【FFRK】バハムート(FF13)の倒し方と攻略パーティ
- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
- ・高難易度バフデバフ
- ・FFRK公式生放送まとめ
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)のフィフス・アーク 3(ヒストリー&フォース)ダンジョンに出現するバハムート(FF13)の倒し方と攻略パーティーをご紹介しております。
ボスの情報
| バハムート(FF13) | |
|---|---|
▶
フィフス・アーク 3攻略はこちら
|
|
| 弱点 | なし |
| 有効な状態異常 | スロウ/ストップ |
| 属性耐性 | ブレイク耐性 |
| 行動パターン |
|
攻略パーティ
パーティ構成例
| キャラ | アビリティ1 | アビリティ2 | レコードマテリア |
|---|---|---|---|
物理スピード&シーフ バッツ(バルフレア、ヴァンなど) |
力を盗む |
デュアルディレイ |
竜騎士の決意 |
黒魔 ホープ(ティナ、リノアなど) |
ルインガ |
ファイジャ (ジャ系全般) |
魔力の泉Ⅱ |
物理補助 サッズ(ヴァン、ファリスなど) |
ハイマジックブレイク |
ハイメンタルブレイク (ハイアーマーブレイク) |
速攻 |
白&召喚 ユウナ(エーコなど) |
ヴァルファーレ |
シェルガ |
召喚の泉Ⅱ |
白魔 ヴァニラ(レナなど) |
ケアルダ |
プロテガ |
精神統一Ⅱ |
フレンド召喚…鉄壁のグリモア、ストンラスキン、グッドタイム
道中をルインガ、ヴァルファーレで乗り切ります。
ヴァルファーレを使い果たしてしまうと召喚役がボス戦で暇になってしまうので、3ラウンド目を急ぎたい場合はルインガの方を使いましょう。
バハムートの攻略
死の宣告での時間切れを起こしやすい強敵。
アビリティはジャ系などの強力なものを用意して挑みましょう。
バトルスピードは必ず1に設定しよう
バハムートは戦闘開始直後に、全体に死の宣告をかけてきます。
カウントの時間内に倒す必要がありますが、☆4以上のアビリティを連打していてもわずかな時間のロスの積み重ねで時間切れになりかねないくらい、耐久力のあるボスです。
時間切れにならないよう、バトルスピードは1に設定しておきましょう。
ブレイク耐性を持っていますが、少しでも与ダメージを増やすために、ハイアマかハイメンのどちらかは持って行きましょう。
バハムートの攻撃自体は単体物理攻撃と全体無属性攻撃だけなので、鉄壁プロテガシェルガさえ使っていれば対処可能。
スロウで敵の攻撃頻度を減らそう
バハムートにはスロウとストップが効くので、デュアルディレイでスロウをかけておけば敵の攻撃頻度を減らす事ができます。
結果的に回復に割く行動回数が減って、こちらの攻撃回数を増やせます。
関連ダンジョン
| ボス登場ステージ | |
|---|---|
| フィフス・アーク 3 | |
| クリア後開放ステージ | クリア後開放ボス |
| アレクサンドリア城4 |
ダンタリアン(FF9) |
| その他のダンジョン | |
| ノーマルダンジョン一覧 | イベントダンジョン一覧 |
| 曜日ダンジョン一覧 | マルチ討伐戦攻略 |

FFRK攻略wiki



FFRK攻略班






Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
逆水寒
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










