【FFRK】ネロ・トル・スカエウァ&魔導デスクローの倒し方と攻略パーティ
- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
- ・高難易度バフデバフ
- ・FFRK公式生放送まとめ
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)の魔導城プラエトリウム 1(ヒストリー&フォース)ダンジョンに出現するネロ・トル・スカエウァ&魔導デスクローの倒し方と攻略パーティーをご紹介しております。
ボスの情報
| ネロ・トル・スカエウァ&魔導デスクロー | |
|---|---|
▶
魔導城プラエトリウム 1攻略はこちら
|
|
| 弱点 | なし |
| 有効な状態異常 | なし |
| 属性耐性 | ブレイク耐性(全て軽減/フォースのみ) |
| 行動パターン |
ネロ・トル・スカエウァ(通常/弱状態)
ネロ・トル・スカエウァ(超弱状態)
魔導デスクロー(通常/弱状態)
|
ネロ・トル・スカエウァの攻略
敵の攻撃が物理攻撃のみ
敵の攻撃は物理攻撃のみなので、被ダメ対策はプロテガやハイパワーブレイクなどの物理攻撃のみで問題ありません。
スペスコで攻撃力と防御力、魔法防御力を下げる必要があるので、フルブレイクがおすすめです。ハイパワーブレイクと重ねがけして使いましょう。
スロウ対策をする
敵のブーストアッパーには低確率でスロウを付与する効果が付いているため、スロウ耐性アクセサリを着けて挑みましょう。
アクセサリが全員分無い場合、ブーストアッパーは3人対象なので、スロウ耐性アクセサリは真ん中の3人を優先しましょう。
また、解除手段の「ヘイスガ」の持ちのキャラや回復キャラなどは先頭か一番後ろに配置しましょう。
魔導デスクローが途中で出現する
ボスのネロのHPを2~3割程度削ると、魔導デスクローが出現します。
魔導デスクローは味方1体をターゲットしてきた後、高確率で行動キャンセルを付与する物理攻撃をしてきます。
召喚魔法などの全体攻撃で倒してしまうのもありですが、デスクローは倒しても一定時間後に再出現するので、無視してボスのネロを削りましょう。「ザ・ハンド」のダメージが大きい場合には防御しておくのも1つの手です。
攻略パーティ例
| キャラ | 必殺技 | アビリティ | レコマテ |
|---|---|---|---|
白魔 ヤ・シュトラ |
なし | ||
アタッカー イダ |
なし | ||
バフ&アタッカー パパリモ |
黒魔紋 | ||
デバフ ミンフィリア |
なし | ||
召喚&白 アルフィノ |
なし |
| サポート召喚 | 鉄壁のグリモア |
|---|
代替アビリティ
| 攻撃デバフ | |
|---|---|
| スロウ対策 |
攻撃デバフは踊り子アビリティや「力を盗む」で代用可能です。踊り子アビリティであれば、デスクローにも攻撃デバフを付与できます。
関連ダンジョン
| ボス登場ステージ | |
|---|---|
| 魔導城プラエトリウム 1 | |
| クリア後開放ステージ | クリア後開放ボス |
| 魔導城プラエトリウム 2 |
ガイウス・ヴァン・バエサル |
| その他のダンジョン | |
| ノーマルダンジョン一覧 | イベントダンジョン一覧 |
| 曜日ダンジョン一覧 | マルチ討伐戦攻略 |

FFRK攻略wiki

ヤ・シュトラ
FFRK攻略班




Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











