【FFRK】サイファーとの戦闘訓練(サイファー)の攻略と推奨レベル

- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
- ・高難易度バフデバフ
- ・FFRK公式生放送まとめ
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)のサイファーとの戦闘訓練(レコダン第1部3章)の攻略方法を紹介しています。【壊】サイファー(背信の孤島)のステータスや行動パターン、攻略手順などを記載。FFRK攻略の参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| レコードダンジョンまとめ | 第1部3章攻略チャート |
サイファーとの戦闘訓練の基本情報

| ボス名 | 【壊】サイファー(背信の孤島/サイファーとの戦闘訓練) | |
|---|---|---|
| 推奨Lv. | 32~33 | |
| 弱点属性 | 毒弱点 | |
| 属性耐性 | なし | |
| 有効な状態異常 | なし | |
行動パターン
| 通常 |
|
|---|---|
| 弱状態 |
|
サイファーとの戦闘訓練の攻略
サイファーは7回行動するまでに終わらせる
サイファーは7ターン目に強力な攻撃を繰り出してくるので、全滅は避けられません。
ウララのデブチョコボは2回しか使えませんが、かなりのダメージソースとなるので、積極的に使いましょう。
行動例
| 行動 | デシ | ウララ |
|---|---|---|
| 1ターン目 | バイオラ | デブチョコボ |
| 2ターン目 | バイオラ | ケアルダ(デシへ) |
| 3ターン目 | バイオラ剣 | デブチョコボ |
| 4ターン目 | バイオラ剣 | ケアルダ |
| 5ターン目 | バイオラ剣 | ケアルダ |
デシのレベルが33、ウララのレベルは32です。
バトルスピードを1にして、できるだけ最速でアビリティを選択しましょう。
ウララの2回目のデブチョコボでサイファーが弱状態に移行します。
通常状態のカウンターに注意
サイファーの通常状態時は物理攻撃に対してカウンターで単体物理攻撃をしてきます。
ただし、バイオラ剣の方がダメージが高いですが、カウンターの被ダメで余計な回復の手間が増えるため、序盤はバイオラで後半はバイオラ剣を使用するようにしましょう。
サイファーのHPが半分を過ぎたあたりで「まずまずだな」と言う発言をするので、そのタイミングでバイオラ剣に切り替えましょう。
クリアできない場合はレベル上げをする
今回3章の追加と同時にデシとウララのレベルキャップが40まで解放されたので、レベルを上げて挑むのも手です。
また、安定攻略できるようになればレベリング場所として使えます。
固定パーティ
パーティ
| キャラ | 必殺技 | アビリティ |
|---|---|---|
デシ |
真・断撃のグリモア | |
ウララ |
ファブラ・ヒール |
必殺技と効果
| 必殺技 | 効果 |
|---|---|
| 真・断撃のグリモア (デシ) |
敵全体に3連続の強力な地属性物理攻撃 |
| ファブラ・ヒール (ウララ) |
味方全体を中回復 |
記載はしていますが、必殺技を使う前に戦闘が終わります。
関連記事
| レコダン関連記事 | |
|---|---|
| レコードダンジョンまとめ | |
| レコダンでのレベル上げの効率的なやり方 | |
| 結晶水について | 導きの書庫について |
| アニマレンズについて | 記憶の研究所とは |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト

FFRK攻略wiki
FFRK攻略班





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










