【FFRK】永遠の好敵手攻略(FF5)
- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
- ・高難易度バフデバフ
- ・FFRK公式生放送まとめ
FF5ギルガメッシュイベント「永遠の好敵手」の攻略ページです。イベント「永遠の好敵手」攻略情報や入手できるキャラ、ボスの弱点や報酬などを記載しているので、攻略の参考にしてください。

【イベント名】攻略目次
ボス攻略
| ボス攻略 | |||
|---|---|---|---|
【凶+】バッツ |
【凶】ミノタウロス&すべてをしるもの |
[EX++]バハムート |
[EX+]ネクロフォビア |
[EX]ギルガメッシュ(3戦目) |
[EX]プチチャリオット(1&5戦目) |
[EX]ネオガルラ(2&4戦目) |
|
ステージ攻略
第2世界
第3世界
EXステージ
凶ステージ
初心者向け
[1]無人島
| 第2世界 | ||
|---|---|---|
| マスタークリア報酬 | オリハルコン【V】×1、グロウエッグ(小)×40 | |
| 初回クリア報酬 | ギルガメッシュ×1、ミスリル×1 | |
| クリア報酬 | ギル×1000 | |
| 探索開始 | スタミナ2、連戦数3 | |
| 探索中 | スタミナ2、連戦数3 | |
| 探索終了 | スタミナ2、連戦数3 | |
[2]ビッグブリッジ
| 第2世界 | ||
|---|---|---|
| マスタークリア報酬 | ミラージュベスト【V】×1、グロウエッグ(中)×20 | |
| 初回クリア報酬 | ファリス×1、ミスリル×1 | |
| クリア報酬 | ギル×1000 | |
| 入口 | スタミナ4、連戦数3 | |
| 橋脚 | スタミナ4、連戦数3 | |
| 管制室 | スタミナ5、連戦数3 | |
ギルガメッシュ

| ボス名 | ギルガメッシュ | |
|---|---|---|
| スペスコ | ギルガメッシュ戦で戦闘不能にならない | |
| 弱点属性 | なし | |
| 属性耐性 | なし | |
| 有効な状態異常 | スロウ/暗闇/バーサク/行動キャンセル | |
| ブレイク耐性 | なし | |
| 行動パターン |
|
|
[3]地下大河
| 第2世界 | ||
|---|---|---|
| マスタークリア報酬 | オリハルコン【V】×1、力のオーブ(中)×10 | |
| 初回クリア報酬 | レナ×1、ミスリル×1 | |
| クリア報酬 | ギル×2000 | |
| 入口 | スタミナ6、連戦数3 | |
| 細い通路 | スタミナ6、連戦数3 | |
| 出口周辺 | スタミナ7、連戦数3 | |
ティラノザウルス

| ボス名 | ティラノザウルス | |
|---|---|---|
| スペスコ | ティラザウルス戦で戦闘不能にならない | |
| 弱点属性 | 炎 | |
| 属性耐性 | 氷無効 | |
| 有効な状態異常 | スロウ/暗闇/バーサク/行動キャンセル | |
| ブレイク耐性 | なし | |
| 行動パターン |
|
|
[4]エクスデス城1
| 第2世界 | ||
|---|---|---|
| マスタークリア報酬 | ミラージュベスト【V】×1、地のオーブ(中)×10 | |
| 初回クリア報酬 | バッツ×1、ミスリル×1 | |
| クリア報酬 | ギル×2000 | |
| 1F~5F | スタミナ8、連戦数3 | |
| 6F~10F | スタミナ8、連戦数3 | |
| 11F | スタミナ8、連戦数3 | |
ギルガメッシュ

| ボス名 | ギルガメッシュ | |
|---|---|---|
| スペスコ | ギルガメッシュ戦で戦闘不能にならない | |
| 弱点属性 | なし | |
| 属性耐性 | なし | |
| 有効な状態異常 | スロウ/暗闇/行動キャンセル | |
| ブレイク耐性 | なし | |
| 行動パターン |
|
|
[5]エクスデス城2
| 第2世界 | ||
|---|---|---|
| マスタークリア報酬 | 白のオーブ(中) × 5、風のオーブ(中) × 5 | |
| 初回クリア報酬 | ミスリル × 1、英雄の魂 × 1、魔獣使いクルル × 1 | |
| クリア報酬 | ギル × 3000 | |
| 13F | スタミナ11、連戦数1 | |
ボス

| ボス名 | エクスデス | |
|---|---|---|
| スペスコ | エクスデス戦で戦闘不能にならない | |
| 弱点属性 | 聖 | |
| 属性耐性 | 毒無効 | |
| 有効な状態異常 | スロウ/行動キャンセル | |
| ブレイク耐性 | 全て軽減 | |
| 行動パターン |
通常状態
弱状態
|
|
[6]ピラミッド
| 第3世界 | ||
|---|---|---|
| マスタークリア報酬 | 白のオーブ(中)×5、風のオーブ(中)×5 | |
| 初回クリア報酬 | ミスリル×1、ギルガメッシュの記憶結晶×1、ファリスの記憶結晶×1 | |
| クリア報酬 | ギル×3000 | |
| 砂漠 | スタミナ11、連戦数3 | |
| 入口手前 | スタミナ11、連戦数3 | |
| 入口 | スタミナ12、連戦数3 | |
ガーゴイル

| ボス名 | ガーゴイル | |
|---|---|---|
| スペスコ/ヒストリー | ガーゴイル戦で戦闘不能にならない | |
| 弱点属性 | なし | |
| 属性耐性 | 聖吸収 | |
| 有効な状態異常 | 毒/沈黙/スロウ/ストップ/暗闇/睡眠/行動キャンセル | |
| ブレイク耐性 | なし | |
| 行動パターン |
|
|
[7]封印城クーザー
| 第3世界 | ||
|---|---|---|
| マスタークリア報酬 | アダマンタイト【極大】×2、グロウエッグ(大)×5 | |
| 初回クリア報酬 | ミスリル×1、レナの記憶結晶×1、バッツの記憶結晶×1 | |
| クリア報酬 | ギル×5000 | |
| 入口 | スタミナ13、連戦数3 | |
| 大広間 | スタミナ13、連戦数3 | |
| 封印の間への扉 | スタミナ14、連戦数3 | |
シールドドラゴン

| ボス名 | シールドドラゴン | |
|---|---|---|
| スペスコ | シールドドラゴン戦で戦闘不能にならない | |
| 弱点属性 | なし | |
| 属性耐性 | なし | |
| 有効な状態異常 | 行動キャンセル | |
| ブレイク耐性 | 攻撃力/防御力…軽減 | |
| 行動パターン |
|
|
[8]フォークタワー
| 第3世界 | ||
|---|---|---|
| マスタークリア報酬 | アダマンタイト【極大】 × 3、グロウエッグ(大) × 5 | |
| 初回クリア報酬 | ミスリル×1、記憶結晶の原石×1、クルルの記憶結晶×1 | |
| クリア報酬 | ギル×5000 | |
| 白の塔2F | スタミナ15、連戦数3 | |
| 白の塔6F | スタミナ15、連戦数3 | |
| 白の塔9F | スタミナ16、連戦数3 | |
ミノタウロス

魔法系アビリティ、必殺技を使えない仕様になっているので、物理系のキャラ、アビリティで固めて挑みましょう。
| ボス名 | ミノタウロス | |
|---|---|---|
| スペスコ | ミノタウロス戦で戦闘不能にならない | |
| 弱点属性 | なし | |
| 属性耐性 | 地/水/聖/毒…吸収 | |
| 有効な状態異常 | 行動キャンセル | |
| ブレイク耐性 | なし | |
| 行動パターン |
|
|
[9]大海溝
| 第3世界 | ||
|---|---|---|
| マスタークリア報酬 | ヒヒイロカネ【極大】×5、雷のオーブ(大)×5 | |
| 初回クリア報酬 | 雷のオーブ(大)×5、ミスリル×1 | |
| クリア報酬 | ギル×10000 | |
| B4F | スタミナ17、連戦数3 | |
| B7Fトンネル | スタミナ17、連戦数3 | |
| B7F石版のフロア | スタミナ18、連戦数3 | |
トライトン&ネレゲイド&フォーボス

倒しても一定時間で復活してしまうため、なるべく同時に倒す必要があります。
召喚魔法やぜんぎり等の全体攻撃で削りましょう。
| ボス名 | トライトン&ネレゲイド&フォーボス | |
|---|---|---|
| スペスコ | ボス戦で戦闘不能にならない | |
| 弱点属性 |
|
|
| 属性耐性 |
|
|
| 有効な状態異常 |
|
|
| ブレイク耐性 | なし | |
| 行動パターン |
トライトン
ネレゲイト
フォーボス
|
|
[10]沈んだウォルスの塔
| 第3世界 | ||
|---|---|---|
| マスタークリア報酬 | 白のオーブ(大)×10、グロウエッグ(極大)×5 | |
| 初回クリア報酬 | 銀縁眼鏡【V】×1、ミスリル×1 | |
| クリア報酬 | ギル×20000 | |
| クリスタルルーム | スタミナ19、連戦数3 | |
| 5F | スタミナ19、連戦数3 | |
| 1F | スタミナ20、連戦数3 | |
ものまねしゴゴ

ボス前のザコ戦でシェルガを使っておくと戦闘が楽になります。
ゴゴ戦では何も行動せずに時間経過させれば、ものまね勝負に勝利でき、その後普通に戦う流れになります。
魔法攻撃が強力なので、シェルガとハイマジックブレイクで軽減しましょう。
| ボス名 | ものまねしゴゴ | |
|---|---|---|
| スペスコ | ものまねしゴゴ戦で戦闘不能にならない | |
| 弱点属性 | なし | |
| 属性耐性 | 水無効 | |
| 有効な状態異常 |
|
|
| ブレイク耐性 | なし | |
| 行動パターン |
ものまねしゴゴ(通常状態1)
ものまねしゴゴ(通常状態2)
ものまねしゴゴ(通常状態3)
ものまねしゴゴ(発狂状態)
|
|
[EX]ビッグブリッジ
| ヒストリー | ||
|---|---|---|
| マスタークリア報酬 | 地のオーブ(大)×5、聖のオーブ(大)×10 | |
| 初回クリア報酬 | 地のオーブ(大)×5、技のフラグメント(★3)×20 | |
| クリア報酬 | ギル×30000 | |
| 第1の関 | スタミナ8、連戦数1 | |
| 第2の関 | スタミナ8、連戦数1 | |
| 管制室 | スタミナ8、連戦数1 | |
| 第3の関 | スタミナ8、連戦数1 | |
| 第4の関 | スタミナ8、連戦数1 | |
プチチャリオット

第1の関、第4の関のボス
▶プチチャリオット(永遠の好敵手)の倒し方とおすすめパーティはこちら
| ボス名 | プチチャリオット | |
|---|---|---|
| スペスコ | プチチャリオット戦で戦闘不能にならない | |
| 弱点属性 | 雷 | |
| 属性耐性 | なし | |
| 有効な状態異常 | 毒/沈黙/スロウ/ストップ/暗闇/石化/即死/バーサク/死の宣告/行動キャンセル | |
| ブレイク耐性 | 全て軽減 | |
| 行動パターン |
|
|
ネオガルラ

第2の関、第3の関のボス
▶ネオガルラ(永遠の好敵手)の倒し方とおすすめパーティはこちら
| ボス名 | ネオガルラ | |
|---|---|---|
| スペスコ | ネオガルラ戦で戦闘不能にならない | |
| 弱点属性 | なし | |
| 属性耐性 | 雷吸収 | |
| 有効な状態異常 | 全て有効 | |
| ブレイク耐性 | 全て軽減 | |
| 行動パターン |
|
|
ギルガメッシュ

▶ギルガメッシュ(永遠の好敵手)の倒し方とおすすめパーティはこちら
| ボス名 | ギルガメッシュ | |
|---|---|---|
| スペスコ | ギルガメッシュ戦で戦闘不能にならない | |
| ギルガメッシュの攻撃力を下げた | ||
| 弱点属性 | なし | |
| 属性耐性 | なし | |
| 有効な状態異常 | スロウ/暗闇/バーサク/行動キャンセル | |
| ブレイク耐性 | 全て軽減 | |
| 行動パターン |
|
|
[EX+]次元の狭間
| ヒストリー | ||
|---|---|---|
| マスタークリア報酬 | 雷のオーブ(極大)×1、地のオーブ(極大)×2 | |
| 初回クリア報酬 | 記憶結晶Ⅱの原石×1、体のフラグメント(★3)×28 | |
| クリア報酬 | ギル×30000 | |
| 死への戦慄 | スタミナ20、連戦数1 | |
ネクロフォビア

▶ネクロフォビア(永遠の好敵手)の倒し方とおすすめパーティはこちら
| ボス名 | ネクロフォビア | |
|---|---|---|
| スペスコ | ネクロフォビアの攻撃力を下げた | |
| バリアの魔力を下げた | ||
| バリアをスロウ状態にした | ||
| 弱点属性 |
|
|
| 属性耐性 |
|
|
| 有効な状態異常 |
|
|
| ブレイク耐性 |
|
|
| 行動パターン |
ネクロフォビア
バリア
|
|
[EX++]北の山
| ヒストリー | ||
|---|---|---|
| マスタークリア報酬 | ロゼッタ石 × 1、聖のオーブ(極大) × 3 | |
| 初回クリア報酬 | 地のオーブ(極大) × 2、勇のフラグメント(★3) × 32 | |
| クリア報酬 | ギル × 60000 | |
| 復活せし竜王 | スタミナ40、連戦数1 | |
バハムート

▶バハムート(永遠の好敵手)の倒し方とおすすめパーティはこちら
| ボス名 | バハムート | |
|---|---|---|
| スペスコ | バハムートの魔力を下げた | |
| バハムートの防御力を下げた | ||
| バハムートをスロウ状態にした | ||
| 弱点属性 | なし | |
| 属性耐性 | 地無効 | |
| 有効な状態異常 | スロウ / 暗闇 | |
| ブレイク耐性 | 全て軽減 | |
| 行動パターン | フェイズ1
フェイズ2
フェイズ3
フェイズ4
フェイズ5
フェイズ6
フェイズ7
|
|
【凶】フォークタワー
| フォース | ||
|---|---|---|
| マスタークリア報酬 | 氷のオーブ(極大)×4、力の結晶×1、 | |
| 初回クリア報酬 | バッツのサークレット【Ⅴ】×1雷のオーブ(極大)×3、心のフラグメント(★3)×8 | |
| クリア報酬 | ギル×90000 | |
| 【凶】フォークタワー | スタミナ60、連戦数1 | |
【凶】ミノタウロス&すべてをしるもの

▶【凶】ミノタウロス&すべてをしるもの(永遠の好敵手)の倒し方とおすすめパーティはこちら
| ボス名 | 【凶】ミノタウロス&すべてをしるもの | |
|---|---|---|
| スペスコ | 【凶】すべてをしるものをストップさせた | |
| 【凶】ミノタウロスの防御力を下げた | ||
| 【凶】ミノタウロスの攻撃力を下げた | ||
| 弱点属性 |
|
|
| 属性耐性 |
|
|
| 有効な状態異常 |
|
|
| ブレイク耐性 |
|
|
| 行動パターン |
【凶】ミノタウロス(通常)/(弱状態)
【凶】すべてをしるもの(通常)
【凶】すべてをしるもの(弱状態)
|
|
【凶+】永遠の好敵手
| フォース | ||
|---|---|---|
| マスタークリア報酬 | 雷のオーブ(極大)×3、聖のオーブ(極大)×4 | |
| 初回クリア報酬 | 力のオーブ(極大)×3、氷の結晶×1、知のフラグメント(★3)×12 | |
| クリア報酬 | ギル×1500 | |
| 【凶+】永遠の好敵手 | スタミナ1、連戦数1 | |
【凶+】バッツ

▶【凶+】バッツ(永遠の好敵手)の倒し方とおすすめパーティはこちら
| ボス名 | 【凶+】バッツ | |
|---|---|---|
| スペスコ | 【凶+】バッツの攻撃力を下げた | |
| 【凶+】バッツの防御力を下げた | ||
| 【凶+】バッツのヘイスト状態を解除した | ||
| 弱点属性 | なし | |
| 属性耐性 | なし | |
| 有効な状態異常 | 行動キャンセル | |
| ブレイク耐性 | 全て軽減 | |
| 行動パターン |
凶+バッツ(通常)
凶+バッツ(弱状態)
凶+バッツ(超弱状態)
|
|
ヒストリーで苦戦する場合
ヒストリーで苦戦する場合、キャラのレベル上げと、フレンドを増やしましょう。
キャラのレベルは、日曜ダンジョンの他、グロウエッグでも上げられます。
また、ヒストリーのボスは攻撃系のフレンド召喚で楽に倒せるので、フレンドを増やし、攻撃系のフレンド召喚を使えるようにしておきましょう。
関連記事
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト

FFRK攻略wiki
FFRK攻略班




Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











