【FFRK】FFTAもう一つのイヴァリース第2弾ガチャ当たり考察
- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
- ・高難易度バフデバフ
- ・FFRK公式生放送まとめ
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)のFFTA(タクティクスアドバンス)もう一つのイヴァリース第2弾ガチャの装備が当たりかハズレか考察し、おすすめ度などを記載してます。また、アンケートも実施しているので、ガチャを引く際の参考にしてください!
| FFTAガチャ関連記事 | |
|---|---|
| 第1弾ガチャシミュ | 第1弾ガチャ当たり考察 | 
| 第2弾ガチャシミュ | ガチャ報告掲示板 | 
| もう一つのイヴァリースイベントまとめ | |
もう一つのイヴァリース第2弾ガチャ
新キャラモンブランの装備やガフガリオンの新規超絶がメインとなるガチャです。
1弾が優秀なラインナップになっているので、2弾はあまりおすすめできません。いくつか優秀な装備が含まれていますが、Tシリーズミッション用の域を出ないものが多いので、2弾に好きなキャラがいる場合以外は、1弾を回すことをおすすめします。
巨人の斧(新)

| 必殺技 | 闇の剣・乱舞 | 
|---|---|
| 敵単体にランダム10回の闇&無属性物理攻撃+一定時間自身に闇属性まとい+攻(中)&防(小)アップ+暗黒アビリティ使用時に敵単体に2連の闇&無属性物理攻撃+与えたダメージの一部を吸収し自身のHP回復[常闇の力] | |
| 専用キャラ | ガフガリオン | 
おすすめ度:★★★★☆
新規のガフガリオンの超絶必殺技。闇纏い+ステータスアップに加え、暗黒アビリティを使用することで、2連続の闇属性攻撃+与えたダメージの一部を吸収する追撃が発動します。
暗黒アビリティのクリムゾンクロスとの相性が良く、自傷ダメージを回復しながら戦うことができます。また、クリムゾンクロスを使えば、毎ターン6連撃の攻撃になるので、闇属性チェイン稼ぎとしても十分に活躍できます。
追撃の倍率は纏い、ステアップ抜きで約0.87×2=1.74倍で追撃の約20%のHPを吸収します。クリムゾンクロスは最大HPに対しての自傷ダメージなので、追撃の与ダメを増えれば、十分な回復量が期待できます。
メイスオブゼウス(再)

| 必殺技 | 聖魔法デスペナ | 
|---|---|
| 待機時間なしで味方全体を大回復+魔法防御力を一定時間アップ(効果:大)+踏みとどまる状態にする | |
| 専用キャラ | オヴェリア | 
おすすめ度:★★★★☆
オヴェリアの即時回復+踏みとどまる+魔防アップ付きの超絶必殺技。魔防アップは単独バフなので、鉄壁のグリモアなどと重複可能です。
踏みとどまる+魔防アップで耐久面を高めることができ、特に魔法が強力な敵には非常に有効な効果です。
ただし、魔防無視の攻撃をされてしまうと魔防アップが活きてこないのがやや難点。
じゃこうしゃく(再)

| 必殺技 | スコーピオの奇跡 | 
|---|---|
| 味方全体の魔力を一定時間アップ(効果:中)+魔法攻撃の詠唱時間を3ターン短縮+ヘイスト+自身に雷属性をまとう | |
| 専用キャラ | ラファ | 
おすすめ度:★★★★☆
パパリモの黒魔紋のバフに、雷纏いが付いたラファの超絶必殺技。
パーティを強化しながら纏い効果で自身でも火力を出せます。特に詠唱短縮効果が付くので、ビスマルクなどの水属性魔石ダンジョンでの活躍ができます。
ラファはゲージ回収手段が乏しいので、バーストとの併用が難しいのが難点。フルスロットルやいかたくでゲージをたくせば、バフを重ねがけしつつ、メインアタッカーとしても十分な活躍が期待できます。
火輪のロッド(新)

| 必殺技 | 黒コンボ | 
|---|---|
| 敵単体に10回連続の強力な炎&氷&雷属性魔法攻撃+味方全体の魔力(効果:中)&防御力(効果:小)を一定時間アップ+自身にへイスト&バーストモード | |
| バーストアビリティ | 魔法コンボ…敵単体に4回連続の炎&氷&雷属性魔法攻撃 | 
| 魔法アクセル…敵単体に2回連続の炎&氷&雷属性魔法攻撃+一定時間、自身の魔法防御力ダウン+魔力アップ(効果:中) | |
| 専用キャラ | モンブラン | 
おすすめ度:★★★☆☆
新キャラモンブランのバースト超必殺技です。ビビの第2バーストと似たような性能になっており、味方全体に魔力&防御力カテゴリーのバフを付与しつつ、炎&氷&雷属性の3属性で攻撃します。3属性のチェインに対応しつつバフを撒けるのが強み。
また、バーストアビリティでは自己バフも付与出来るので、1人で2重のバフの付与が可能。ただし、モンブランは纏いができないため、高火力はあまり期待できず、あくまでバフの重ねがけがメインとなるでしょう。
レジェマテ解放後は即発動可能になるため、魔法パーティでのタイムアタック向けの必殺です。
カオスブリンガー(再)

| 必殺技 | 暗黒剣舞 | 
|---|---|
| 敵単体に8回連続の強力な闇&無属性物理攻撃+一定時間、自身に闇属性をまとう&ヘイスト&バーストモード | |
| 特殊効果 | 闇属性強化【小】 共鳴時に暗闇付与【確率:低】 | 
| バーストアビリティ | ダークブレード…敵単体に2回連続の闇&無属性物理攻撃+残りの使用回数が少ないアビリティを1回復する | 
| ブラッドブレード…敵全体に闇&無属性物理攻撃+味方単体を最大HPの割合回復(効果:小) | |
| 専用キャラ | ガフガリオン | 
おすすめ度:★★☆☆☆
ガフガリオンの闇纏いバースト超必殺技。
バーストアビリティではアビリティ使用回数の回復や味方を割合回復できるので、便利な構成ではありますが、バーストアビリティだけでは火力としては物足りない性能です。
超絶必殺技を持っていれば、わざわざバーストと併用する必要はなく、クリムゾンクロスの精錬数が少ない場合に使うぐらいでしょう。
サイプレスパイル(再)

| 必殺技 | 天鼓雷音 | 
|---|---|
| 敵単体にランダムで8回の強力な雷&無属性魔法攻撃+味方全体の魔力(効果:中)&魔法防御力(効果:小)を一定時間アップ+自身にヘイスト&バーストモード | |
| バーストアビリティ | 天雷の印…敵単体に4回連続の雷&無属性魔法攻撃+味方単体を中回復 | 
| 轟天陣…敵全体に2回連続の雷&無属性魔法攻撃+一定時間、自身の防御力ダウン+魔力アップ(効果:中) | |
| 専用キャラ | ラファ | 
おすすめ度:★★★☆☆
魔力&魔防カテゴリーのバフを付与できるラファのバースト超必殺技。全体ヘイストが付いていないので、基本的にバフの重ねがけとして使用します。
バーストアビリティでは自己バフを付与できるので、単独で2重バフを付与できます。また、「天雷の印」では味方単体を回復できるため、バーストアビリティで自己回復可能なアーシェと一緒に使うと回復面が非常に楽な構成になります。
超絶必殺技と併用する場合には他のキャラでゲージをたくすのが良いでしょう。
石化銃(再)

| 必殺技 | 狙撃・乱れ撃ち | 
|---|---|
| 敵単体にランダムで8回の強力な遠距離物理攻撃+攻撃力&魔力を一定時間ダウン(効果:大)+自身にヘイスト&バーストモード | |
| バーストアビリティ | ファストトリガー…敵単体に2回連続の遠距離物理攻撃+自身の機工士アビリティの待機時間を2ターンなしにする | 
| パワークラッシュ…敵単体に遠距離物理攻撃+防御力を一定時間ダウン(効果:大) | |
| 専用キャラ | ムスタディオ | 
おすすめ度:★★☆☆☆
攻撃+魔力デバフ効果付きのムスタディオのバースト超必殺技。必殺技自体に重ねがけしやすい攻撃+魔力デバフが付いています。8連続でランダム対象なので、複数の敵にも十分対応可能です。
ただし、バーストアビリティで攻撃+魔力デバフの節約ができなく、ハイパワーブレイクやハイマジックブレイクを持っていく必要があります。また、ムスタディオが自身でフルブレイクを使用できないのも難点です。
ワッカやファリス、フランなどの優秀なデバフバーストを持っていれば、ミッション以外ではあまり使われることのないバーストです。
力だすき(新)

| レジェンドマテリア | ダークナイトの妙技 | 
|---|---|
| 1バトル中に1回のみ、HPが少なくなると自身のHPを回復&一定時間、自身の待機時間を短縮する | |
| 専用キャラ | ガフガリオン | 
おすすめ度:★★☆☆☆
HPが少なくなると自身を回復+一定時間待機時間を短縮できるレジェンドマテリア付き装備です。
クリムゾンクロスなどと併用すると自身のHPを削れるので、発動させやすくなっています。
今回実装の超絶必殺技は追撃効果で回復してしまうので、レジェマテとの相性はあまり良くありません。
シルクのローブ(新)

| レジェンドマテリア | 補うための魔法の知識 | 
|---|---|
| 黒魔法アビリティ使用時に中確率で自身の待機時間を1ターン短縮 | |
| 専用キャラ | モンブラン | 
おすすめ度:★★☆☆☆
新キャラモンブランのレジェマテ付き装備。黒魔法アビリティ使用時に中確率で次の行動の待機時間を短縮できる効果があります。
待機短縮を維持する場合には毎ターンの発動させなければならないので、安定せず、レジェンドスフィア解放のものと比較すると使いづらい性能。
劇的な変化は期待できないので、無理に狙う必要はないレジェマテです。
司祭の帽子(再)

| レジェンドマテリア | 聖魔法の心得 | 
|---|---|
| 白魔法アビリティ使用時に低確率でもう一回放つ | |
| 専用キャラ | オヴェリア | 
おすすめ度:★★★☆☆
白魔法使用時に低確率でもう一度発動できるレジェンドマテリアです。
オヴェリアはメインヒーラーとして使う場合には、確保しておきたいレジェンドマテリアです。
バーストアビリティも2連発動対象なので、必殺技の精神アップも合わせて全体小回復でもかなりの回復量が期待できます。
ホワイトスタッフ(新)

| 必殺技 | 手助け | 
|---|---|
| 味方全体の魔力&精神を一定時間アップ(効果:中)+ヘイスト | |
| 専用キャラ | モンブラン | 
おすすめ度:★★★☆☆
新キャラモンブランの超必殺技。味方全体に魔力&精神バフ+ヘイストを付与できます。
魔法パーティの火力アップと回復役の回復量アップができます。また、ストップを使ってくる敵への対策にもなります。
フルスロットルなら開幕超必殺→2ターン目でバーストと繋げられるものの、ゲージ回収手段に乏しいので普段の攻略では必殺を併用しにくいのが難点。
ミスリル銃(再)

| 必殺技 | ハートを撃ち抜く | 
|---|---|
| 敵全体に5回連続の強力な遠距離物理攻撃+攻撃&魔力&防御&魔防&精神を一定時間ダウン(効果:中) | |
| 特殊効果 | 共鳴時に即死付与【確率:低】 | 
| 専用キャラ | ムスタディオ | 
おすすめ度:★★☆☆☆
敵全体に精神を精神を含む5カテゴリーのデバフを付与できる超必殺技。
バーストのデバフが足りない部分をいかりでゲージを稼ぎ、併用することでデバフを補うことができます。
ムスタディオをメインデバッファーとして使うならば、持っていたい装備ではありますが、無理に狙う装備ではありません。
おすすめ装備アンケート
1番おすすめな装備の投票をお願い致します。
- 
            ガフガリオン超絶 19票
- 
            オヴェリア超絶 62票
- 
            ラファ超絶 11票
- 
            モンブランバースト 6票
- 
            ガフガリオンバースト 1票
- 
            ラファバースト 11票
- 
            ムスタディオバースト 3票
- 
            ガフガリオンレジェマテ 3票
- 
            モンブランレジェマテ 3票
- 
            オヴェリアレジェマテ 4票
- 
            モンブラン超必殺 2票
- 
            ムスタディオ超必殺 90票
関連記事
| FFTAガチャ関連記事 | |
|---|---|
| 第1弾ガチャシミュ | 第1弾ガチャ当たり考察 | 
| 第2弾ガチャシミュ | イベントまとめ | 
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト

 FFRK攻略wiki
FFRK攻略wiki
                 FFRK攻略班
FFRK攻略班 暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク クイーンズブレイド リミットブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク ハイスクールD×D Operation paradise infinity
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





 Gジェネエターナル
Gジェネエターナル ウィンヒロ
ウィンヒロ ドルフィンウェーブ
ドルフィンウェーブ ペルソナ5X
ペルソナ5X アナデン
アナデン キングショット
キングショット ドット異世界
ドット異世界 ポケモンフレンズ
ポケモンフレンズ メビウスフロントライン
メビウスフロントライン モンハンNow
モンハンNow おなごオーナーズ
おなごオーナーズ ホワイトアウトサバイバル
ホワイトアウトサバイバル ワンコレ
ワンコレ グランドサマナーズ
グランドサマナーズ 東方LostWord
東方LostWord メメントモリ
メメントモリ ドラクエ1&2リメイク
ドラクエ1&2リメイク ポケモンZA
ポケモンZA FFタクティクス
FFタクティクス モンスターハンターワイルズ
モンスターハンターワイルズ あつ森
あつ森 サイレントヒルf
サイレントヒルf ドラクエ3
ドラクエ3 ファンタジーライフi
ファンタジーライフi ブレイブリーデフォルトFF
ブレイブリーデフォルトFF マリオカートワールド
マリオカートワールド 龍の国ルーンファクトリー
龍の国ルーンファクトリー デルタルーン
デルタルーン












