |
ケフカ闇クリスタル神技
| 装備 | ネメシスロッド(FF6) |
|---|---|
| 必殺技 | 耀光破壊の嘲笑 敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の闇&毒&無属性魔法攻撃+一定時間、自身に闇属性まとい【重式】+一定時間、限界突破Lv1アップ+クリスタルモード |
| クリスタルモード | ・闇属性アビリティブースト(最大効果:中) ・闇属性アビリティ使用時にもう1回放つ ・闇属性アビリティ使用回数消費なし ・防御&魔法防御貫通(効果:中) ・クリスタルフォースを2回使用時に追撃[光撃・ケフカ闇](最大1回) |
| クリスタルフォース・Ⅰ&Ⅱ | 待機時間なしで敵単体に真限界突破Lv1アップの特殊な闇&毒&無属性魔法攻撃+2ターン、自身の限界突破Lv1アップ+魔法攻撃のダメージを2ターンアップ(効果:中)+2ターン、防御&魔法防御貫通(効果:大)+ATBゲージの蓄積時間を1回短縮する |
| 追撃効果 | 光撃・ケフカ闇 敵単体に8回連続の闇&毒&無属性魔法攻撃 |
| 特殊効果 | 闇属性強化【小】 |
| 専用キャラ | ケフカ |
ケフカC神技は、真限凸の火力型です。
フォース2回使用後に8連追撃が発生しますが、それ以外に特徴的な効果はなく、シンプルに火力を出していくタイプの性能です。
セリスクリスタル神技
| 装備 | 英雄の盾(FF6) |
|---|---|
| 必殺技 | 耀光ミスティカルスノー 敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の氷&無属性物理攻撃+一定時間、自身に氷属性まとい【重式】+一定時間、限界突破Lv1アップ+クリスタルモード |
| クリスタルモード | ・氷属性アビリティブースト(最大効果:中) ・氷属性アビリティ使用時にもう1回放つ ・氷属性アビリティ使用回数消費なし ・防御&魔法防御貫通(効果:中) |
| クリスタルフォース・Ⅰ&Ⅱ | 待機時間なしで敵単体に限界突破Lv1アップの特殊な6回連続の氷&無属性物理攻撃+味方全体の氷属性アビリティのダメージを1ターンアップ(効果:中)+1ターン、自身の限界突破Lv1アップ+待機時間を1ターンなしにする+1ターン、防御&魔法防御貫通(効果:大)+ATBゲージの蓄積時間を1回短縮する |
| 特殊効果 | 氷属性強化【小】 |
| 専用キャラ | セリス |
セリスC神技は、全体氷ダメアップ付与のバフアタッカー型の性能です。
対象が氷のみなのでFF6では恩恵を得られるキャラが限られるものの、氷パーティなら優秀な性能です。
マリアクリアスタル神技
| 装備 | 祝福の弓(FF2) |
|---|---|
| 必殺技 | 耀光メテオ128 敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の地&無属性魔法攻撃+一定時間、自身に地属性まとい【重式】+一定時間、限界突破Lv1アップ+クリスタルモード |
| クリスタルモード | ・地属性アビリティブースト(最大効果:中) ・地属性アビリティ使用時にもう1回放つ ・地属性アビリティ使用回数消費なし ・防御&魔法防御貫通(効果:中) |
| クリスタルフォース・Ⅰ&Ⅱ | 待機時間なしで敵単体に限界突破Lv1アップの特殊な6回連続の地&無属性魔法攻撃+2ターン、自身の限界突破Lv1アップ+待機時間を2ターン短縮する+魔法攻撃のダメージを2ターンアップ(効果:中)+2ターン、防御&魔法防御貫通(効果:大)+ATBゲージの蓄積時間を1回短縮する |
| 特殊効果 | 地属性強化【小】 |
| 専用キャラ | マリア |
マリアC神技は、地属性のシンプルな火力特化型です。
とにかくアビで攻撃する事が全てと言っていい性能なので、ガンガン攻撃するメインアタッカーとして起用しましょう。
セリス究極神技3
| 装備 | アスカロン(FF6) |
|---|---|
| 必殺技 | 究極魔封剣・解放 敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の氷&聖&無属性物理攻撃+一定時間、自身に必殺技の発揮属性に応じて氷or聖属性まとい【重式】(効果:中)+一定時間、限界突破Lv1アップ+究極モード・心&技&体 |
| 究極モード | 【究極モード・心】 ・氷or聖属性まとい極化(効果量:20%) ・氷or聖属性アビリティを使用する度に追撃[心撃・セリス](最大5回) ・物理攻撃の待機時間を短縮する(10%) 【究極モード・技】 ・対象の英雄専用アビリティ極化&威力アップ&使用回数消費なし ・氷or聖属性アビリティ使用時にもう1回放つ 【究極モード・体】 ・自身の最大HPが1500増える ・次の行動時に自身に状態異常バリアを付与(最大1回) |
| 専用アビ極化 | 【スピニングエッジ改II】 敵全体に6回連続の氷&聖属性物理攻撃 対象アビ…スピニングエッジ |
| 追撃効果 | [心撃・セリス] 自身の氷or聖属性のダメージを1ターンアップ(効果:中) |
| 特殊効果 | 氷属性強化【小】 |
| 専用キャラ | セリス |
セリス究極神技3は、氷聖対応の火力型です。
心撃で5回ダメアップバフを自身に付与できるため、攻撃の倍率が高い点が特徴です。
マリアデュアル覚醒2
| 装備 | フェイルノート(FF2) |
|---|---|
| 必殺技 | 覚醒スターダスト64 敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の地&無属性魔法攻撃+一定時間、自身の魔力&精神アップ(効果:大)+地属性まとい【重式】+一定時間、限界突破Lv1アップ+地D覚醒モード・壱【マリア・II】&【記憶の共振】 |
| D覚醒モード | 地D覚醒モード・壱【マリア・II】 ・地属性アビリティブースト(最大効果:中) ・地属性アビリティ使用時にもう2回放つ ・地属性アビリティを使用する度に追撃[Dマグマ8](最大3回) 地D覚醒モード・弐【マリア・II】 ・地属性アビリティブースト(最大効果:中) ・地属性アビリティの待機時間をなしにする ・地属性アビリティ使用時に追撃[Dフォーカス8] 【発動優先順】 ・地D覚醒モード・弐【マリア・II】 ・地D覚醒モード・壱【マリア・II】 ・地覚醒モード |
| デュアルシフト | ・必殺技ゲージ消費&待機時間なしで自身のATBゲージの蓄積時間を1回なしにする ・自身に地D覚醒モード・弐【マリア・II】を付与 |
| ターン数 | 壱の発動後行動回数…1/2/3/4/5 弐の継続ターン数…1/1/1/1/1 |
| 追撃効果 | [Dマグマ8] 敵単体に4回連続の地&無属性魔法攻撃 [Dフォーカス8] 自身の地属性アビリティのダメージを3ターンアップ(効果:中)+3ターン限界突破Lv1アップ |
| 特殊効果 | 地属性強化【小】 |
| 専用キャラ | マリア |
マリアD覚醒2は、モード壱で4連追撃、モード弐で火力アップバフを得られる火力特化型です。
モード弐バフの付与タイミングはある程度融通が効くので、火力が通りやすいタイミングを見極めて運用しましょう。
ケフカアクセル神技
| 装備 | マイスターの笛(FF6) |
|---|---|
| 必殺技 | 轟・道化の嘲笑 待機時間なしで敵単体に5回連続の闇&無属性魔法攻撃+一定時間、自身の限界突破Lv1アップ+アクセルモード【ケフカ闇】+ATBゲージの蓄積時間を1回なしにする |
| 追撃 | アクセルモード【ケフカ闇】 闇属性アビリティブースト(最大効果:大)+闇属性攻撃の待機時間を短縮する |
| 特殊効果 | 闇属性強化【小】 |
| 専用キャラ | ケフカ |
ケフカのアクセル神技は、限凸+ブースト大+闇短縮の効果を持っています。
ケフカはシンクロが優秀なキャラですが、ブーストとの相性は悪いため、覚醒等のアビリティを直接発動できるタイプの必殺と併用しましょう。
マリアアクセル神技
| 装備 | ルーンの弓(FF2) |
|---|---|
| 必殺技 | 轟・ブレイクアロー 待機時間なしで敵単体に5回連続の地&無属性魔法攻撃+一定時間、自身の限界突破Lv1アップ+アクセルモード【マリア】+ATBゲージの蓄積時間を1回なしにする |
| 追撃 | アクセルモード【マリア】 地属性アビリティブースト(最大効果:大)+地属性攻撃の待機時間を短縮する |
| 特殊効果 | 地属性強化【小】 |
| 専用キャラ | マリア |
マリアのアクセル神技は、限凸+ブースト大+地短縮の効果を持っています。
マリア自身は癖のないアタッカーなので、アクセル神技も扱いやすく、堅実な火力アップを見込めます。
その他の装備一覧
新規追加装備
| 装備 | 評価/効果 |
|---|---|
イグナイトブレード |
おすすめ度:★★★★★ 3.50 【アクセル神技/セリス】 待機時間なしで敵単体に5回連続の氷&無属性物理攻撃+一定時間、自身の限界突破Lv1アップ+アクセルモード【セリス氷】+ATBゲージの蓄積時間を1回なしにする |
ダイヤのティアラ |
おすすめ度:★★★★★ 3.00 【OF神技/マリア】 敵単体に条件に応じて効果が変わる7回連続の地属性魔法攻撃+ダメージ限界突破可能な3回連続の地属性魔法防御無視魔法攻撃 |
いまわしき杖 |
おすすめ度:★★★★★ 3.50 【LBチェイン/ケフカ】 待機時間なしで闇属性のリミットチェイン(最大チェイン数:150)を発動or闇属性のリミットチェイン発動中の場合、最大チェイン数をリミットブレイクする(上限+25)+敵単体に限界突破Lv1アップの10回連続の闇&無属性魔法攻撃+一定時間、自身に【チェインフォースモード・ケフカ闇】+ATBゲージ蓄積時間を1回なしにする |
ピエロの洋服 |
おすすめ度:★★★★★ 3.50 【覚醒奥義/ケフカ】 敵単体に15回連続の闇&毒&無属性魔法攻撃+一定時間、自身の魔力(効果:中)&魔法防御力(効果:小)アップ+一定時間、破滅の道化師覚醒モード+限界突破Lv1アップ+闇or毒属性アビリティを2回使用する度に闇or毒属性ダメージを1ターンアップ(効果:大)+【ツインエレメントモードII】 |
既存再販装備
| 装備 | 評価/効果 |
|---|---|
コーラルブレイド |
おすすめ度:★★★★★ 4.00 【デュアル覚醒/セリス】 敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の氷&聖&無属性物理攻撃+一定時間、自身の限界突破Lv1アップ+【ツインエレメントモードII】+常勝将軍D覚醒モード・壱【セリス】&【記憶の共振】 |
あわせて読みたい記事
関連記事
| 関連記事 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| ガチャシミュ一覧 | イベント一覧 | キャラ評価一覧 | |||
| 武器評価一覧 | 防具評価一覧 | アビリティ一覧 | |||
| リセマラ当たり装備とやり方 | |||||
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト

FFRK攻略wiki
ネメシスロッド
FFRK攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











