【FFRK】ディシディアFF「混沌と調和[コスモス編]」【第二弾】ガチャ当たり考察
- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
- ・高難易度バフデバフ
- ・FFRK公式生放送まとめ
ディシディアコラボイベント「混沌と調和[コスモス編]」【第二弾】ガチャの装備が当たりかハズレか考察しています。ガチャを引く際の参考にしてください!
混沌と調和[コスモス編]【第二弾】ガチャ
第二弾には新たに自己魔力アップの効果がついたゴルベーザの専用防具「ゴルベーザの小手」と、味方全体詠唱短縮の効果がついたケフカ専用武器「堕天使のふえ」がラインナップされています。
既存の装備ではガーランドの「闇の鎧」で闇属性弱体化や、イデアの「魔女のクラウン」の魔力アップ&ヘイストで魔法パーティ全体に効果の及ぶ装備が多いのが特徴です。
魔法パーティの有用な装備が揃っているので、魔法キャラの強化におすすめですが、物理パーティの底上げがしたい人にはおすすめできません。
▶混沌と調和[コスモス編]【第二弾】ガチャシミュレーターはこちら
ゴルベーザの小手(ゴルベーザ専用防具)

微当たり
単体に闇属性魔法攻撃と自身の魔力アップ(中)のついた、超必殺技を持ったゴルベーザ専用防具です。
ダメージを与えつつ自身にバフをつけられるので物魔混合パーティでも単独で活躍できます。
闇属性強化の装備があればこの超必殺技と暗黒アビリティで高いダメージが期待できます。
堕天使のふえ(ケフカ専用武器)

当たり
ランダム7連無属性魔法攻撃に味方全体の魔法詠唱時間短縮の必殺技がついた、ケフカ専用武器です。
魔法詠唱時間短縮が魅力的で、味方の手数を増やせダメージの底上げに使えますので、魔法パーティに1人は欲しい効果となっています。
陸奥守吉行(セフィロス専用武器)

当たり
単体に強力な遠距離物理攻撃の必殺技のついたセフィロス専用装備です。
セフィロスはステータスが高く火力が出ますので、共鳴する場面では積極的に使いましょう。
ただバースト超必殺技のついた「正宗真打」を持っている場合は狙う必要性は低くなります。
▶セフィロスの最新評価と使い道はこちら
▶陸奥守吉行(FF7)の評価はこちら
闇の鎧(ガーランド専用防具)

そこそこ
全体3連闇属性遠距離物理攻撃に闇属性弱体化の効果がついたガーランドの専用防具です。
敵全体を闇属性弱体化できるのでパーティ全体の火力の底上げに繋がり、闇属性のついたアビリティや必殺技を持ったキャラが多いパーティで真価を発揮します。
また闇属性ダメージを軽減でき、攻撃力も上がりますのでアタッカーに装備させても効果的です。
▶ガーランドの最新評価と使い道はこちら
▶闇の鎧(FF1)の評価はこちら
シンの爪(ジェクト専用防具)

そこそこ
全体3連続遠距離物理攻撃の追加効果に味方全体の攻撃力アップ(中)のついたジェクトの専用武器です。
味方全体の攻撃力を高められるので物理をメインとするパーティでは効果的ですが、他の攻撃アップのバフとは重複しにくいので注意が必要です。
▶ジェクトの最新評価と使い道はこちら
▶シンの爪(FF10)の評価はこちら
魔女のクラウン(イデア専用防具)

当たり
味方全体に魔力アップ(小)+ヘイストの必殺技がついたイデアの専用防具です。
味方全体の魔力アップとヘイスガでダメージ量を伸ばしつつ手数を増やせ、魔法パーティに多大な恩恵を得られます。
魔法パーティに必須な必殺技の一つです。
▶イデアの最新評価と使い道はこちら
▶魔女のクラウン(FF8)の評価はこちら
詩人の腕輪(共通防具)

微ハズレ
全体回復を持つ、共通腕防具です。
回復量こそ低いものの、武器で共鳴させることもできるためミッションなどキャラ縛りがある際に使えます。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト

FFRK攻略wiki
FFRK攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











