【FFRK】ティーダ(混沌と調和[コスモス編])の倒し方とおすすめパーティ
- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
- ・高難易度バフデバフ
- ・FFRK公式生放送まとめ
ディシディアコラボイベント「混沌と調和~コスモス編~」に出現するティーダの倒し方と攻略パーティーをご紹介します。
ティーダ(混沌と調和~コスモス編~)の基本情報
▶ディシディアコラボイベント「混沌と調和[コスモス編]」まとめはこちら
| ボス名 | ティーダ(混沌と調和[コスモス編]) |
|---|---|
| スペスコ | ティーダ戦で戦闘不能にならない |
| ティーダの攻撃力を下げた | |
| ティーダに弱点の闇属性攻撃 | |
| 弱点属性 | 闇 |
| 属性耐性 | なし |
| 有効な状態異常 | 行動キャンセル |
| ブレイク耐性 | 全て軽減 |
| 行動パターン |
通常
弱状態
超弱状態
|
攻略パーティ
フレンド召喚…鉄壁のグリモア、ストンラスキン、大回復系
| キャラ | アビリティ1 | アビリティ2 | レコード マテリア |
|---|---|---|---|
黒魔&踊り子 ケフカ(エコー) |
ドレイガ | ハイウィークポルカ | 闇の運命 |
黒魔&ナイト ゴルベーザ(デシ) |
ドレイガ | ひきつける | 漆黒の力 |
白魔&かまえる殴り クジャ(ローザなど) |
ケアルガ | プロテガ | 連続HIT |
暗黒&侍 セフィロス |
ダークレイド | かまえる | 竜騎士の決意 |
暗黒&モンク ジェクト |
ダークレイド | 練気拳 | 悪しき魔女の騎士 |
ブレイブ共鳴をするキャラが育っている場合はパーティに編成しましょう。
例:同じ装備でも白魔キャラよりクジャのほうが全ステータスが高くなります。
ティーダ(混沌と調和~コスモス編~)
バフとデバフをかける
ティーダは物理攻撃しかしてきません。
まずは鉄壁のグリモア(ストンラスキン)、プロテガをかけハイウィークポルカで被ダメージを減らしましょう。
攻撃は闇属性で!
ティーダは闇属性が弱点になっておのり、ブレイブ共鳴するキャラは暗黒アビリティが使えるので、闇属性攻撃中心で攻めましょう。
バフ、デバフを切らさない
弱状態、超弱状態になると被ダメージがきつくなるのでタイミングに注意してバフ、デバフを継続させましょう。
ティーダは物理攻撃しかしてこないので、維持をするバフとデバフが少なく比較的維持しやすいです。
関連記事
©SQUARE ENIX CO., LTD. /DeNA CO., LTD. All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト

FFRK攻略wiki
ケフカ
FFRK攻略班






Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
逆水寒
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











