【FFRK】FF1光輝あふれし旅路第2弾ガチャ当たり考察

- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
- ・高難易度バフデバフ
- ・FFRK公式生放送まとめ
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)のFF1光輝あふれし旅路第2弾ガチャの再販装備が当たりかハズレか考察し、おすすめ度などを記載しています。また、アンケートも実施しているので、FFRKでガチャを引く参考にしてください!
| 関連記事 | |
|---|---|
| FF1第2弾ガチャシミュ | ガチャ報告掲示板 |
| FF1第1弾ガチャシミュ | FF1第1弾ガチャ当たり考察 |
| 複合属性ラッキーガチャシミュ | 複合属性ラッキー当たり考察 |
目次
FF1第2弾ガチャ
| 開催期間 | 2020/1/13(月)~1/24(金) |
|---|
第2弾は光の戦士、スーパーモンク、ガーランド、シーフの覚醒奥義が再登場しています。
水、氷以外の物理アタッカーを確保できるので、魔石ダンジョン攻略に有効であるラインナップです。
今回のイベントでは絶夢ダンジョンは追加されませんでしたが、絶夢ダンジョン登場を見越して、FF1シリーズチェインを確保しておくのもあり。
おすすめ再販装備
光の戦士覚醒奥義
| 装備名 | デュランダル(剣) |
|---|---|
| 必殺技 | オーバーソウル 敵単体に15回連続の強力な聖&無属性物理攻撃+一定時間、自身に聖属性をまとう+一定時間、聖覚醒モード+限界突破レベル1アップ+味方全体の聖属性攻撃力レベルを3段階アップ |
| 特殊効果 | 聖属性強化【小】 |
| 覚醒モード | 【聖覚醒モード】 ・聖属性アビリティ使用回数無限 ・聖属性アビリティブースト(最大効果:中) ・聖属性アビリティ使用時にもう一回放つ |
| 専用キャラ | 光の戦士 |
おすすめ度:★★★★★
味方全体の聖属性攻撃力レベルを3段階上げることができる覚醒奥義。
光の戦士の専用アビリティ「レディアントソード」と一緒に運用すれば、聖属性攻撃力レベルをさらに上げることができます。
聖属性パーティに入れておくだけで、アタッカーをこなしつつ、自身を含む味方の与ダメアップを狙えます。
スーパーモンク覚醒奥義
| 装備名 | バスターナックル(FF1) |
|---|---|
| 必殺技 | 渾身の一拳 15連地&炎&雷&無単体物攻+一定時間、自身にモンク覚醒モード+限界突破レベル1アップ+【闘魂チャージモード】+【闘魂ラッシュモード】 |
| 特殊効果 | 地属性強化【小】 |
| 追撃効果 | 【闘魂チャージモード】 次の行動時に使用したアビリティに応じた地or炎or雷まといを付与 【闘魂ラッシュモード】 自身の防御&魔法防御力ダウン(効果:中)+攻撃力アップ(効果:大)+モンクアビリティ使用時に高確率でもう一回放つ |
| 覚醒モード | 【モンク覚醒モード】 ・モンクアビリティ使用回数無限 ・モンクアビリティブースト(最大効果:中) ・モンクアビリティ使用時にもう一回放つ |
| 専用キャラ | スーパーモンク |
おすすめ度:★★★★★
炎、地、雷に対応しているスーパーモンクの覚醒奥義。
「闘魂チャージモード」でそれぞれの属性を纏える上に、「闘魂ラッシュモード」で攻撃力を大幅に上げつつ、モンクアビリティを高確率でもう一回放つことが可能です。
レジェマテの中確率2連と合わせれば、最大4連発動できるので非常に強力な必殺技です。
ガーランド覚醒奥義
| 装備名 | ブラッドソード(剣) |
|---|---|
| 必殺技 | ソウルオブカオス 敵単体に15回連続の強力な闇&無属性物理攻撃+一定時間、自身に闇属性をまとう+味方全体に攻撃で受けたダメージの一部を攻撃者に闇属性で反射するバリアを付与+一定時間、自身に闇覚醒モード+限界突破レベル1アップ |
| 特殊効果 | 闇属性強化【小】 |
| 覚醒モード | 【闇覚醒モード】 ・闇属性アビリティ使用回数無限 ・闇属性アビリティブースト(最大効果:中) ・闇属性アビリティ使用時にもう一回放つ |
| 専用キャラ | ガーランド |
おすすめ度:★★★★★
ガーランドの覚醒奥義は闇反射バリアを展開できます。
反射ダメージは、属性だけでなくシリーズチェインでもチェイン数を稼げるので重宝します。
さらに覚醒モードは「闇」なので、暗黒だけでなく物理ヘヴィで運用することも可能。パーティによって使い分けが可能です。
シーフ覚醒奥義
| 装備名 | 黒頭巾(帽子) |
|---|---|
| 必殺技 | ノートリアスシーブス 15連風&毒&無単体物攻+一定時間自身ローグ覚醒モード+限突Lv1アップ+【ツインエレメントモード】+待機時間2ターン短縮+シーフor物理スピードアビを2回使用する度に自身がヘイストだと効果が変わる追撃[しのびあし]を発動 |
| 特殊効果 | 毒属性強化【小】 |
| 追撃効果 | 【ツインエレメントモード】 次の行動時に使用したアビリティに応じた風or毒まといを付与 [しのびあし] シーフor物理スピードアビを2回使用時にヘイストの有無で追撃内容が変化 ・ヘイスト有りの場合 …敵単体に8回連続の風&毒&無属性物理攻撃+自身と同じ列にいる味方全体の待機時間を2ターン短縮 ・ヘイスト無しの場合 …自身と同じ列にいる味方全体の待機時間を2ターン短縮 |
| 覚醒モード | 【ローグ覚醒モード】 ・シーフor物理スピードアビリティ使用回数無限 ・シーフor物理スピードアビリティブースト(最大効果:中) ・シーフor物理スピードアビリティ使用時にもう一回放つ |
| 専用キャラ | シーフ(FF1) |
おすすめ度:★★★★★
追撃「しのびあし」が強力なシーフ覚醒奥義。
最大効果を発揮するにはヘイストを付与していればOKなので、条件を満たすのは容易です。
シーフアビリティでの運用が基本ですが、物理スピードにも対応していることから、アイスバウンドでヘイスト解除を行っても「しのびあし」の発動条件を満たせるため、攻撃のリズムを崩せずに運用できます。
スーパーモンク超絶2
| 装備名 | オーバーソウル(格闘) |
|---|---|
| 必殺技 | 闘魂乱舞 敵単体に10回連続の強力な地&炎&雷&無属性物理攻撃+一定時間、自身に【闘魂チャージモードII】+一定時間、クリティカル率を100%にする+自身の待機時間を1ターンなしにする |
| 特殊効果 | 地属性強化【小】 |
| 追撃効果 | 【闘魂チャージモードII】 次の行動時に使用したアビリティに応じた地or炎or雷まとい【重式】を付与 |
| 専用キャラ | スーパーモンク |
おすすめ度:★★★★★
覚醒奥義と同じく、炎、地、雷の3属性対応。かつ自身を大幅に強化できるスーパーモンクの超絶2。
クリティカル100%、1ターン待機カットだけでも強力ですが、【闘魂チャージモードII】で3属性それぞれの重式纏いが可能です。
覚醒奥義と超絶2を持っていれば、3属性のメインアタッカーとして活躍できます。
光の戦士シリーズチェイン
| 装備名 | アルテマブレイド(剣) |
|---|---|
| 必殺技 | クリスタルウェーブ Iシリーズのリミットチェイン(最大チェイン数:150)を発動して味方のIシリーズの英雄のダメージアップ(効果:大)+味方全体の攻撃力&魔力を一定時間アップ(効果:中)+ヘイスト |
| 専用キャラ | 光の戦士 |
おすすめ度:★★★★★
FF1キャラの火力を強化できるFF1シリーズチェイン。絶夢登場により、需要が高まりました。
特にFF1は属性統一が難しいことから、FF1で統一するならシリーズチェインを活かす機会は多め。今回のイベントではFF1絶夢は追加されませんでしたが、確保しておいて損はない装備です。
その他の再販装備一覧
| 装備 | 評価/効果 |
|---|---|
アポカリプス |
おすすめ度:★★★★☆ 敵単体に10回連続の強力な聖属性物理攻撃+一定時間、味方全体に攻撃で受けたダメージの一部を攻撃者に聖属性で反射するバリアを付与+味方全体の待機時間を1ターンなしにする |
アポロンのハープ |
おすすめ度:★★★☆☆ 待機時間なしで味方全体を大回復+リジェネガ(HP固定回復2000)+一定時間、自身の待機時間を短縮する+味方に光の戦士orガーランドorその両方がいる場合、場合に応じて種類が変わる追加効果 ・光の戦士がいる場合 一定時間、味方全体の聖属性攻撃力レベルを1段階アップ ・ガーランドがいる場合 一定時間、味方全体の闇属性攻撃力レベルを1段階アップ ・両者がいる場合 一定時間、味方全体の聖&闇属性攻撃力レベルを2段階アップ |
ルーンの杖 |
おすすめ度:★★★☆☆ 待機時間なしで味方全体にシェル&ヘイスト&受ける攻撃を最大HPの30%分まで無効化するバリアを付与 |
ミスリルグローブ |
おすすめ度:★★★☆☆ 待機時間なしで自身の待機時間を1ターン短縮する+一定時間、自身に【闘魂チャージモードII】 【闘魂チャージモードII】 次の行動時に使用したアビリティに応じた地or炎or雷まとい【重式】を付与 |
アルテマウェポン |
おすすめ度:★★★☆☆ 待機時間なしで一定時間、自身に聖属性まとい【重式】を付与+自身の待機時間を2ターン短縮する |
クリスタルの盾 |
おすすめ度:★★★☆☆ 敵のダメージ攻撃を受けると、低確率で[シャイニングハート]を発動 [シャイニングハート] 敵単体に3回連続の聖&無属性物理攻撃+味方単体のHPを1500回復 |
武人の小手 |
おすすめ度:★★★★☆ 格闘を装備していると物理攻撃のダメージアップ(効果:中) |
ガーランドのマント |
おすすめ度:★★★★☆ 暗黒アビリティ使用時に低確率でもう一回放つ |
おすすめ装備アンケート
1番のおすすめ装備を投票して下さい。
-
光の戦士覚醒奥義 0票
-
スーパーモンク覚醒奥義 2票
-
ガーランド覚醒奥義 1票
-
シーフ(FF1)覚醒奥義 1票
-
光の戦士超絶3 0票
-
スーパーモンク超絶2 2票
-
セーラ超絶3 0票
-
光の戦士シリーズチェイン 5票
-
セーラ星5閃技 0票
-
スーパーモンク星5閃技 0票
-
光の戦士星5閃技 0票
-
光の戦士カウンターレジェマテ 1票
-
スーパーモンクダメアップレジェマテ 0票
-
ガーランド暗黒2連レジェマテ 0票
あわせて読みたい記事
関連記事
| 関連記事 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| FF1第1弾ガチャシミュ | 複合属性ラッキーガチャシミュ | ||||
| ガチャシミュ一覧 | イベント一覧 | キャラ評価一覧 | |||
| 武器評価一覧 | 防具評価一覧 | アビリティ一覧 | |||
| リセマラ当たり装備とやり方 | |||||
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト

FFRK攻略wiki

FFRK攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











