【FFRK】伝説の八竜の記憶【296】
- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
- ・高難易度バフデバフ
- ・FFRK公式生放送まとめ

第7回深淵の間「メルトンの記憶」に出現することが判明したカイザードラゴン。GBA版FF6のエクストラダンジョン竜の巣のラストボスとして登場する最強の竜です。
今回は最強の竜の配下たち、伝説の八竜の思い出を掘り起こしていきます。
みなさんはじめまして
FFRK攻略ライターのぼぶと申します!既プレイのシリーズは5~10、好きなシリーズは9、FF系含め兄のおさがりのゲームをやることが多かった少年時代を過ごしてきました。
この度ブログを書くことになりましたので、何卒よろしくお願いします。
レッドドラゴン

レッドドラゴンはロックが足しげく通うフェニックスの洞窟にいます。
フェニックスの洞窟には空っぽの宝箱が5個あり、ロックが入り浸っている間に回収したと思ったら、ロック加入後に手に入るアイテムは6個という謎の真実は大人になった今でもわかりません。
フリーズドラゴン

ナルシェの雪原を徘徊しているフリーズドラゴン。
雪原の寒さに耐え切れずなのか、やたらと高速で動き回っていたのを思い出します。
ストームドラゴン

ゾゾ山に出現するストームドラゴン。大半の人が最初に出会うであろう八竜で、初見では宝箱の中から飛び出してきて、全滅し泣きを見るプレイヤーもおおかったんではないでしょうか。(私含め)
ところで、どうしてストームドラゴンは宝箱の中にいたんでしょうかね。
ゾゾ山を飛び回り、羽休めのために降り立ったら宝箱に入ってしまい、蓋が閉まって出られなくなったのかなと考えるとかわいく見えてきました。
ホーリー/イエロー/スカルドラゴン


3体とも共通して"塔"を住処としています。
竜だからなのか、高いところが落ち着くなんて理由だったりして。
ブルードラゴン

と思えばこのこは遥か昔から地中深くにあるお城の隠し部屋にいる始末…
ドラゴンとはなんなのか分かんなくなってきました(T_T)
長いものには巻かれろということで、ウィキってきました。
ドラゴンは鱗に覆われた爬虫類を思わせる体、鋭い爪と牙を具え、しばしば口や鼻から炎や毒の息を吐く。典型的なドラゴンは有翼で空を飛ぶことができるが、地を這う大蛇(サーペント)のような怪物もドラゴンに分類され、とくにゲルマン系の伝説ではしばしば地下の洞穴をすみかとしている。
つまり…
翼があって空を飛ぶのもドラゴン、地を這う大蛇のような怪物もドラゴン
ということですね。これで安心しました\(^o^)/
アースドラゴン

ん?床?しかも明るい…もしかして。。

オペラ劇場やないかーい!!
翼があったり、地を這ったり、地下の洞穴をすみかとしているのがドラゴンとちゃうんですか!!
しかし、特に危害を加えるわけもなく、ステージ上をうろついていたというのが腑に落ちません。
オペラに参加したかったのかと思うと、こいつもなかなかかわいいやつです。
まとめ
アースドラゴンは顔は強面ですがなかなか愛くるしいやつです。
ぼぶ
その先(星6アビの精錬)は地獄だぞ
| FFRK歴 | 約2年半 |
|---|---|
| スタミナ | 200 |
| 好きなキャラ | ジタン、ベアトリクス |
| 課金額 | 20万を超えたあたりから数えるのをやめました |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト

FFRK攻略wiki
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











