【FFRK】無秩序なる追憶(FF7)ガチャ当たり考察

- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
- ・高難易度バフデバフ
- ・FFRK公式生放送まとめ
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)の無秩序なる追憶(FF7)ガチャの新装備が当たりかハズレか考察し、おすすめ度などを記載しています。また、アンケートも実施しているので、FFRKでガチャを引く参考にしてください!
| 関連記事 | |
|---|---|
| 無秩序なる追憶(FF7)ガチャシミュ | ガチャ報告掲示板 |
| FF7ステップアップガチャシミュ | FF7ステップアップ当たり考察 |
| ラッキー(主人公)ガチャシミュ | ラッキー(主人公)ガチャ当たり考察 |
FF7第1弾ガチャ

| 開催期間 | 2020/6/5(金)~6/19(金) |
|---|
レノ、ルード、イリーナのタークスメンバーと、バレットの新装備が登場するガチャ。全て新規枠です。
ルードとイリーナは雷属性での起用もできるようになり、タークスでパーティを組みやすくなりました。
ATB短縮のように強力な必殺技こそないものの、雷・地・炎を強化したい場合は引くのもあり。ただし、フェスが近いことも考慮しておきましょう。
おすすめ新装備
レノシンクロ奥義(新)
| 装備名 | サンダーロッド(ロッド) |
|---|---|
| 必殺技 | 今日は非番だ、と 敵単体に自身のステータスで種別が変わる15回連続の強力な雷&無属性遠距離物理or魔法攻撃+一定時間、自身に雷属性まとい【重式】(効果:大)を付与+一定時間、シンクロモード+限界突破Lv1アップ+シンクロモード継続中、自身に非番状態を付与 |
| 特殊効果 | 雷属性強化【小】 |
| シンクロ アビリティ |
【ネオタークス光線/シンクロ:雷属性】 敵単体にステータスで種別が変わる6回連続の雷&無属性遠距離物理or魔法攻撃+自身の待機時間を1ターン短縮する 【俺たちは休暇中/シンクロ:雷属性】 待機時間なしで自身が非番状態だと効果の変わる自身の雷属性アビリティのダメージを1ターンアップ(効果:大)+待機時間を1ターン短縮する(or自身の雷属性アビリティのダメージを1ターンアップ(効果:大)+1ターン限界突破Lv8アップ+待機時間を1ターンなしにする+自身の非番状態解除) |
| 専用キャラ | レノ |
おすすめ度:★★★★★
右アビで1tのみ限界突破を最大まで伸ばせる物魔両刀のシンクロ奥義。
セフィロス、クラウドのシンクロと違い、限界突破9にできるのはシンクロ中に1回だけという点に注意が必要。
専用アビも登場するため、物理魔法どちらも高火力で運用できます。
レノ覚醒奥義(新)
| 装備名 | タークス製防弾ベスト(軽装鎧) |
|---|---|
| 必殺技 | 電気ロッド・マーク2 自身ステータスで15連雷&無遠距離単体物攻or魔攻+一定時間、自身に雷属性をまとう+限界突破可能な雷属性ダメージ反射バリア+一定時間、雷覚醒モード+限界突破Lv1アップ+自身の待機時間を短縮+【電磁モード】 |
| 特殊効果 | 雷属性強化【小】 |
| 追撃効果 | 【電磁モード】 雷属性アビリティを使用するたびに、反射するダメージが上がる攻撃で受けたダメージの一部を攻撃者に雷属性で反射する限界突破可能なバリアを付与(最大3段階) |
| 覚醒モード | 【雷覚醒モード】 ・雷属性アビリティ使用回数無限 ・雷属性アビリティブースト(最大効果:中) ・雷属性アビリティ使用時にもう一回放つ |
| 専用キャラ | レノ |
おすすめ度:★★★★★
自己短縮と自身への反射バリアが特徴の物魔両刀雷覚醒。
限界突破型の反射バリアですが、高難易度では狂式とフェーズ毎のダメージ軽減で十分な性能を発揮できないケースが大半です。
魔石6までは通用するものの、絶夢と絢白オーディンではサブアタッカーが限度です。
ルード覚醒奥義(新)
| 装備名 | スカーフェイス(格闘) |
|---|---|
| 必殺技 | 招雷・地走り 敵単体に自身のステータスで種別が変わる15回連続の地&雷&無属性遠距離物理攻撃or魔法攻撃+一定時間、自身に寡黙なサングラス覚醒モード+限界突破Lv1アップ+【連結マテリアモードII】+【不言実行モード】 |
| 特殊効果 | 雷属性強化【小】 |
| 追撃効果 | 【連結マテリアモードII】 次の行動時に使用したアビリティに応じた地or雷まとい【重式】を付与 【不言実行モード】 地or雷属性アビリティを2回使用するたびに味方にレノorイリーナorティファがいると効果が変わる追撃[⋯⋯仕事だ] [⋯⋯仕事だ] ・味方にレノ、イリーナ、ティファのいずれもいない場合 …使用したアビリティの属性に応じて一定時間、自身に地or雷属性まといを付与+自身のステータスに応じて物理攻撃or黒魔法のダメージを1ターンアップ(効果:中) ・味方にレノ、イリーナ、ティファのいずれかがいる場合 …使用したアビリティの属性に応じて一定時間、自身に地or雷属性まといを付与+自身のステータスに応じて物理攻撃or黒魔法のダメージを1ターンアップ(効果:大) |
| 覚醒モード | 【寡黙なサングラス覚醒モード】 ・地or雷属性アビリティ使用回数無限 ・地or雷属性アビリティブースト(最大効果:中) ・地or雷属性アビリティ使用時にもう一回放つ |
| 専用キャラ | ルード |
おすすめ度:★★★★★
追撃で地or雷纏いとダメアップバフが発生する、物魔両刀型の覚醒奥義。
重式で纏いを重ねていけるため、纏い剥がしに強い優秀な性能です。
4箇所の魔石ダンジョンに連れていけるため、地&雷が不足しているのであれば起用機会は増えます。
イリーナ覚醒奥義(新)
| 装備名 | ペジオニーテ(投てき) |
|---|---|
| 必殺技 | 立派なタークス 敵単体に15回連続の強力な炎&雷&無属性遠距離物理攻撃+一定時間、自身に新人タークス覚醒モード+限突Lv1アップ+待機時間を1ターンなしにする+【連結マテリアモード】+【ルーキーモード】 |
| 特殊効果 | 雷属性強化【小】 |
| 追撃効果 | 【連結マテリアモード】 次の行動時に使用したアビリティに応じた炎or雷まといを付与 【ルーキーモード】 自身を除く味方全体が炎or雷属性アビリティを使用する度に自身が追撃[タークスコンボ]+追撃[タークスコンボ]を6回発動時にルーキーモード解除 [タークスコンボ] 敵単体に3回連続の炎&雷&無属性遠距離物理攻撃+短時間、敵単体の炎&雷属性耐性Lvを1段階ダウン |
| 覚醒モード | 【新人タークス覚醒モード】 ・炎or雷属性アビリティ使用回数無限 ・炎or雷属性アビリティブースト(最大効果:中) ・炎or雷属性アビリティ使用時にもう一回放つ |
| 専用キャラ | イリーナ |
おすすめ度:★★★★★
味方の行動によって追撃が発生する、珍しいタイプの覚醒奥義。
炎雷パーティの弱体兼サブアタッカーとして起用できます。
追撃が合計で6回までしか発動できない点に注意。
その他の新装備一覧
| 装備 | 評価/効果 |
|---|---|
フルメタルロッド改 |
おすすめ度:★★★★★ 【レノ/LBOF】 消費するリミットゲージの量に応じて威力が変わる&自身のステータスで種別が変わるダメージ限界突破可能の4連の雷属性防御無視クリティカル100%遠距離単体物攻or魔法防御無視魔攻+自身攻&魔短時間ダウン(大)+味方全体ダメージ軽減バリア1回付与(大) |
強化戦闘装備 |
おすすめ度:★★★★☆ 【ルード/OF奥義】 敵単体に自身のステータスで種別が変わるダメージ限界突破可能の超強力な3回連続の地&雷属性遠距離物理or魔法攻撃 |
グリーンベレー |
おすすめ度:★★★★☆ 【イリーナ/OF奥義】 敵単体にダメージ限界突破可能の超強力な3回連続の炎&雷属性遠距離物理攻撃 |
ロケットパンチ |
おすすめ度:★★★★★ 【バレット/チェイン】 待機時間なしでVIIシリーズのリミットチェイン(最大チェイン数:99)を発動して味方のVIIシリーズの英雄のダメージアップ(効果:大)+味方全体の攻&魔(中)&防&魔防(小)を一定時間アップ+待機時間を1ターンなしにする |
バラクラバ |
おすすめ度:★★★★☆ 【イリーナ/超絶】 待機時間なしで敵単体に10回連続の炎&雷&無属性遠距離物理攻撃+デスペル+味方全体の物理攻撃の待機時間を2ターン短縮する+一定時間、自身に【連結マテリアモードII】 |
ゴーグルマスク |
おすすめ度:★★★☆☆ 【レノ/閃技】 必殺技ゲージ消費&待機時間なしで一定時間、自身に雷属性まとい【重式】を付与+自身の待機時間を1ターンなしにする |
メタルナックル改 |
おすすめ度:★★★☆☆ 【ルード/閃技】 必殺技ゲージ消費&待機時間なしで自身の待機時間を1ターン短縮する+一定時間、自身に【連結マテリアモードII】 【連結マテリアモードII】 次の行動時に使用したアビリティに応じた地or雷まとい【重式】を付与 |
手榴弾 |
おすすめ度:★★★☆☆ 【イリーナ/閃技】 必殺技ゲージ消費&待機時間なしで自身の待機時間を1ターン短縮する+一定時間、自身に【連結マテリアモードII】 【連結マテリアモードII】 次の行動時に使用したアビリティに応じた炎or雷まとい【重式】を付与 |
おすすめ装備アンケート
1番のおすすめ装備を投票して下さい。
-
レノシンクロ奥義 2票
-
レノLBOF 0票
-
レノ覚醒奥義 0票
-
ルード覚醒奥義 1票
-
イリーナ覚醒奥義 2票
-
ルードOF奥義 1票
-
イリーナOF奥義 0票
-
バレットシリーズチェイン 10票
-
イリーナ超絶2 1票
-
レノ星6閃技 0票
-
ルード星6閃技 0票
-
イリーナ星6閃技 0票
あわせて読みたい記事
関連記事
| 関連記事 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| FF7ステップアップガチャシミュ | ラッキー(主人公)ガチャシミュ | ||||
| ガチャシミュ一覧 | イベント一覧 | キャラ評価一覧 | |||
| 武器評価一覧 | 防具評価一覧 | アビリティ一覧 | |||
| リセマラ当たり装備とやり方 | |||||
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト

FFRK攻略wiki
FFRK攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











