【FFRK】クラーケン(2回目)(FF1) の倒し方と攻略パーティ
- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
- ・高難易度バフデバフ
- ・FFRK公式生放送まとめ
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)の過去のカオス神殿2(ヒストリー&フォース)ダンジョンに出現するクラーケン(2回目)(FF1) の倒し方と攻略パーティーをご紹介しております。
ボスの情報
| クラーケン(2回目)(FF1) | |
|---|---|
▶
過去のカオス神殿2攻略はこちら
|
|
| 弱点 | なし |
| 有効な状態異常 | 毒/沈黙/スロウ/ストップ/スリップ |
| 属性耐性 | 炎無効/地無効 |
| 行動パターン |
|
攻略パーティ
パーティ構成例
| キャラ | アビリティ1 | アビリティ2 | レコードマテリア |
|---|---|---|---|
かまえる役 クラウド |
デュアルディレイ |
かまえる |
竜騎士の決意 (自由への想いなど) |
白魔 ユウナ(エーコ、ローザなど) |
エスナ |
ダディア |
セトラのいのり |
白魔 レナ(ヤ・シュトラ、エーコなど) |
ケアルダ |
力の水 |
祈り子の光 |
黒魔 ティナ(ティナなど) |
ブレイク |
ルインガ |
魔力の泉Ⅱ |
物理アタッカー ヴァン(ヴァンなど) |
パワーブレイク |
デュアルディレイ (連続斬り) |
空賊の証 (盗賊の掟など) |
フレンド召喚…鉄壁のグリモア、ストンラスキン
道中はルインガ、とかまえる戦法を併用して進みましょう。ルインガはボス戦では使わないので、惜しまず使ってOKです。
クラーケン(2回目)&ティアマット(2回目)の攻略
きついボス2連戦なので、クラーケンで全力を注ぎ、ティアマットは石化で倒しましましょう。
クラーケンにはスロウを切らさずかける
スミで暗闇にされる確率がかなり高く、運ゲーです。
かまえる役が暗闇になると大変なので、エスナを持って行きましょう。デュアルディレイでスロウをかけ、スミを当てられる確率を減らしましょう。
クラーケンでは、かまえる役以外は魔法メインで攻撃する
スミで暗闇にされると、かまえる役を叩くしかなくなってしまうので、なるべく魔法メインで行きましょう。
クラーケンのHPは9万ほどなので、逆算して火力のあるアビリティを持っていくのがベストです。
ティアマットは石化できるまでタスクキル
ブレイクで石化できれば一発で倒せます。
なので、ここのティアマットはブレイクをかけられるまでタスクキルをしましょう。大体三タスクキル三回目ほどでブレイクかかります!
関連ダンジョン
| ボス登場ステージ | |
|---|---|
| 過去のカオス神殿2 | |
| クリア後開放ステージ | クリア後開放ボス |
| 封印の洞窟 |
デモンズウォール(FF4) |
| その他のダンジョン | |
| ノーマルダンジョン一覧 | イベントダンジョン一覧 |
| 曜日ダンジョン一覧 | マルチ討伐戦攻略 |

FFRK攻略wiki



FFRK攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











