【FFRK】烈フェス(2022)第4弾ガチャ当たり考察

- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
- ・高難易度バフデバフ
- ・FFRK公式生放送まとめ
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)の烈フェス(2022)第4弾ガチャの新装備や再販装備が当たりかハズレか考察し、おすすめ度などを記載しています。また、アンケートも実施しているので、FFRKでガチャを引く参考にしてください!
| 関連記事 | |
|---|---|
| 烈フェス第4弾ガチャシミュ | ガチャ報告掲示板 |
| 烈フェス第5弾ガチャシミュ | 烈フェス第5弾ガチャ当たり考察 |
烈フェス(2022)第4弾

ガチャ概要
| 開催期間 | 2022/3/31(木)~4/7(木) |
|---|
4弾はアルフィノ、ノクティス、ルナフレーナ、ケルガーのデュアル覚醒やLBチェインが登場します。
どのキャラも各属性やシリーズでスタメン級のキャラですが、ケルガー以外のデュアル覚醒はアビリティをもう1回放つタイプなので、性能としては控えめです。
烈フェスの中でも優先度は低めなので、他の弾を回してから4弾を引くか決めましょう。
装備スタンプ詳細
スタンプ付きのガチャでは、11連レア装備召喚実行時に1スタンプがシートに押されます。
烈フェス(2022)フェス共通シートはどの弾を実行してもスタンプがたまりますが、各弾個別のシートは対応した弾の実行回数のみスタンプがたまるので、実行する弾を間違えないよう注意。
共通シートではスタンプは5個目でセフィロスのドレスレコード「セーファ・セフィロス」、6個目で超絶、8個目で閃技orレジェマテ、10個目でシンクロ、15個目で覚醒奥義が選べる交換権が入手可能です。
個別のシートではスタンプ20個獲得で、1~4弾は該当の弾の新規追加装備が選べる交換権、5弾では1~5弾の再販装備が選べる交換権が入手可能。
- ▼烈フェス(2022)フェス共通スタンプシート
-
スタンプ個数 おまけ内容 1個 ギサールの野菜×5000 2個 各種フラグメント(★4)×50 3個 各種オーブ(極大)×50 4個 各種フラグメント(★5)×50 5個 セーファ・セフィロス×1 6個 選べる『超絶必殺技』 交換権×1 7個 各種結晶×10 8個 選べる『閃技orレジェマテ』交換権×1 9個 各種結晶×10 10個 選べる『シンクロ奥義』交換権×1 11個 ギサールの野菜×10000 12個 ギサールの野菜×10000 13個 各種フラグメント(★5)×50 14個 七色の結晶×60 15個 選べる『覚醒奥義』交換権×1 16個 ギサールの野菜×10000 17個 ギサールの野菜×15000 18個 各種結晶×10 19個 七色の結晶×90 20個 アニマレンズEX×250 21個 七色の結晶×90 22個 ギサールの野菜×15000 23個 ギサールの野菜×15000 24個 各種フラグメント(★6)×30 25個 七色の結晶×90 26個 各種フラグメント(★6)×30 27個 七色の結晶×90 28個 ギサールの野菜×15000 29個 ギサールの野菜×15000 30個 アニマレンズEX×250
- ▼4弾スタンプシート
-
スタンプ個数 おまけ内容 1個 ギサールの野菜×1000 2個 スタミナ回復薬×1 3個 ギサールの野菜×1000 4個 スタミナ回復薬×1 5個 祝宴チケット×2 6個 ギサールの野菜×2000 7個 スタミナ回復薬×1 8個 ギサールの野菜×2000 9個 スタミナ回復薬×1 10個 祝宴チケット×2 11個 ギル×1000000 12個 ギサールの野菜×3000 13個 祝宴チケット×2 14個 スタミナ回復薬×1 15個 祝宴チケット×2 16個 ギル×1500000 17個 ギサールの野菜×3000 18個 祝宴チケット×2 19個 ギサールの野菜×3000 20個 選べる「第4弾にピックアップされている新規装備」交換権×1
おすすめ装備
装備おすすめ度と特徴
| 装備 | おすすめ度・解説 |
|---|---|
鬼切 |
おすすめ度:★★★★★ ・ATB3回カットのシンクロと相性が良い ・モード弐の追撃で防御無視攻撃が可能 ▼詳細はこちら |
チャンネリングベスト |
おすすめ度:★★★★★ ・モード壱で待機短縮が付く ・モード弐の追撃で補助+自身の限凸↑も可 ・アビは最大もう1回放つ型なので注意 ▼詳細はこちら |
闘王の刀 |
おすすめ度:★★★★☆ ・必殺発動時に限凸Lv2↑ ・モード壱でセットした地アビダメ↑ ・モード弐ではさらに限凸Lv3上がる ・アビは最大もう1回放つ型なので注意 ▼詳細はこちら |
追想のワンピース |
おすすめ度:★★★★☆ ・必殺発動時に乾坤デバフ ・モード壱の追撃で水弱体を付与できる ・モード弐の追撃回復も可能 ・モード弐終了後はモード壱に戻る ▼詳細はこちら |
ガルドラボーク |
おすすめ度:★★★★☆ ・風チェインの上限アップ ・自身で風チェインを使える ▼詳細はこちら |
ケルガーデュアル覚醒(新)
| 装備 | 鬼切(FF5/刀) |
|---|---|
| 必殺技 | 覚醒ルパインアタック 敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の地&無属性物理攻撃+一定時間、自身に地属性まとい【重式】+一定時間、限界突破Lv1アップ+忍者D覚醒モード・壱【ケルガー】&【記憶の共振】 |
| D覚醒モード | 忍者D覚醒モード・壱【ケルガー】 ・忍者アビリティブースト(最大効果:中) ・忍者アビリティ使用時にもう2回放つ ・忍者アビリティを使用する度に効果の上がる、自身のセットした忍者アビリティの待機時間を短縮する(最大3段階)&クリティカル率を変化(最大3段階(50/75/100%)) 忍者D覚醒モード・弐【ケルガー】 ・限界突破Lv1アップ ・忍者アビリティブースト(最大効果:中) ・忍者アビリティ使用時にもう1回放つ ・クリティカル率を100%にする ・忍者アビリティの待機時間をなしにする ・忍者アビリティを使用する度に追撃[Dルパインショック] [Dルパインショック] 敵単体に地&無属性防御無視物理攻撃 【発動優先順】 ・忍者D覚醒モード・弐【ケルガー】 ・忍者D覚醒モード・壱【ケルガー】 ・忍者覚醒モード |
| デュアルシフト | ・必殺技ゲージ消費&待機時間なしで自身のATBゲージの蓄積時間を1回なしにする ・自身に忍者D覚醒モード・弐【ケルガー】を付与 ・自身の忍者D覚醒モード・壱【ケルガー】を解除 |
| ターン数 | 壱の発動後行動回数…1/2/3/4/5 弐の継続ターン数…3/3/2/1/0 |
| 特殊効果 | 地属性強化【小】 |
| 専用キャラ | ケルガー |
モード弐で防御無視の追撃が発生する地物理のデュアル覚醒。
狂式を容易に解除できるため、自身とパーティメンバーの攻撃を通しやすくできる点が強みです。
限界突破Lv自体はさほど高くないので、真奥義の1段階目などの限界突破効果が継続している状態で使いましょう。
アルフィノデュアル覚醒(新)
| 装備 | チャンネリングベスト(FF14/ローブ) |
|---|---|
| 必殺技 | 覚醒エリアルブラスト 敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の風&無属性召喚魔法攻撃+一定時間、自身の魔力&精神アップ(効果:大)+風属性まとい【重式】+一定時間、限界突破Lv1アップ+召喚D覚醒モード・壱【アルフィノ】&【記憶の共振】 |
| D覚醒モード | 召喚D覚醒モード・壱【アルフィノ】 ・召喚魔法アビリティブースト(最大効果:中) ・召喚魔法アビリティ使用時にもう1回放つ ・待機時間を短縮する 召喚D覚醒モード・弐【アルフィノ】 ・召喚魔法アビリティブースト(最大効果:中) ・召喚魔法アビリティ使用時にもう1回放つ ・召喚魔法アビリティの待機時間をなしにする ・召喚魔法アビリティを使用時に追撃[Dメガエーテル] [Dメガエーテル] 味方全体にHP減少毎に自動回復(合計3000回復で終了)+ダメージ軽減バリアを1回付与(効果:大)+3ターン、自身の限界突破Lv1アップ 【発動優先順】 ・召喚D覚醒モード・弐【アルフィノ】 ・召喚D覚醒モード・壱【アルフィノ】 ・召喚覚醒モード |
| デュアルシフト | ・必殺技ゲージ消費&待機時間なしで自身のATBゲージの蓄積時間を1回なしにする ・自身に召喚D覚醒モード・弐【アルフィノ】を付与 ・自身のどちらかの召喚アビリティの使用回数を3回復する |
| ターン数 | 壱の発動後行動回数…1/2/3/4/5 弐の継続ターン数…1/1/1/1/1 |
| 特殊効果 | 風属性強化【小】 |
| 専用キャラ | アルフィノ |
モード弐の追撃バフで、3t限界突破効果と味方全体への耐久系の追加効果が発生するデュアル覚醒。
火力を直接上げる要素が薄いため、他のキャラでしっかりバフを盛って運用しましょう。
専用アビ含めて回復にある程度期待できるデュアル覚醒なので、敵の強力な行動が来るタイミングと合わせた運用も一考の価値があります。
ノクティス地デュアル覚醒(新)
| 装備 | 闘王の刀(FF15/刀) |
|---|---|
| 必殺技 | 覚醒歴代王の力 敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の地&無属性物理攻撃+一定時間、自身に地属性まとい【重式】+一定時間、限界突破Lv2アップ+ルシス王D覚醒モード・壱【ノクティス地】&【記憶の共振】+地属性アビリティを使用する度に自身にヘヴィチャージ状態を1段階付与(最大2段階) |
| D覚醒モード | ルシス王D覚醒モード・壱【ノクティス地】 ・地属性アビリティブースト(最大効果:中) ・地属性アビリティ使用時にもう1回放つ ・地属性アビリティを使用する度に効果が上がる、自身のセットした地属性アビリティのダメージアップ(最大効果:中/3段階) ルシス王D覚醒モード・弐【ノクティス地】 ・限界突破Lv3アップ ・地属性アビリティブースト(最大効果:中) ・地属性アビリティの待機時間をなしにする ・クリティカル率を100%にする ・地属性アビリティを使用する度に効果が上がる、フェイタルダメージをアップ(最大2段階(10/20%)) 【発動優先順】 ・ルシス王D覚醒モード・弐【ノクティス地】 ・ルシス王D覚醒モード・壱【ノクティス地】 ・ルシス王覚醒モード |
| デュアルシフト | ・必殺技ゲージ消費&待機時間なしで自身のATBゲージの蓄積時間を1回なしにする ・自身にルシス王D覚醒モード・弐【ノクティス地】を付与 ・自身のルシス王D覚醒モード・壱【ノクティス地】を解除 |
| ターン数 | 壱の発動後行動回数…1/2/3/4/5 弐の継続ターン数…3/3/2/1/0 |
| 特殊効果 | 地属性強化【小】 |
| 専用キャラ | ノクティス |
必殺発動時に限界突破Lv2、モード弐でさらに限界突破Lvが3アップするデュアル覚醒。
ダメージ上限が非常に高く、フェイタルダメージバフも発生するため、味方からのバフを活かしやすい点が強み。
ノクトの自己バフのみだと限界突破Lvの高さを活かしきれないので、クリダメアップや弱点ダメアップバフを持っているサポートキャラも採用しましょう。
ルナフレーナデュアル覚醒(新)
| 装備 | 追想のワンピース(FF15/軽装鎧) |
|---|---|
| 必殺技 | 覚醒水神の加護 敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の水&聖&無属性召喚魔法攻撃+短時間、防御力&魔法防御力&精神ダウン(効果:特大)+一定時間、自身の魔力&精神アップ(効果:大)+水属性まとい【重式】+一定時間、限界突破Lv1アップ+水神D覚醒モード・壱【ルナフレーナ】&【記憶の共振】 |
| D覚醒モード | 水神D覚醒モード・壱【ルナフレーナ】 ・水属性アビリティブースト(最大効果:中) ・水属性アビリティ使用時にもう1回放つ ・水属性アビリティを使用する度に追撃[D水神の怒り] [D水神の怒り] 敵単体に3回連続の水&聖&無属性召喚魔法攻撃+短時間、水属性耐性Lvを1段階ダウン 水神D覚醒モード・弐【ルナフレーナ】 ・水属性アビリティの待機時間をなしにする ・水属性アビリティを使用時に追撃[D巫女の癒し] [D巫女の癒し] 味方全体を大回復+待機時間を1ターン短縮する 【発動優先順】 ・水神D覚醒モード・弐【ルナフレーナ】 ・水神D覚醒モード・壱【ルナフレーナ】 ・水神覚醒モード |
| デュアルシフト | ・必殺技ゲージ消費&待機時間なしで自身のATBゲージの蓄積時間を1回なしにする ・自身に水神D覚醒モード・弐【ルナフレーナ】を付与 ・自身のどちらかの召喚アビリティの使用回数を2回復する |
| ターン数 | 壱の発動後行動回数…1/2/3/4/5 弐の継続ターン数…1/1/1/1/1 |
| 特殊効果 | 水属性強化【小】 |
| 専用キャラ | ルナフレーナ |
乾坤一擲デバフと水弱体による補助が主な役割となるデュアル覚醒。
クリスタルダンジョンにおいては弱体が必須なので、一定の活躍を期待できるものの、ルナフレーナの弱体だけは全く足りないのが難点。
あくまでもサブ弱体兼サブヒーラーとして使いましょう。
アルフィノ風LBチェイン(新)
| 装備 | ガルドラボーク(FF14/本) |
|---|---|
| 必殺技 | 紡絆・アルフィノ風 待機時間なしで風属性のリミットチェインを発動(最大:150)or風属性のリミットチェイン発動中の場合、最大チェイン数をリミットブレイクする(上限+25)+敵単体に限界突破Lv1アップの10回連続の風&無属性召喚魔法攻撃+一定時間、自身に【チェインフォースモード・アルフィノ風】+ATBゲージ蓄積時間を1回なしにする |
| LB詳細 | 最大チェイン数をリミットブレイクする(上限+25) |
| 追加効果 | 【チェインフォースモード・アルフィノ風】 風属性のリミットチェインの特定のカウント数ごとに追撃[風の導・アルフィノ](50ごと/最大2回) [風の導・アルフィノ] 敵単体に自身がこのアビリティを発動する度に威力の上がるダメージ限界突破可能な風&無属性召喚魔法攻撃+自身の風属性アビリティの待機時間を2ターン短縮する |
| 特殊効果 | 風属性強化【小】 |
| 専用キャラ | アルフィノ |
チェイン上限をアップさせつつOF型の追撃を2回撃てるLBチェイン。
アルフィノは自身で大チェインを発動できるため、大幅に味方の火力を向上できます。
その他の装備一覧
新規追加装備
| 装備 | 評価/効果 |
|---|---|
デュランダル |
おすすめ度:★★★★☆ 【LBチェイン/ノクティス】 待機時間なしで地属性のリミットチェインを発動(最大:150)or地属性のリミットチェイン発動中の場合、最大チェイン数をリミットブレイクする(上限+25)+敵単体に限界突破Lv1アップの10回連続の地&無属性物理攻撃+一定時間、自身に【チェインフォースモード・ノクティス地】+ATBゲージ蓄積時間を1回なしにする |
天空のロッド |
おすすめ度:★★★★☆ 【LBチェイン/ルナフレーナ】 待機時間なしで水属性のリミットチェインを発動(最大:150)or水属性のリミットチェイン発動中の場合、最大チェイン数をリミットブレイク(上限+25)し、必殺技終了時に敵全体のチェイン数を10アップする+敵単体に限界突破Lv1アップの10回連続の水&無属性召喚魔法攻撃+一定時間、自身に【チェインフォースモード・ルナフレーナ水】+ATBゲージ蓄積時間を1回なしにする |
おぼろ月 |
おすすめ度:★★★★☆ 【LBチェイン/ケルガー】 待機時間なしで地属性のリミットチェインを発動(最大:150)or地属性のリミットチェイン発動中の場合、最大チェイン数をリミットブレイクする(上限+25)+敵単体に限界突破Lv1アップの10回連続の地&無属性物理攻撃+一定時間、自身に【チェインフォースモード・ケルガー地】+ATBゲージ蓄積時間を1回なしにする |
白のローブ |
おすすめ度:★★★★☆ 【覚醒奥義/ルナフレーナ】 待機時間なしで敵単体に15回連続の水&聖&無属性召喚魔法攻撃+味方全体を大回復+リジェネガ+一定時間、自身に水属性まとい+一定時間、絆覚醒モード+限界突破Lv1アップ |
B・キャスターローブ |
おすすめ度:★★★★☆ 【星6閃技/アルフィノ】 必殺技ゲージ消費&待機時間なしで自身の待機時間を3ターン短縮する+自身の必殺技ゲージを1溜める |
アメジストの腕輪 |
おすすめ度:★★☆☆☆ 【星6閃技/ノクティス】 必殺技ゲージ消費&待機時間なしで一定時間、自身に地属性まとい【重式】を付与+一定時間、地属性アビリティを使用する度に追撃[グランドクラッシュ](最大3回) |
既存再販装備
| 装備 | 評価/効果 |
|---|---|
ケルガーの剣・改 |
おすすめ度:★★★☆☆ 【真奥義/ケルガー】 [1回目]必殺技ゲージ消費&待機時間なしで自身に【真奥義強化・ケルガー】+一定時間、自身に地属性まとい【重式】+一定時間、限界突破Lv1アップ [2回目]敵単体に20回連続の地&無属性物理攻撃+ダメージ限界突破可能な地&無属性物理攻撃+真奥義強化・ケルガー解除 |
スタンプおまけ一覧
第4弾新規装備交換権
| キャラ | 装備 |
|---|---|
アルフィノ |
チャンネリングベスト/デュアル覚醒 |
| ガルドラボーク/LBチェイン | |
| B・キャスターローブ/星6閃技 | |
ノクティス |
闘王の刀/デュアル覚醒 |
| デュランダル/LBチェイン | |
| アメジストの腕輪/星6閃技 | |
ルナフレーナ |
追想のワンピース/デュアル覚醒 |
| 天空のロッド/LBチェイン | |
| 白のローブ/覚醒奥義 | |
ケルガー |
鬼切/デュアル覚醒 |
| おぼろ月/LBチェイン |
おすすめ装備アンケート
1番のおすすめ装備を投票して下さい。
-
アルフィノデュアル覚醒 2票
-
ノクティス地デュアル覚醒 0票
-
ルナフレーナデュアル覚醒 0票
-
ケルガーデュアル覚醒 5票
-
アルフィノ風LBチェイン 0票
-
ノクティス地LBチェイン 0票
-
ルナフレーナ水LBチェイン 0票
-
ケルガー地LBチェイン 0票
-
ケルガー真奥義 0票
-
ルナフレーナ覚醒2 0票
-
アルフィノ星6閃技2 0票
-
ノクティス星6閃技3 0票
あわせて読みたい記事
烈フェス(2022)関連記事
ガチャ情報
烈フェス

| 烈フェス2022 | |
|---|---|
第1弾ガチャシミュ/当たり考察
3/25(金)~4/1(金)【終了】 |
第2弾ガチャシミュ/当たり考察
3/27(日)~4/3(日)【終了】 |
第3弾ガチャシミュ/当たり考察
2022/3/29(火)~4/5(火)【終了】 |
第4弾ガチャシミュ/当たり考察
3/31(木)~4/7(木)【終了】 |
第5弾ガチャシミュ/当たり考察
4/2(土)~4/9(土)【終了】 |
|
BLOOM FEAST無料装備召喚

| 開催期間 | 2022/3/25(金)~4/11(月) |
|---|
| シリーズハッピーラッキー | カウントダウン第1弾【終了】 |
|---|---|
シリーズハッピーラッキーまとめ
2022/3/7(月)~4/11(月) |
物理覚醒シミュ/当たり考察
2022/3/22(火)~3/23(水) |
| カウントダウン第2弾【終了】 | カウントダウン第3弾【終了】 |
魔法覚醒シミュ/当たり考察
2022/3/23(水)~3/24(木) |
シンクロ奥義シミュ/当たり考察
2022/3/24(木)~3/25(金)【終了】 |
| ワンダーピックアップ【終了】 | 属性ダンジョン攻略装備召喚 |
ワンダーピックアップまとめ
2022/3/1(火)~3/25(金)【終了】 |
属性ダンジョン攻略ガチャまとめ
2022/3/12(土)~4/11(月) |
イベント情報

| BLOOM FEAST(2022) | |||||
|---|---|---|---|---|---|
BLOOM FEAST(2022)まとめ
3/25(金)~4/11(月) |
修練の模擬戦闘
3/25(金)~4/11(月) |
||||
バトルスクェア
3/25(金)~4/11(月) |
無限スロットルダンジョン
3/28(月)~4/11(月) |
||||
山吹の祝宴
3/11(金)~4/11(月) |
ギフトダンジョン
3/25(金)~4/11(月) |
||||
| ボス攻略 | |||||
![]() |
|||||
| ジークフリード攻略 | オルトロス攻略 | イフリート攻略 | |||
![]() |
|||||
| 裏バトル攻略 | バトルスクェア3攻略 | ||||
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト

FFRK攻略wiki
FFRK攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










