【FFRK】【凶++】森に巣食う魔女(カロフィステリ)の攻略とおすすめパーティ
- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
- ・高難易度バフデバフ
- ・FFRK公式生放送まとめ
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)の【凶++】森に巣食う魔女(カロフィステリ)の攻略方法を紹介しています。【凶++】カロフィステリのステータスや行動パターン、攻略パーティ例、ミッション攻略なども記載しているので、森に巣食う魔女攻略の参考にしてください。
【凶++】森に巣食う魔女の基本情報

| スペスコ | 戦闘不能でないメンバーが3人以上でクリア | |
|---|---|---|
| ボス名 | 【凶++】カロフィステリ(FF5水晶に託されし探求の心) | |
|---|---|---|
| 弱点属性 | なし | |
| 属性耐性 | なし | |
| 有効な状態異常 | リフレク | |
| ブレイク耐性 | 全て軽減Lv5 | |
行動パターン
| 通常 |
|
|---|---|
| 自身がリフレク状態の時 |
|
| リフレク状態のメンバーがいる時 |
|
【凶++】森に巣食う魔女の攻略
魔法吸収が有効
エクスデスやセリスの必殺技についている魔法吸収効果を使えば、オールドやストップ、リフレク、カウンターのドレインなどの単体魔法をほとんど無効化できます。
シリーズキャラであれば、エクスデスを使うのがおすすめです。手持ちでなければフレンド召喚で借りましょう。吸収できない【凶】バイオや【凶】バイオラは魔防無視なので、鉄壁のグリモア系のバフやシェルガは不要です。
また、セリスの超絶必殺技を借りれば、バッツの火力が伸ばせる上、「二刀魔法剣・吹雪」などのアビリティの回数を回復できるため、簡単に攻略できます。
敵のリフレクは解除しない方が良い
カロフィステリは初手で自身にリフレクを付与して魔法を反射させて攻撃してきます。
リフレクが付与されている状態であれば、リフレクに反射させて攻撃してくるのがメインとなるため、【凶】バイオや【凶】バイオラの使用頻度を減らせます。
リフレクは剥がさないため、物理編成の攻略が好ましいです。
魔力デバフは付与しておく
【凶】バイオや【凶】バイオラは魔防無視の攻撃なので、ハイマジックブレイクなどの魔力デバフを付与して戦いましょう。
持っているならば、毒属性耐性アクセサリでの被ダメ軽減も可能です。
ミッション攻略
バッツにセリスの超絶を使わせれば簡単にクリアできます。
エクスデスで魔法吸収を使う場合は単体対象の魔法アビリティは控えましょう。
ミッションパーティ例
| キャラ | 必殺技 | アビリティ | レコード マテリア |
|---|---|---|---|
アタッカー バッツ |
なし |
|
愛の軌跡 |
アタッカー ガラフ |
なし | 脱チキン野郎 | |
アタッカー ケルガー |
なし | 先祖代々の奥義 | |
デバフ ファリス |
なし | 美しき海賊の頭領 | |
ヒーラー レナ |
なし | 乱世の雷神 |
| フレンド | 研ぎ澄ます常勝の剣 |
|---|
バッツでセリスの超絶必殺技を使用します。【凶】バイオや【凶】バイオラ対策用に魔力デバフを付与しています。
敵の攻撃は物理攻撃がないため、忍者キャラでダメージを与えやすいです。
関連記事
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト

FFRK攻略wiki
バッツ
FFRK攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











