【FFRK】【凶】夢の三兄弟の倒し方と攻略パーティ

FF6マッシュ&エドガーイベント「表裏一体の絆」に出現する夢の三兄弟の倒し方と攻略パーティーをご紹介しております。

【凶】夢の三兄弟の基本情報

【凶】夢の三兄弟
夢の三兄弟
▶FF6マッシュ&エドガーイベント「表裏一体の絆」攻略はこちら
ボス名 【凶】レーヴ、【凶】ソーニョ、【凶】スエーニョ
弱点属性 【凶】レーヴ…氷、水
【凶】ソーニョ…炎
【凶】スエーニョ…なし
属性耐性 【凶】レーヴ…炎吸収
【凶】ソーニョ…氷、風吸収
【凶】スエーニョ…雷吸収
有効な状態異常 【凶】レーヴ、【凶】スエーニョ…暗闇、行動キャンセル
【凶】ソーニョ…即死、暗闇、行動キャンセル
行動パターン ▼【凶】レーヴ
  • ・ファイラ…単体に炎属性の中ダメージを与える
  • ・ファイラ(全体)…全体に炎属性の中ダメージを与える
  • ・ファイガ…単体に炎属性の大ダメージを与える
  • ・スロウ…単体をスロウ状態にする
  • ・サイレス…単体を沈黙状態にする
  • ・ストップ…単体をストップ状態にする
  • ・リフレク…単体をリフレク状態にする
  • ・ホワイトウィンド…全体のHPを中回復する
  • ・デルタマジック…全体に無属性の魔法防御無視の特殊な魔法攻撃でダメージを与える
  • ・ほのお…全体に炎属性の特殊な魔法攻撃で中ダメージを与える
  • ・アレイズ…全体の戦闘不能状態とHPを全回復する

▼【凶】ソーニョ

  • ・たたかう…単体に物理属性のダメージを与える
  • ・ブリザラ…単体に氷属性の中ダメージを与える
  • ・ブリザラ(全体)…全体に氷属性の魔法攻撃で中ダメージを与える
  • ・ブリザガ…単体に氷属性の大ダメージを与える
  • ・リフレク…単体をリフレク状態にする
  • ・デルタマジック…全体に無属性の魔法防御無視の特殊な魔法攻撃でダメージを与える
  • ・ふぶき…全体に氷属性の特殊な魔法攻撃で中ダメージを与える
  • ・アレイズ…全体の戦闘不能状態とHPを全回復する

▼【凶】スエーニョ

  • ・サンダラ…単体に雷属性の中ダメージを与える
  • ・サンダラ(全体)…全体に雷属性の中ダメージを与える
  • ・サンダガ…単体に雷属性の大ダメージを与える
  • ・ケアルラ…単体のHPを中回復する
  • ・プロテス…単体をプロテス状態にする
  • ・ヘイスト…単体をヘイスト状態にする
  • ・リフレク…単体をリフレク状態にする
  • ・シェル…単体をシェル状態にする
  • ・デルタマジック…全体に無属性の魔法防御無視の特殊な魔法攻撃でダメージを与える
  • ・かみなり…全体に雷属性の特殊な魔法攻撃で中ダメージを与える
  • ・アレイズ…全体の戦闘不能状態とHPを全回復する
  [スペシャルスコア条件] 【凶】レーヴに弱点の氷属性攻撃
【凶】ソーニョに弱点の炎属性攻撃
【凶】スエーニョの魔力を下げた

攻略パーティ

フレンド召喚…鉄壁のグリモア、ストンラスキン、さけぶ、魔女のパレード

パーティ構成例

フレンド召喚…鉄壁のグリモア、ストンラスキン、グッドタイム、土の守護、ルナティックハイ

キャラ アビリティ1 アビリティ2 レコード
マテリア
魔法剣士セリスセリス(バッツクラウドなど) ファイラ剣 ドレイン剣 常勝将軍の魔剣
(赤い翼の誇り)
魔法剣士&白アグリアスアグリアス ブリザラ剣 シェルガ 氷の美女
ナイトエドガーエドガー(ベアトリクス) バニシュレイド アーマーストライク ホーリーナイトの誇り
(聖なる力)
物理補助ラムザラムザ(セッツァーなど) ハイマジックブレイク ハイアーマーブレイク 勢い任せ
速攻)
白魔&召喚ユウナユウナ(ガーネットなど) ケアルダ ヴァルファーレ(マディン) 召喚士の血筋

即死攻撃を狙うよりは、素直に魔法剣士2人に攻撃の担当を割り振って均等に削ったほうが安定します。1体あたりのHPはさほど多くないので、弱点さえ突けば「さけぶ」無しでも十分倒せます。

3体の並びと名前

夢の三兄弟

見た目通り、赤い奴(レーヴ)が氷弱点、青い奴(ソーニョ)が炎弱点です。スペシャルスコアの魔力下げは黄色い奴(スエーニョ)が対象となります。

1体だけ倒しても復活する

3人ともアレイズで他の2人を復活させてしまうため、1体ずつ倒していくのではなく、なるべく3体同時に倒す必要があります。3体揃っていると魔防無視の「デルタマジック」を使ってきますが、全体に1500~2000のダメージなので、しっかりHPを管理しておけば十分耐える事ができます。

担当を決めて弱点を突こう

素直に魔法剣で弱点を突きながら、全体魔法で攻撃して戦いましょう。ソーニョ(青)は即死が有効なのでそれを活かした戦術をしたいところですが、即死攻撃は成功確率が安定しないので、即死ありきの戦い方はあまりオススメできません。

レーブ(赤)とソーニョ(青)をそれぞれ魔法剣士に攻撃させて、スエーニョ(黄)は他のキャラで攻撃してHPを調整しましょう。

プロテス、ヘイスト、シェルはバニシュレイドで解除

スエーニョ(黄)は頻繁に敵側に対する防御魔法を使ってきます。そのまま放置しておくと削りの調整がしにくくなってしまうので、すぐにバニシュレイドで解除しましょう。

リフレクも使ってくるので、魔法キャラを起用する場合はなるべく単体魔法を使わないようにしましょう。

関連記事

FFRKFFRK攻略トップへ

©SQUARE ENIX CO., LTD. /DeNA CO., LTD. All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト

FFRKの注目記事

乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
最強キャラクターランキング
最強キャラクターランキング
おすすめ専用アビと星6アビリティ
おすすめ専用アビと星6アビリティ
キャラ評価一覧
キャラ評価一覧
ハルシアン(FF10)/轟・ポテトマッシャー【リュックアクセル神技】の評価
ハルシアン(FF10)/轟・ポテトマッシャー【リュックアクセル神技】の評価
コンテンツ別魔石構成とおすすめ魔石継承
コンテンツ別魔石構成とおすすめ魔石継承
雑談・質問掲示板
雑談・質問掲示板
乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
最強キャラクターランキング
最強キャラクターランキング
おすすめ専用アビと星6アビリティ
おすすめ専用アビと星6アビリティ
キャラ評価一覧
キャラ評価一覧
ハルシアン(FF10)/轟・ポテトマッシャー【リュックアクセル神技】の評価
ハルシアン(FF10)/轟・ポテトマッシャー【リュックアクセル神技】の評価
コンテンツ別魔石構成とおすすめ魔石継承
コンテンツ別魔石構成とおすすめ魔石継承
雑談・質問掲示板
雑談・質問掲示板
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
FFRK攻略班FFRK攻略班
エンドコンテンツ 全制覇中
攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

【PR】おすすめゲームランキング

  • 聖闘士星矢 Galaxy Soldiers

    聖闘士星矢 Galaxy Soldiers

    聖闘士星矢の完全新作アプリが登場!アニメ原作の名シーンを3Dで追体験

    インストールはこちら

  • ドット異世界

    ドット異世界【放置系RPG】

    今ならログインするだけで910連分のガチャチケットがもらえる!

    インストールはこちら

  • 三国志真戦

    三国志 真戦

    全世界DL数1億突破!三国志SLG。新シーズン、新要素、新挑戦が到来!

    インストールはこちら

  • 異世界のんびりライフ

    異世界のんびりライフ

    祝1周年!特別コラボが実施中!人気俳優の橋本環奈さんが特別参加!

    インストールはこちら

  • 勝利の女神:NIKKE

    勝利の女神:NIKKE

    大人気美少女ガンガールRPG。個性に溢れた魅力的なニケたちと共に戦おう!

    インストールはこちら

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー