【FFRK】ラルヴァイマーゴ(FF9)の倒し方と攻略パーティ
- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
- ・高難易度バフデバフ
- ・FFRK公式生放送まとめ
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)のアレクサンドリア城3(ヒストリー&フォース)ダンジョンに出現するラルヴァイマーゴ(FF9)の倒し方と攻略パーティーをご紹介しております。
ボスの情報
| ラルヴァイマーゴ(FF9) | |
|---|---|
▶
アレクサンドリア城3攻略はこちら
|
|
| 弱点 |
氷 (通常) |
|
なし
(防御) |
|
| 有効な状態異常 |
スロウ/暗闇 (通常) |
|
なし
(防御) |
|
| 属性耐性 |
地吸収 (通常) |
|
なし
(防御) |
|
| 行動パターン |
▼通常
|
攻略パーティ
パーティ構成例
| キャラ | アビリティ1 | アビリティ2 | レコードマテリア |
|---|---|---|---|
かまえる役 クラウド |
かまえる |
ブリザラ剣 |
竜騎士の決意 |
黒魔1 ティナ(リノアなど) |
デュアルディレイ |
連続斬り |
魔力の泉Ⅱ |
黒魔2 ビビ |
ブリザガ |
ブリザガ |
専念 |
白魔1 レナ(ガーネットなど) |
ケアルダ |
ダディア |
聖なる力 (セトラのいのりなど) |
白魔2 エーコ(ユウナなど) |
力の水 |
シェルガ |
連続HIT |
フレンド召喚…グッドタイム
道中はかまえる+力の水で進み、ボス戦に備えてアビリティを温存しましょう。白魔の順番が回ってきた時には、ケアルダでこまめに回復を行いましょう
ラルヴァイマーゴの攻略
物理攻撃をすると防御状態になり、更に物理攻撃を加えると強力なカウンター攻撃を食らうので注意しましょう。
1.物理攻撃を加えて防御状態にさせる
防御状態からは、カウンター以外の攻撃は一切してこなくなるので、それを利用してフレ召喚のグッドタイム等をして開幕の防御態勢を整えましょう。
2.防御状態からしばらくすると通常状態に戻る
通常状態に戻ったら弱点属性の氷属性をブリザジャやブリザガなどで攻撃していきましょう。
ブリザラ剣などの魔法剣で攻撃すると防御態勢になってしまいますが、これを利用することでハメ殺すことが出来ます。
3.氷属性アビリティを使いきってしまったら、かまえる戦法で強引に叩き続ける。
かまえるのカウンター攻撃であれば反撃の大地のパワーはしてこないので、時間はかかりますが、そのまま構わず叩き続けても倒せます。
関連ダンジョン
| ボス登場ステージ | |
|---|---|
| アレクサンドリア城3 | |
| クリア後開放ステージ | クリア後開放ボス |
| ドラゴンの塔 |
ソーサラー(FF3) |
| その他のダンジョン | |
| ノーマルダンジョン一覧 | イベントダンジョン一覧 |
| 曜日ダンジョン一覧 | マルチ討伐戦攻略 |

FFRK攻略wiki



FFRK攻略班






Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
逆水寒
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











