【FFRK】【悪意】邪悪な力 1(ゼムス)の攻略とおすすめパーティ

- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
- ・高難易度バフデバフ
- ・FFRK公式生放送まとめ
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)の【悪意】邪悪な力 1(ゼムス)の攻略方法を紹介。【悪意】ゼムスのステータスや行動パターン、攻略パーティ例なども記載しています。
【悪意】邪悪な力1の基本情報

| スペスコ | 戦闘不能でないメンバーが2人以上でクリア | |
|---|---|---|
| ボス名 | 【悪意】ゼムス(黒晶に封じられし福音) | |
|---|---|---|
| 弱点属性 | なし | |
| 属性耐性 | なし | |
| 有効な状態異常 | リフレク | |
| ブレイク耐性 | 全て軽減Lv5 | |
行動パターン
| 通常 |
|
|---|---|
| 弱/超弱 |
|
【悪意】邪悪な力1の攻略
クリスタルの力を解放する
ゼムスはクリスタルの力を解放して戦うことができます。
苦戦するようであれば、挑戦前に1~6のダンジョンでクリスタルの力を開放しましょう。
状態異常攻撃に注意
ゼムスは混乱、スロウ、継続ダメージ、カウント数15の死の宣告を使います。
混乱はウルトラキュアー、スロウはヘイスガ、継続ダメージはリジェネで対策できますが、死の宣告が厄介です。
アタッカーは序盤から火力をフルに引き出し、戦闘を早めに終了させるよう立ち回りましょう。
アクセサリは毒属性軽減がおすすめ
ゼムスは毒属性攻撃を多く使用します。被ダメを減らすのであれば、毒属性軽減のアクセサリを装備しましょう。
また、スロウや混乱は確率で付与してくるため、状態異常アクセサリを装備するのも手です。
攻略パーティ例
| キャラ | 必殺技/アビリティ/レコマテ | |
|---|---|---|
アタッカー ロック |
バーニンスピリット | |
| ヒートバイト | 守りを盗む | |
| 奔放な若き翼 | ||
アタッカー バルフレア |
||
| バーニングスナイプ | なし | |
| Dr.モグの教え | ||
チェイン イリーナ |
チェインオブファイア | |
| ルビースパイク | なし | |
| 重圧を超えし狙撃手 | ||
アタッカー アーロン |
||
| 抜刀・乱炎 | 構え・焔月 | |
| 乱世の雷神 | ||
白魔 ウララ |
マギカ・アルブム | |
| ウルトラキュアー | スマッシュジルバ | |
| 魔晄の力 | ||
| フレンド | 原書・戦術のグリモア |
|---|
炎物理中心のパーティです。
クリスタルの力を解放すれば楽に立ち回れるので、まずは1~6の難易度をクリアしましょう。
チェインがなくても火力を出せるならイリーナをアタッカーにするか、他の炎アタッカーと入れ替えましょう。
おすすめアビリティ
| アビリティ | 理由 | 代替アビリティ |
|---|---|---|
| ウルトラキュアー | 混乱対策 | - |
| ヘイスガ | スロウ対策 | - |
混乱とスロウは対策しておきましょう。
みんなのクリアパーティ
ユーザー攻略パーティ投稿
※投稿の承認・反映まで時間がかかります。ご了承ください。
【悪意】ゼムスパーティ一覧
キャラ名を入力すると、キャラのアイコンが出てくるので、クリックして追加してください。
あわせて読みたい記事
関連記事
| 関連記事 | ||
|---|---|---|
| ガチャシミュ一覧 | イベント一覧 | キャラ評価一覧 |
| 武器評価一覧 | 防具評価一覧 | アビリティ一覧 |
| レコマテ一覧 | レジェマテ一覧 | アクセサリ一覧 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト

FFRK攻略wiki
FFRK攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











