【FFRK】ジャッジ(FF12)の倒し方と攻略パーティ
- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
- ・高難易度バフデバフ
- ・FFRK公式生放送まとめ
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)の戦艦リヴァイアサン(ヒストリー&フォース)ダンジョンに出現するジャッジ(FF12)の倒し方と攻略パーティーをご紹介しております。
ボスの情報
| ジャッジ(FF12) | |
|---|---|
▶
戦艦リヴァイアサン攻略はこちら
|
|
| 弱点 | なし |
| 有効な状態異常 | 毒/沈黙/麻痺/混乱/スロウ/暗闇/バーサク |
| 属性耐性 | 炎軽減/氷軽減/雷軽減/地軽減/風軽減/水軽減/聖軽減/闇軽減/毒軽減 |
| 行動パターン |
|
攻略パーティ
パーティ構成例
| キャラ | アビリティ1 | アビリティ2 | レコードマテリア |
|---|---|---|---|
物理アタッカー クラウド |
デュアルディレイ |
かまえる |
竜騎士の決意 |
黒魔 アーシェ(リノアなど) |
ルインガ |
力の水 |
魔力の泉Ⅱ |
召喚 クルル(リディアなど) |
ヴァルファーレ |
イフリート (シヴァ、ラムウ) |
召喚の泉Ⅱ (幻獣との絆など) |
白魔&踊り子 パンネロ(レナなど) |
ケアルダ |
シェルガ |
空賊の証 (盗賊の掟など) |
白魔 ユウナ(エーコなど) |
デスペル |
プロテガ |
強き心 (盗賊の掟など) |
フレンド召喚…鉄壁のグリモア、ストンラスキン
道中はルインガ、クエイク、ヴァルファーレ、魔力が十分あるならイフリートで処理。ボス戦が2回あるのでアビリティ切れに注意。
ジャッジ&ジャッジ・ギースの攻略
ボス戦2回、更に双方ともに複数で出現します。とにかくアビリティ切れに注意。
1.ジャッジの攻略
2体で出現します。全体魔法攻撃であるアクアハリケーン、サンダーストームが痛いのでシェルガと鉄壁を掛けておきましょう。
ジャッジはヘイスト、プロテス、シェルと、バフ魔法をやたら使って来ます。デスペルの回数に余裕があるようであれば何回か使ってしまいましょう。
属性耐性が多いので基本はルインガ、ヴァルファーレ、力の水で強化したかまえる戦法で倒しましょう。ルインガ、ヴァルファーレジャッジ・ギース戦でも使うので残回数に注意。
2.ジャッジ・ギースの攻略
ジャッジ戦と違い、物理攻撃がメインになります。プロテガと鉄壁を使っておきましょう。余裕があれば、エアロを使ってくるのでシェルガも掛けておくといいです。
まずは残った全体攻撃アビリティ、ルインガ、ヴァルファーレ、イフリート、力の水かまえる戦法を駆使して帝国軍兵士を倒しましょう。
帝国軍兵士を倒したら、ジャッジ・ギースもかなりHPが減っているハズなので、バオルを使われたら即デスペルで解除し、かまえる戦法でゆっくりと倒しましょう。
関連ダンジョン
| ボス登場ステージ | |
|---|---|
| 戦艦リヴァイアサン | |
| クリア後開放ステージ | クリア後開放ボス |
| レイスウォール王墓1 |
ガルーダ(FF12) |
| その他のダンジョン | |
| ノーマルダンジョン一覧 | イベントダンジョン一覧 |
| 曜日ダンジョン一覧 | マルチ討伐戦攻略 |

FFRK攻略wiki



FFRK攻略班






Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
逆水寒
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











