【FFRK】デミ・ファルシ=アダムの倒し方と攻略パーティ
- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
- ・高難易度バフデバフ
- ・FFRK公式生放送まとめ
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)のAタワー AF200年 3(ヒストリー&フォース)ダンジョンに出現するデミ・ファルシ=アダムの倒し方と攻略パーティーをご紹介しております。
ボスの情報
| デミ・ファルシ=アダム | |
|---|---|
▶
Aタワー AF200年 3攻略はこちら
|
|
| 弱点 |
なし
(デミ・ファルシ=アダム) |
|
なし
(デミ・ファルシ右触肢) |
|
|
なし
(デミ・ファルシ左触肢) |
|
| 有効な状態異常 |
行動キャンセル (デミ・ファルシ=アダム) |
|
毒/行動キャンセル (デミ・ファルシ右触肢) |
|
|
毒/行動キャンセル (デミ・ファルシ左触肢) |
|
| 属性耐性 |
ブレイク耐性(全て軽減) (デミ・ファルシ=アダム) |
|
ブレイク耐性(全て軽減) (デミ・ファルシ右触肢) |
|
|
ブレイク耐性(全て軽減) (デミ・ファルシ左触肢) |
|
| 行動パターン |
|
デミ・ファルシ=アダムの攻略
本体を中心に狙う
デミ・ファルシ戦は本体を倒せば勝利です。
長引くと不利になるため、本体を中心に狙って早めに決着をつけましょう。
デスペルに注意
デミ・ファルシ=アダムが魔導リミッターを解除すると、デミ・ファルシの両腕が全体にデスペガを使用します。
ヘイスガを始めとした有効な状態を解除されてしまうため、ヘイスガやシェルガをかけ直しましょう。
また、打撃ブースター状態だとプロテガ、シェルガ、ヘイストを使用してきます。必要ならデスペルで解除しましょう。
腕は再生するため放置推奨
デミ・ファルシは「触肢再生開始」で全体の戦闘不能を回復します。
長期戦を選ぶより本体を狙って倒しましょう。行動キャンセルが有効なので、必要ならノエルの超必殺で行動を遅らせることができます。
攻略パーティ例
| キャラ | 必殺技/アビリティ/レコマテ | |
|---|---|---|
白魔 ヴァニラ |
なし | |
| ウルトラキュアー | ヘイスガ | |
| 魔晄の力 | ||
アタッカー ノエル |
エンドストライク | |
| アイシクルショット | なし | |
| Dr.モグの教え | ||
アタッカー セラ |
なし | |
| 連続ブリザガ | シェルガ | |
| 孤高の若獅子 | ||
アタッカー ライトニング |
なし | |
| リッパーボルト | なし | |
| 雷光の軍神 | ||
アタッカー ホープ |
なし | |
| マディーン | プロテガ | |
| 青き星の聖剣 | ||
| サポート召喚 | ハイパースナイプ |
|---|
FF13キャラを中心としたパーティ。魔石やレジェンドマテリアは未使用。
ノエルの超必殺で動きを止めることができるため、非常に立ち回りやすくなります。ヴァニラはバーストを持ち込みましたが、使用しませんでした。
代替キャラ
| アタッカー | どの属性でもOK |
|---|
属性耐性が等倍なので、得意な属性で挑みましょう。召喚魔法なら腕も破壊できて便利です。
関連ダンジョン
| ボス登場ステージ | |
|---|---|
| Aタワー AF200年 3 | |
| クリア後開放ステージ | クリア後開放ボス |
| 時空の狭間 年代不明 |
カイアス・バラッド |
| その他のダンジョン | |
| ノーマルダンジョン一覧 | イベントダンジョン一覧 |
| 曜日ダンジョン一覧 | マルチ討伐戦攻略 |

FFRK攻略wiki

ヴァニラ
FFRK攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











