【FFRK】しんりゅうの倒し方と攻略パーティ
- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
- ・高難易度バフデバフ
- ・FFRK公式生放送まとめ
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)のラストフロア 2(ヒストリー&フォース)ダンジョンに出現するしんりゅうの倒し方と攻略パーティーをご紹介しております。
ボスの情報
| しんりゅう | |
|---|---|
▶
ラストフロア 2攻略はこちら
|
|
| 弱点 |
なし
(通常) |
|
なし
(弱状態/超弱状態) |
|
| 有効な状態異常 |
スロウ/行動キャンセル (通常) |
|
スロウ/行動キャンセル (弱状態/超弱状態) |
|
| 属性耐性 |
なし
(通常) |
|
なし
(弱状態/超弱状態) |
|
| 行動パターン |
しんりゅう(通常)
しんりゅう(弱状態/超弱状態)
|
攻略パーティ
パーティ構成例
| キャラ | アビリティ1 | アビリティ2 | レコードマテリア |
|---|---|---|---|
スロウ付与役 ヴァン(ライトニングなど) |
時間をぶんどる (デュアルディレイ) |
シーフズレイド (ドレイン剣) |
アルベドの早業 (ラバナスタの風など) |
デスペル役 プリッシュ(アグリアスなど) |
断動 (ドレイン剣) |
デスペル |
赤い翼の誇り |
デバフ役 ファリス |
フルブレイク |
ハイマジックブレイク |
ク族の秘伝 |
バフ役 オニオンナイト(ラムザなど) |
エンドアスピル |
プロテガ (ハイパワーブレイク) |
魔晄の力 |
白魔 レナ |
ウルトラキュアー |
シェルガ |
Dr.モグの教え |
フレンド召喚…さけぶ、予言の大器、鉄壁のグリモアなど
しんりゅうの攻略
デスペルでプロテスを解除
しんりゅうはマイティガードでプロテス&シェル状態になるためデスペルで解除しましょう。プロテスの解除がスペスコになっているためデスペルはほぼ必須です。
バニシュレイドは使用厳禁。聖属性攻撃をしないスペスコを落としてしまうので、デスペルを使用しましょう。
スロウを付与する
しんりゅうにはスロウが有効なので、スロウを付与しましょう。
スロウを付与できるのであればなんでもOKですが、確定でスロウを付与できる時間をぶんどるがおすすめです。
耐性アクセサリで石化対策
しんりゅうはあくまのひとみで味方に石化を付与することがあるので、石化耐性アクセサリで防ぎましょう。
石化耐性アクセサリが5キャラ分用意できないのであれば、白魔キャラに優先して装備しウルトラキュアーで味方が石化になった際に石化を解除できるようにしましょう。
あくまのひとみは使用頻度は高くなく付与確率も低いので、状態異常バリアやペナルティブレイクなどをパーティのバランスを崩してまで使用する必要はありません。
開幕直後のダイタルウェイブ対策
しんりゅうは開幕直後にタイダルウエイブを使用し味方全体に2,000前後のダメージを与えます。白魔法キャラは事前に開幕ゲージレコマテや道中で必殺技ゲージを溜めておき、全体回復できる用意をしておきましょう。
ダメージ軽減であれば水耐性アクセサリも有効です。石化耐性アクセサリか水耐性アクセサリは好みでOKです。
関連ダンジョン
| ボス登場ステージ | |
|---|---|
| ラストフロア 2 | |
| クリア後開放ステージ | クリア後開放ボス |
| ラストフロア 3 |
ネクロフォビア |
| その他のダンジョン | |
| ノーマルダンジョン一覧 | イベントダンジョン一覧 |
| 曜日ダンジョン一覧 | マルチ討伐戦攻略 |

FFRK攻略wiki



FFRK攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










