【FFRK】クイナの高難易度運用について考える【613】
- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
- ・高難易度バフデバフ
- ・FFRK公式生放送まとめ
助っ人界隈に殴り込みをかけるクイナ

7周年フェスでついに乾坤一擲デバフを手に入れ、クイナの魔石・ラビダン助っ人としての性能が大幅に向上しました。
オーラン、モグ、時々デシでほぼ固まりつつあった助っ人界隈ですが、ここにきて新たな選択肢が増えた格好です。
そこで、今回のブログでは群雄割拠の様相を呈してきた高難易度助っ人サポートキャラの比較をしつつ、クイナの性能を解き明かしていこうと思います。
各キャラ性能表
| キャラ | 乾坤一擲 | フルブレ | バフ | その他 |
|---|---|---|---|---|
| クイナ | 閃技 | シリチェ | クリ率 物理短縮 |
たくす性能高 状態異常対策 |
| オーラン | 閃技 | シンクロ | 詩人 クリダメ 物理短縮 |
回復性能高 |
| モグ | × | 覚醒 | 魔ダメ 魔短縮 |
回復性能高 |
| ケットシー | 閃技 | × | 魔ダメ 魔短縮 |
回復性能高 |
| デシ | × | 覚醒 | クリ率 短縮 |
状態異常対策 攻撃可 |
| リリゼット | 覚醒 | 覚醒 | 攻撃2回発動 | LBG持ち |
| ギルバート | × | × | 詩人 ATB短縮 |
ゴリ押し用 |
ざっくり性能を比較すると、上記のような状態になっています。
クイナはシリチェでフルブレイクを付与できるので、一応は乾坤一擲とフルブレの両対応型のキャラです。
各キャラのメリットとデメリット
| キャラ | メリット | デメリット |
|---|---|---|
| クイナ | ゲージ供給性能高 | クリ率アップ期間が限定的 回復性能が低い |
| オーラン | 回復性能が高い | クリ率アップが詩人頼みで不安定 |
| モグ | 回復性能が高い | 乾坤一擲には非対応 |
| ケットシー | 回復性能が高い | フルブレイクには非対応 |
| デシ | 属性攻撃力Lvアップ | 回復性能が低い |
| リリゼット | 覚醒一本でギミック対応可 LBGで壁になれる |
火力アップ性能が低い 回復性能が低い |
| ギルバート | 味方にATB短縮をかけられる | バフデバフギミックに非対応 回復性能が低い |
各キャラに明確なメリット・デメリットが存在し、差別化がしっかりされています。
クイナが活きる場面
魔石系の属性縛りコンテンツ
乾坤一擲デバフの閃技が追加されたことで、魔石系のコンテンツがクイナの主戦場になったと言えるでしょう。
ゲージ供給性能がずば抜けているため、クラウドの様に序盤からゲージを大量消費するアタッカーがいる場合はクイナが最適解の1人と言えそうです。
覇竜でも一応使える……?
実はFF9シリーズチェインでフルブレイクにも対応できるため、覇竜系のシリーズ縛りコンテンツでも助っ人になれます。
とはいえ、最終フェーズでのチェインリセットはあまり得策ではありません。
覇竜物理パーティでの助っ人役としては、オーランに分がありそうです。
回復性能の低さとクリ率アップ時間という課題
競合相手のオーランとは「回復性能」「クリ率アップの時間と効果量」という点で明確な差別化が図られています。
クイナには回復性能が皆無と言っていい状態なので、ゲージを白魔にたくすことで欠点を補う立ち回りが求められます。
また、クリ率100%が持続するシンクロ後の25秒以内に仕留める必要があるため、準備時間含めて最長でも40秒前後あたりでのクリアを目指す形になります。
オーランはクリ率アップが詩人アビ依存なので、最大で50%、ただし長時間維持が可能です。また、クリダメアップもバーストで維持できるため、長期戦ならオーランの方が有利です。
アタッカーの必殺が揃っているならクイナ、若干足りないならオーランといったところでしょうか。
実際の使用感
やはりアタッカーへのゲージ供給性能はぶっちぎりで高く、専用アビでたくす量を小分けにできるおかげで、回復に関しても白魔にゲージを渡す事であまり問題になりませんでした。
ただ、やはりクリ率アップの時間は長期戦だとかなり足を引っ張り、クリダメアップも効果ターンが限定的なため、装備が整っていない属性のラビダンボス終盤でどうしてもグダりがちでした。
安定感ならオーラン、アタッカーの装備が揃っていて速攻で決められる場合はクイナ、という選択になっていきそうです。
黒板ごろー
今年は色々頑張ります。
| FFRK歴 | 初期から |
|---|---|
| スタミナ | MAX |
| 好きなキャラ | アーシェ、セシル、ラグナ、エスティニアン、ミンフィリア |
| 課金額 | 数えるのを辞めた |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト

FFRK攻略wiki

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











