【FFRK】ヴラディスラウスの倒し方と攻略パーティ
- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
- ・高難易度バフデバフ
- ・FFRK公式生放送まとめ
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)のO・クレイドル 2(ヒストリー&フォース)ダンジョンに出現するヴラディスラウスの倒し方と攻略パーティーをご紹介しております。
ボスの情報
| ヴラディスラウス | |
|---|---|
▶
O・クレイドル 2攻略はこちら
|
|
| 弱点 | 炎微弱/氷微弱/雷微弱/地微弱/風微弱/水微弱/聖微弱/闇微弱/毒微弱 |
| 有効な状態異常 | スロウ/行動キャンセル |
| 属性耐性 | なし |
| 行動パターン |
ヴラディスラウス(通常)
弱状態/超弱状態
|
攻略パーティ
パーティ構成例
| キャラ | アビリティ1 | アビリティ2 | レコードマテリア |
|---|---|---|---|
アタッカー ザックス |
オメガドライブ |
チェーンスターター |
エースストライカー |
アタッカー ファング |
ぜんぎり |
エンドアスピル |
凄腕のエージェント |
アタッカー オルランドゥ |
ガイアクロス |
かまえる |
賞金首の男 |
デバフ役 ラムザ |
フルブレイク |
ハイアーマーブレイク |
天騎士の意思を継ぐ者 |
白魔 ヴァニラ |
プロテガ |
ケアルガ |
語り部の紡ぐ真実 |
フレンド召喚…予言の大器
ヴラディスラウスの攻略
敵の攻撃は物理攻撃のみ
敵のヴラディスラウスは行動パターンが非常に少なく、「無為の刀」、「生者必滅」、「たたかう」の3パターンのみです。
全て物理攻撃なので、プロテガやハイパワーブレイクなどで対策をしましょう。
また、「生者必滅」以外はひきかまで防げます。ひきかまをする場合にはボス戦でプロテガが不要です。
生者必滅は「ぼうぎょ」で耐える
生者必滅は防御を下げて、プロテガを打ち消し、一定時間後に物理攻撃を行ってきます。
ターゲットになる対象はマーキングされるので、マーキングされたら防御して耐えましょう。
ひきかまをしていない場合には回復に余裕があれば、プロテガをかけ直しておきましょう。
アタッカーは誰でも可
ヴラディスラウスは全属性微弱なので、アタッカーは誰でも問題ありません。
できるだけ無属性アビリティではなく、属性付きのアビリティを持っていきましょう。
スロウが有効
ヴラディスラウスはスロウが有効なので、アビリティ枠に余裕があれば、「スロウガ」や「時間をぶんどる」などのアビリティでスロウを付与しましょう。
関連ダンジョン
| ボス登場ステージ | |
|---|---|
| O・クレイドル 2 | |
| クリア後開放ステージ | クリア後開放ボス |
| 北の大空洞 |
ドラゴンゾンビ |
| その他のダンジョン | |
| ノーマルダンジョン一覧 | イベントダンジョン一覧 |
| 曜日ダンジョン一覧 | マルチ討伐戦攻略 |

FFRK攻略wiki



FFRK攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










