【FFRK】FF13再逢を願う運命の絆第2弾ガチャ当たり考察

- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
- ・高難易度バフデバフ
- ・FFRK公式生放送まとめ
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)のFF13再逢を願う運命の絆第2弾ガチャの再販装備が当たりかハズレか考察し、おすすめ度などを記載しているので、FFRKでガチャを引く参考にしてください!
| 関連記事 | |
|---|---|
| FF13第2弾ガチャシミュ | ガチャ報告掲示板 | 
| FF13第1弾ガチャシミュ | FF13第1弾ガチャ当たり考察 | 
| ピック(5月11日)ガチャシミュ | ピック(5月11日)当たり考察 | 
FF13再逢を願う運命の絆第2弾
ガチャ概要

| 開催期間 | 2022/5/9(月)~5/20(金) | 
|---|
2弾はレインズ、ノエル、ナバートのデュアル覚醒、真奥義、シンクロが再登場します。
3キャラともアタッカーとして活躍でき、特にノエルとナバートは属性弱体役として重宝する性能です。アタッカーを中心に強化したいなら、2弾を回しましょう。
装備スタンプ詳細
| スタンプ個数 | おまけ内容 | 
|---|---|
| 1個 | ギサールの野菜×5000 | 
| 2個 | 各種フラグメント(★4)×50 | 
| 3個 | 各種オーブ(極大)×50 | 
| 4個 | 各種フラグメント(★5)×50 | 
| 5個 | ノーマル10連チケット(5/31)×3 | 
| 6個 | ギサールの野菜×5000 | 
| 7個 | 各種結晶×10 | 
| 8個 | 各種フラグメント(★5)×100 | 
| 9個 | 各種結晶×10 | 
| 10個 | 選べる『ピックアップ装備』交換権A×1 | 
| 11個 | ギサールの野菜×5000 | 
| 12個 | ギサールの野菜×7500 | 
| 13個 | 各種フラグメント(★5)×50 | 
| 14個 | 七色の結晶×60 | 
| 15個 | 選べる『ピックアップ装備』交換権B×1 | 
| 16個 | 各種フラグメント(★6)×30 | 
| 17個 | 七色の結晶×90 | 
| 18個 | 各種フラグメント(★6)×30 | 
| 19個 | 七色の結晶×90 | 
| 20個 | 超錬の秘伝書×1 | 
スタンプ付きのガチャでは、11連レア装備召喚実行時に1スタンプがシートに押されます。
スタンプ5個目で5月のノマガチャ10連チケット、10個目と15個目では特定の装備と交換可能な選べる『ピックアップ装備』交換権A/Bが入手可能です。
おすすめ装備
装備おすすめ度と特徴
| 装備 | おすすめ度・解説 | 
|---|---|
|  アンタッチャブル | おすすめ度:★★★★★ ・闇聖対応 ・覚醒1との併用でアビ4回発動 ▼詳細はこちら | 
|  ムラマサ | おすすめ度:★★★★★ ・氷水対応 ・モード弐の追撃で氷水弱体を付与 ▼詳細はこちら | 
|  エゴイストの腕輪 | おすすめ度:★★★★★ ・モード壱の追撃を2回発動で闇弱体を付与 ・闇弱体付与のレジェマテと相性がいい ▼詳細はこちら | 
レインズデュアル覚醒
| 装備 | アンタッチャブル(格闘) | 
|---|---|
| 必殺技 | 覚醒熾天使の翼 敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の闇&聖&無属性魔法攻撃+一定時間、自身の魔力&精神アップ(効果:大)+一定時間、限界突破Lv1アップ+【WクリスタリウムモードII】+熾天使D覚醒モード・壱【レインズ】&【記憶の共振】 | 
| D覚醒モード | 熾天使D覚醒モード・壱【レインズ】 ・闇or聖属性アビリティブースト(最大効果:中) ・闇or聖属性アビリティ使用時にもう2回放つ ・セットされた闇or聖属性アビリティを使用する度に自身の死の宣告の残りカウントが19以下だと効果が変わる追撃[D熾天使の翼撃] [D熾天使の翼撃] ・自身に死の宣告が付与されていないor自身の死の宣告の残りカウントが20以上 敵単体に2回連続の闇&聖&無属性魔法攻撃+自身の待機時間を1ターン短縮する ・自身の死の宣告の残りカウントが19以下 敵単体に2回連続の闇&聖&無属性魔法攻撃+自身の闇or聖属性アビリティのダメージを1ターンアップ(効果:中)+自身の待機時間を1ターン短縮する+死の宣告カウントを1減らす 熾天使D覚醒モード・弐【レインズ】 ・限界突破Lv1アップ ・闇or聖属性アビリティブースト(最大効果:中) ・闇or聖属性アビリティ使用時にもう1回放つ ・闇or聖属性アビリティを使用する度に効果が上がる追撃[Dエンハンスシフト] [Dエンハンスシフト] 追撃[Dエンハンスシフト]を発動する度に効果が上がる味方全体の闇or聖属性アビリティのダメージを1ターンアップ(最大効果:中/3段階) 【発動優先順】 ・熾天使D覚醒モード・弐【レインズ】 ・熾天使D覚醒モード・壱【レインズ】 ・熾天使覚醒モード | 
| デュアルシフト | ・必殺技ゲージ消費&待機時間なしで自身のATBゲージの蓄積時間を1回なしにする ・自身に熾天使D覚醒モード・弐【レインズ】を付与 ・自身の熾天使D覚醒モード・壱【レインズ】を解除 | 
| ターン数 | 壱の発動後行動回数…1/2/3/4/5 弐の継続ターン数…3/3/2/1/0 | 
| 追撃効果 | 【WクリスタリウムモードII】 次の行動時に闇or聖属性アビリティを使用すると一定時間、属性に応じたまとい【重式】を付与 | 
| 特殊効果 | 闇属性強化【小】 | 
| 専用キャラ | レインズ | 
レインズデュアル覚醒は、死の宣告のカウント数に応じた追撃で火力を出したり、全体にバフを付与してパーティの与ダメアップに貢献できる追撃が発動可能なので、パーティや立ち回りに応じて運用できます。
覚醒1との併用で、アビリティを確定4回発動できるため、デュアル覚醒を入手したら記憶の交換所で覚醒1を交換すれば、即戦力として活躍します。
ノエルデュアル覚醒
| 装備 | ムラマサ(剣) | 
|---|---|
| 必殺技 | 覚醒ブレイクフロスト 敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の氷&水&無属性遠距離物理攻撃+一定時間、自身の限界突破Lv1アップ+【WクリスタリウムモードII】+最後の人類D覚醒モード・壱【ノエル】&【記憶の共振】 | 
| D覚醒モード | 最後の人類D覚醒モード・壱【ノエル】 ・氷or水属性アビリティブースト(最大効果:中) ・氷or水属性アビリティ使用時にもう2回放つ ・氷or水属性アビリティの待機時間を短縮 ・セットした氷or水属性アビリティを2回使用する度に追撃[Dクロスクラッシュ] [Dクロスクラッシュ] 敵単体に6回連続の氷&水&無属性遠距離物理攻撃 最後の人類D覚醒モード・弐【ノエル】 ・限界突破Lv1アップ ・氷or水属性アビリティブースト(最大効果:中) ・氷or水属性アビリティ使用時にもう1回放つ ・氷or水属性アビリティの待機時間をなしにする ・セットした氷or水属性アビリティを使用する度に、効果が順に変わる追撃[Dトワイスダウン] [Dトワイスダウン] 発動する度に効果が順に繰り返し変わる追撃 ・敵単体に2回連続の氷&水&無属性遠距離物理攻撃+一定時間、氷&水属性耐性Lvを1段階ダウン+短時間、防御力ダウン(効果:大) ・敵単体に2回連続の氷&水&無属性遠距離物理攻撃+一定時間、氷&水属性耐性Lvを1段階ダウン+短時間、魔法防御力ダウン(効果:大) 【発動優先順】 ・最後の人類D覚醒モード・弐【ノエル】 ・最後の人類D覚醒モード・壱【ノエル】 ・氷覚醒モード | 
| デュアルシフト | ・必殺技ゲージ消費&待機時間なしで自身のATBゲージの蓄積時間を1回なしにする ・自身に最後の人類D覚醒モード・弐【ノエル】を付与 ・自身の最後の人類D覚醒モード・壱【ノエル】を解除 | 
| ターン数 | 壱の発動後行動回数…1/2/3/4/5 弐の継続ターン数…3/3/2/1/0 | 
| 追撃効果 | 【WクリスタリウムモードII】 次の行動時に氷or水属性アビリティを使用すると一定時間、属性に応じたまとい【重式】を付与 | 
| 特殊効果 | 水属性強化【小】 | 
| 専用キャラ | ノエル | 
ノエルデュアル覚醒は、D覚醒モード弐の追撃で一定時間の氷水弱体に加えて、防御と魔防デバフを付与できます。
D覚醒モード壱と、同じガチャに含まれるシンクロを併用して、左アビを連打するだけでも毎ターン氷水弱体を3段階付与可能なので、弱体役として使うなら確保したい装備です。
ナバートデュアル覚醒
| 装備 | エゴイストの腕輪(腕防具) | 
|---|---|
| 必殺技 | 覚醒クルエルティ=ギア 敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の闇&無属性魔法攻撃+一定時間、自身の魔力&精神アップ(効果:大)+闇属性まとい【重式】+一定時間、限界突破Lv1アップ+闇D覚醒モード・壱【ナバート】&【記憶の共振】 | 
| D覚醒モード | 闇D覚醒モード・壱【ナバート】 ・闇属性アビリティブースト(最大効果:中) ・闇属性アビリティ使用時にもう2回放つ ・闇属性アビリティを使用する度に追撃[Dブラック=ギア] [Dブラック=ギア] 敵単体に2回連続の闇&無属性魔法攻撃+自身が[Dブラック=ギア]を2回発動する度に一定時間、敵単体の闇属性耐性Lvを1段階ダウン 闇D覚醒モード・弐【ナバート】 ・限界突破Lv2アップ ・闇属性アビリティブースト(最大効果:中) ・闇属性アビリティ使用時にもう1回放つ ・闇属性アビリティの待機時間がなしになる 【発動優先順】 ・闇D覚醒モード・弐【ナバート】 ・闇D覚醒モード・壱【ナバート】 ・闇覚醒モード | 
| デュアルシフト | ・必殺技ゲージ消費&待機時間なしで自身のATBゲージの蓄積時間を1回なしにする ・自身に闇D覚醒モード・弐【ナバート】を付与 ・自身の闇D覚醒モード・壱【ナバート】を解除 | 
| ターン数 | 壱の発動後行動回数…1/2/3/4/5 弐の継続ターン数…3/3/2/1/0 | 
| 特殊効果 | 闇属性強化【小】 | 
| 専用キャラ | ナバート | 
ナバートデュアル覚醒は、D覚醒モード壱の追撃を2回発動させると闇弱体を付与します。
D覚醒モード壱にはアビリティをもう2回放つ効果もあるので、ダイブ産の闇弱体レジェマテをセットしておけば、追撃と合わせて簡単に弱体を重ねがけできます。
さらに専用アビを使えば1ターンで9,000回復も可能なので、余程大きいダメージを受けない限りは戦闘不能にならない点も強力です。ナバートを使うなら狙いましょう。
その他の装備一覧
既存再販装備
| 装備 | 評価/効果 | 
|---|---|
|  オーラグローブ | おすすめ度:★★★☆☆ 【真奥義/レインズ】 [1回目]必殺技ゲージ消費&待機時間なしで自身に【真奥義強化・レインズ】+一定時間、限界突破Lv1アップ+【Wクリスタリウムモード】 [2回目]敵単体に20回連続の闇&聖&無属性魔法攻撃+ダメージ限界突破可能な闇&聖&無属性魔法攻撃+真奥義強化・レインズ解除 | 
|  真・ムラマサ | おすすめ度:★★★☆☆ 【真奥義/ノエル】 [1回目]必殺技ゲージ消費&待機時間なしで自身に【真奥義強化・ノエル】+一定時間、限界突破Lv1アップ+【Wクリスタリウムモード】 [2回目]敵単体に20回連続の氷&水&無属性遠距離物理攻撃+ダメージ限界突破可能な氷&水&無属性遠距離物理攻撃+真奥義強化・ノエル解除 | 
|  フォールディング・エペ改 | おすすめ度:★★★☆☆ 【真奥義/ナバート】 [1回目]必殺技ゲージ消費&待機時間なしで一定時間、敵単体の闇属性耐性Lvを2段階ダウン+味方全体の闇属性攻撃力Lvを2段階アップ+自身に【真奥義強化・ナバート】 [2回目]敵単体に10回連続の闇&無属性魔法攻撃+ダメージ限界突破可能な闇&無属性魔法攻撃+味方全体の待機時間を1ターンなしにする+真奥義強化・ナバート解除 | 
|  スカーフェイス | おすすめ度:★★★★☆ 【シンクロ/レインズ】 15連闇&聖&無単体魔攻+一定時間、味方全体の魔(中)&防(小)アップ+一定時間、自身シンクロモード+限突Lv1アップ+【WクリスタリウムモードIII】+シンクロアビを2回使用する度に使用属性に応じ追撃[黎明] | 
|  カラミティブレード | おすすめ度:★★★★☆ 【シンクロ/ノエル】 敵単体に15回連続の氷&水&無属性遠距離物理攻撃+一定時間、自身にシンクロモード+限界突破Lv1アップ+【WクリスタリウムモードIII】+【未来からの来訪者モード】 | 
|  ドラゴンテイル | おすすめ度:★★★☆☆ 【シンクロ/ナバート】 15連闇&無単体魔攻+一定時間、自身に闇まとい【重式】(効果:大)を付与+一定時間、シンクロモード+限界突破レベル1アップ+闇属性攻撃力レベルを2段階アップ+闇属性アビを2回使用する度に追撃[処刑の時間よ!] | 
|  詠唱のジェラーバ | おすすめ度:★★★☆☆ 【覚醒奥義/レインズ】 敵単体に15回連続の闇&聖&無属性魔法攻撃+デスペル+一定時間、自身に熾天使覚醒モード+限突Lv1アップ+【WクリスタリウムモードII】+闇or聖属性アビを2回使用する度に使用属性に応じ一定時間自身に闇or聖属性をまとう | 
|  スレイプニルテイル | おすすめ度:★★★☆☆ 【覚醒奥義/ナバート】 15連闇&無単体魔攻+一定時間、自身闇まとい+一定時間、闇覚醒モード+限界突破レベル1アップ+闇アビを2回使用する度に追撃[才媛の一振り] | 
|  クリスタルクロー | おすすめ度:★★★☆☆ 【星6閃技/レインズ】 必殺技ゲージ消費&待機時間なしで自身の待機時間を3ターン短縮する+自身の必殺技ゲージを1溜める | 
スタンプおまけ一覧
選べる交換権A
| キャラ | 装備 | 
|---|---|
|  セラ | エウリュトスボウ/覚醒奥義 | 
|  レインズ | 詠唱のジェラーバ/覚醒奥義 | 
| クリスタルクロー/星6閃技 | |
|  ナバート | スレイプニルテイル/覚醒奥義 | 
選べる交換権B
| キャラ | 装備 | 
|---|---|
|  ライトニング | アンビシャス/デュアル覚醒 | 
| エクスカリバー/LBチェイン | |
| ライトブリンガー/真奥義 | |
|  セラ | 与一の弓/デュアル覚醒 | 
| アルテミスの弓/真奥義 | |
| 魔封じの弓矢/LBOF | |
| ヒュプノクラウン/星6閃技 | |
|  ヴァニラ | ウィザードロッド/デュアル覚醒 | 
|  サッズ | ヒドラ/LBチェイン | 
| ベテルギウス/シンクロ | |
|  レインズ | スカーフェイス/シンクロ | 
|  ノエル | カラミティブレード/シンクロ | 
|  ナバート | ドラゴンテイル/シンクロ | 
あわせて読みたい記事
関連記事
| 関連記事 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| FF13第1弾ガチャシミュ | ピック(5月11日)ガチャシミュ | ||||
| ガチャシミュ一覧 | イベント一覧 | キャラ評価一覧 | |||
| 武器評価一覧 | 防具評価一覧 | アビリティ一覧 | |||
| リセマラ当たり装備とやり方 | |||||
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト

 FFRK攻略wiki
FFRK攻略wiki
                 FFRK攻略班
FFRK攻略班 暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク クイーンズブレイド リミットブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク ハイスクールD×D Operation paradise infinity
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





 Gジェネエターナル
Gジェネエターナル ウィンヒロ
ウィンヒロ ドルフィンウェーブ
ドルフィンウェーブ ペルソナ5X
ペルソナ5X アナデン
アナデン キングショット
キングショット ドット異世界
ドット異世界 ポケモンフレンズ
ポケモンフレンズ メビウスフロントライン
メビウスフロントライン モンハンNow
モンハンNow おなごオーナーズ
おなごオーナーズ ホワイトアウトサバイバル
ホワイトアウトサバイバル ワンコレ
ワンコレ グランドサマナーズ
グランドサマナーズ 東方LostWord
東方LostWord メメントモリ
メメントモリ ドラクエ1&2リメイク
ドラクエ1&2リメイク ポケモンZA
ポケモンZA FFタクティクス
FFタクティクス モンスターハンターワイルズ
モンスターハンターワイルズ あつ森
あつ森 サイレントヒルf
サイレントヒルf ドラクエ3
ドラクエ3 ファンタジーライフi
ファンタジーライフi ブレイブリーデフォルトFF
ブレイブリーデフォルトFF マリオカートワールド
マリオカートワールド 龍の国ルーンファクトリー
龍の国ルーンファクトリー デルタルーン
デルタルーン












