【FFRK】アビリティ解体とオーブ変換の活用法

- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
- ・高難易度バフデバフ
- ・FFRK公式生放送まとめ
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)のアビリティの解体やオーブ変換機能の使い方についてまとめています。おすすめの活用法などを記載しているので、アビリティ生成・精錬時の参考にして下さい。
アビリティの解体機能

戻ってくるオーブ数は半分
所持しているアビリティを解体してオーブに変換します。戻ってくるオーブは半分だけなので、解体があるからといって気になる★5アビリティを乱造する暴挙に出てはいけません。
必要なギルはアビリティ解体で獲得できるオーブの量に応じて決まり、使用したオーブの合計が奇数個の場合、端数が繰り上げになります。
アビリティ解体例(サンダガ精錬3)

| 生成・精錬にかかったオーブ数 | 解体後のオーブ数 |
|---|---|
| 黒のオーブ(中)×35 雷のオーブ(中)×53 |
黒のオーブ(中)×18 雷のオーブ(中)×27 |
この様に奇数個の場合は変換されるオーブが1つお得な形になります。
解体推奨アビリティ例
| 1 | 連続ファイガなどの精錬が進み、不要になった「ファイジャ」などの下位互換アビリティ |
|---|---|
| 2 | 使用頻度が少なくなってきたルインガやクエイクなど道中用のアビリティ |
| 3 | サボテンダーやパラライズショットなどイベントで配布されたが使わないアビリティ |
★6アビリティも解体可能
アドバンスフラグメントを使用して解放する、★6アビリティや深淵の間クリアで入手できるようになる★6アビリティも解体可能です。
深淵の間★6アビリティ
深淵の間で入手可能になる★6アビリティは解体すると、基本素材となる「アルテマの記憶」などの素材も再度入手可能です。
解体すると結晶は半分になってしまいますが、再度生成・精錬することも可能です。
アドバンススフィア★6アビリティ
アドバンススフィアで入手できる★6アビリティは、アドバンスフラグメントの消費だけで結晶を増やせるので、結晶を増やす有効な方法となっています。
アドバンスフラグメントはナイトメアダンジョンクリアで入手できる「記憶のルビー」を使って錬成所で交換可能ですが、入手できる数には限りがあります。
複数使う可能性のある「二刀魔法剣・吹雪」や「スカイハイ」などの属性攻撃付きのアビリティはなるべく解体せずにとっておくのが良いでしょう。
解体しても良い★6アビリティ
結晶は曜日ダンジョンで入手可能かつ、★6アビリティに上方修正が入る可能性もあるため、心配な場合は解体せずにとっておきましょう。
使用機会がない
| アビリティ名 | 効果 |
|---|---|
| 対象がかかっている状態異常の数に応じて威力が上がる3回連続の全体物理攻撃(最大3個まで) |
★6アビリティは主に高難易度で重要になりますが、高難易度では状態異常が効く敵がほとんどいないため、使用機会は皆無。
機工士は★5アビリティが優秀なので、とっておく必要はありません。
1つあれば十分
| アビリティ名 | 効果 |
|---|---|
| 味方全体の魔法攻撃の詠唱時間を3ターンの間短縮する | |
| 敵単体に2回連続の物理攻撃+攻撃力&防御力を一定時間ダウン(効果:中)+自身の攻撃力(効果:中)&防御力(効果:小)を一定時間アップ | |
| 自身の攻撃力が高いほど攻撃回数が増える敵単体への物理攻撃(最大5連続まで) | |
| 敵全体に3回連続の物理攻撃+自身を一定時間かまえる状態にする |
アレグロコンモートは非常に優秀な効果ですが、2つ以上使う機会は少ないため、2つ目以降が解体してしまっても良いでしょう。心配ならば2つとっておき、3つ目以降は解体してしまいましょう。
闘志をぶんどるも重ねがけしやすいバフで有効な場面がありますが、使う場面は少ないです。最低でも1つとっておけば良いでしょう。
属性攻撃中心の現在では「乱命拳」や「羅刹」はあまり出番がありません。特に「乱命拳」は「剛拳・地の型」と「剛拳・炎の型」と結晶が被る部分があるので、結晶が足りなければ1つを残して解体してしまっても良いでしょう。
オーブの変換機能

同じ属性のオーブ間で、異なるレアリティのオーブに変換することができます。ただし、「オーブから結晶への変換」と「結晶からオーブへの変換」はできません。
この機能の実装により不要なオーブが存在しなくなったので、曜日ダンジョンの周回による無駄がなくなったと言えます。
基本的には曜日ダンジョンで、ボロボロ落ちる大オーブを極大オーブに変換する際に使います。
オーブ変換の裏技
中オーブ×10→大オーブ×1よりも、中オーブ×100→極大オーブ×1→大オーブ×10の変換方法の方が35,000ギル安く済みます。
大オーブ変換に消費するギルの比較
| 交換ルート | 必要ギル |
|---|---|
| 中オーブ×100→大オーブ×10 | 100,000ギル |
| 中オーブ×100→極大オーブ×1→大オーブ×10 | 65,000ギル |
これは極大→大オーブの変換ギル効率が良いために起こってる現象です。中オーブを100個以上溜めている場合はこの変換方法をおすすめします。
極大オーブに変換するのに必要なギル
| オーブ変換レート | 必要ギル |
|---|---|
| 大×10→極大×1 | 50,000 |
| 中×100→極大×1 | 50,000 |
| 小×1000→極大×1 | 50,000 |
| 極小10,000→極大×1 | 50,000 |
大オーブに変換するのに必要なギル
| オーブ変換レート | 必要ギル |
|---|---|
| 極大×1→大×10 | 15,000 |
| 中×10→大×1 | 10,000 |
| 小×100→大×1 | 10,000 |
| 極小×1,000→大×1 | 10,000 |
中オーブに変換するのに必要なギル
| オーブ変換レート | 必要ギル |
|---|---|
| 極大×1→中×100 | 100,000 |
| 大×1→中×10 | 10,000 |
| 小×10→中×1 | 1,000 |
| 極小×100→中×1 | 1,000 |
小オーブに変換するのに必要なギル
| オーブ変換レート | 必要ギル |
|---|---|
| 極大×1→小×,1000 | 500,000 |
| 大×1→小×100 | 50,000 |
| 中×1→小×10 | 5,000 |
| 極小10→小×1 | 500 |
極小オーブに変換するのに必要なギル
| オーブ変換レート | 必要ギル |
|---|---|
| 極大×1→極小×10,000 | 2,500,000 |
| 大×1→極小×1,000 | 250,000 |
| 中×1→極小×100 | 25,000 |
| 小×1→極小×10 | 2,500 |
ちなみにまず必要ないであろう、極大1→極小10,000の変換は250万ギル消費する地雷になってるので、タップミスなどで選択しまわないように注意が必要です。
ちなみに、オーブは10,000以上持てないので、それ以上は切り捨てになってしまいます。
ギルを稼ぐならギルダンジョン

ギルのダンジョンは毎日解放されているので、ギルが減ってきたら周回すると良いでしょう。
アビ関連コンテンツを解放するには
| コンテンツ | 解放条件 |
|---|---|
| アビリティ生成 | 試練の書Ⅰ巻コンプリート |
| アビリティ精錬 | |
| 歴史省の錬成所 | |
| アビリティ解体 | 試練の書Ⅲ巻コンプリート |
| オーブ変換 |
それぞれのコンテンツを解放するには、導きの書庫内の対応した試練の書のミッションをコンプリートする必要があります。
オーブやミスリルなどが貰えるので、始めたばかりの方は試練の書のミッションをクリアすることを意識しましょう。
試練の書1ミッション内容

| ミッション内容 | 報酬 |
|---|---|
| ノーマル装備召喚(無料)実行 | 英雄の魂×1 白のオーブ(小)×10 |
| 「儀式の間」で英雄を仲間にする | 英雄の魂×10 聖のオーブ(小)×10 |
| 英雄1人をLv10 | 黒のオーブ(小)×40 |
| ★5物理攻撃を装備可能英雄のレベルアップ ・クラウドなど |
チャージ×1 |
| ★4魔法剣を装備可能英雄のレベルアップ ・クラウドなど |
ウォータ剣×1 |
| ノマダン(ヒストリー)5種クリア | パワーリスト×1 |
| ノマダン(ヒストリー)5種マスタークリア | ミスリル×1 |
クリアで解放されるコンテンツ
| 機能 | イベントダンジョン |
|---|---|
| 装備強化 | |
| アビリティ生成 | |
| アビリティ精錬 | |
| 歴史省の錬成所 | |
| 音楽室 | |
| 必殺技超錬 | |
| レコードダンジョン第1部/1章 | |
| ラビリンスダンジョン |
試練の書3ミッション内容

| ミッション内容 | 報酬 |
|---|---|
| パーティセットにパーティを登録 | グロウエッグ(極小)×80 |
| 防具を強化 | アダマンタイト(小)×50 |
| 武器1個をLv20に強化 | ヒヒイロカネ(中)×50 |
| ★2以上のアビリティを1個精錬 | 無のオーブ(中)×40 |
| ★3以上の黒魔法アビリティを1個生成 ・ルインガ/クエイクなどがおすすめ |
ブライガ×1 |
| ★5物理攻撃を装備可能英雄をLv25 ・クラウドなど |
力のオーブ(中)×30 |
| ★4魔法剣を装備可能英雄をLv25 ・クラウドなど |
黒のオーブ(中)×30 |
| ★5黒魔法を装備可能英雄をLv25 ・ルールー/パパリモなど |
闇のオーブ(中)×30 |
| ★5白魔法を装備可能英雄をLv25 ・ユウナ/ヤ・シュトラなど |
白のオーブ(中)×30 |
| イベダン難易度2以上1種クリア | ギル×1,000,000 |
| ノマダン(ヒストリー)30種クリア | 英雄の魂×1 |
| ノマダン(ヒストリー)30種マスタークリア | イヤリング×1 |
| FF4ファブール城(フォース)マスタークリア | ミスリル×1 |
クリアで解放されるコンテンツ
| 機能 | アビリティ解体 |
|---|---|
| オーブ変換 | |
| バトルリザルトスキップ機能 | |
| レコードダンジョン第1部/3章 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト

FFRK攻略wiki
FFRK攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











