【FFRK】FF3想い秘め旅立つ兵士第2弾ガチャ当たり考察

- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
- ・高難易度バフデバフ
- ・FFRK公式生放送まとめ
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)のFF3想い秘め旅立つ兵士第2弾ガチャの再販装備が当たりかハズレか考察し、おすすめ度などを記載しています。また、アンケートも実施しているので、FFRKでガチャを引く参考にしてください!
| 関連記事 | |
|---|---|
| FF3第2弾ガチャシミュ | ガチャ報告掲示板 |
| FF3第1弾ガチャシミュ | FF3第1弾ガチャ当たり考察 |
| 属性弱体ラッキーガチャシミュ | 属性弱体ラッキー当たり考察 |
| バレンタインガチャシミュ | バレンタインガチャ当たり考察 |
FF3第2弾ガチャ
| 開催期間 | 2020/2/10(月)~2/21(金) |
|---|
2月10日(月)からFF3第2弾が開催され、デッシュ、暗闇の雲、アルクゥ、イングズの覚醒奥義が再登場します。
魔法パーティを組む際に便利なラインナップで、1弾に含まれていないイングズの装備を回収することもできます。
絶夢2ヘッドドラゴンに物理で挑戦するなら1弾がおすすめですが、魔法で挑戦するなら2弾を引くのもありです。
おすすめ再販装備
デッシュ覚醒奥義
| 装備名 | デュランダル(剣) |
|---|---|
| 必殺技 | オーエンの怒り 敵単体に15回連続の雷&無属性魔法攻撃+一定時間、自身に雷属性をまとう+一定時間、雷覚醒モード+限界突破レベル1アップ+雷属性アビリティを使用する度に味方の女性の人数に応じ追撃[ジェントルサンダー]を発動 |
| 特殊効果 | 雷属性強化【小】 |
| 追撃効果 | [ジェントルサンダー] 雷属性アビリティを使用する度に味方の女性の人数に応じ追撃 ・女性英雄が0~1人の場合 …敵単体に4回連続の雷&無属性魔法攻撃 ・女性英雄が2人の場合 …敵単体に4回連続の雷&無属性魔法攻撃+自身と同じ列にいる味方全体の次ターンの待機時間を短縮 ・女性英雄が3人の場合 …敵単体に4回連続の雷&無属性魔法攻撃+一定時間、味方全体の雷属性攻撃力レベルを1段階アップ+自身と同じ列にいる味方全体の次ターンの待機時間を短縮 ・女性英雄が4人以上の場合 …敵単体に6回連続の雷&無属性魔法攻撃+一定時間、味方全体の雷属性攻撃力レベルを1段階アップ+自身と同じ列にいる味方全体の次ターンの待機時間を短縮 |
| 覚醒モード | 【雷覚醒モード】 ・雷属性アビリティ使用回数無限 ・雷属性アビリティブースト(最大効果:中) ・雷属性アビリティ使用時にもう一回放つ |
| 専用キャラ | デッシュ |
おすすめ度:★★★★★
女性人数に応じて追撃効果が増幅されているデッシュ覚醒奥義。
雷属性パーティで組む場合は有利ですが、FF3で運用するならレフィア、エリア、暗闇の雲の3名をパーティに入れる必要があります。
運用するなら、2名を起用してパーティ全体の短縮撒きに努めましょう。
アルクゥ覚醒奥義
| 装備名 | アスラのロッド(ロッド) |
|---|---|
| 必殺技 | 覚醒召喚・リバイア 自身ステータスで15連聖&水&無単体召喚or白魔攻+一定時間、聖&水耐性レベル2ダウン+一定時間自身優心覚醒モード+限界突破レベル1アップ+【ツインエレメントモード】+聖or水アビを3回使用する度追撃[聖なる息吹]を発動 |
| 特殊効果 | 聖属性強化【小】 |
| 追撃効果 | 【ツインエレメントモード】 次の行動時に使用したアビリティに応じた聖or水まといを付与 [聖なる息吹] 聖or水属性アビリティを3回使用する度に、聖&水属性耐性レベルを1段階ダウン |
| 覚醒モード | 【優心覚醒モード】 ・聖or水属性アビリティ使用回数無限 ・聖or水属性アビリティブースト(最大効果:中) ・聖or水属性アビリティ使用時にもう一回放つ |
| 専用キャラ | アルクゥ |
おすすめ度:★★★★★
水&聖属性の弱体と、ツインエレメントモードによる纏いを可能にするアルクゥ覚醒奥義。弱体は追撃でも付与できるので、パーティの与ダメアップに貢献できます。
FF3絶夢の内容次第ですが、精神デバフ攻撃を使用されないのであれば、白魔法アタッカーもこなせるアルクゥは、絶夢フルブレイクで火力を落とさず攻撃し続けることが可能です。
また、水魔法のオニオンナイトと運用するなら、ルナリヴァイアで狂式解除しつつ弱体付与で与ダメを上げましょう。
暗闇の雲覚醒奥義
| 装備名 | 妖牙の魔手(ムチ) |
|---|---|
| 必殺技 | 報復式 波動砲 敵単体に15回連続の強力な闇&雷&無属性魔法攻撃+一定時間、自身に闇まとい+味方全体に攻撃で受けたダメージの一部を攻撃者に闇属性で反射するバリアを付与+一定時間、自身に闇覚醒モード+限界突破レベル1アップ |
| 特殊効果 | 闇属性強化【小】 |
| 覚醒モード | 【闇覚醒モード】 ・闇属性アビリティ使用回数無限 ・闇属性アビリティブースト(最大効果:中) ・闇属性アビリティ使用時にもう一回放つ |
| 専用キャラ | 暗闇の雲 |
おすすめ度:★★★★★
暗闇の雲の覚醒奥義は闇反射を展開することができます。
絶夢ダンジョンでシリーズチェインを使用すると、反射ダメージがチェインに加算されるので、チェイン数を稼ぎつつダメージを出すことが可能です。
倍率の高いフォビドゥンクロスで狂式解除を行って、ダメージを伸ばしましょう。
イングズ覚醒奥義
| 装備名 | エンハンスソード(剣) |
|---|---|
| 必殺技 | ティターンソリッド 敵単体に15回連続の強力な地&無属性物理攻撃+一定時間、自身に地属性をまとう+味方全体に攻撃で受けたダメージの一部を攻撃者に地属性で反射するバリアを付与+一定時間、自身に地覚醒モード+限界突破レベル1アップ |
| 特殊効果 | 地属性強化【小】 |
| 覚醒モード | 【地覚醒モード】 ・地属性アビリティ使用回数無限 ・地属性アビリティブースト(最大効果:中) ・地属性アビリティ使用時にもう一回放つ |
| 専用キャラ | イングズ |
おすすめ度:★★★★★
地属性反射バリアを展開できるイングズ覚醒奥義。暗闇の雲と同じくチェインを展開できれば、チェイン稼ぎとダメージに期待が持てます。
メインウェポンであるガイアストライクで攻撃しつつ、状況に応じて自身に軽減バリアを展開させるグレートフォームを使い分けましょう。
専用アビリティ「ティターンブレード」で、地属性攻撃力レベルを撒く運用方法も可能です。
その他の再販装備一覧
| 装備 | 評価/効果 |
|---|---|
グレートアックス |
おすすめ度:★★★★☆ 【イングズ/OF奥義】 敵単体にダメージ限界突破可能の超強力な3回連続の地属性物理攻撃 |
ルーンのベル |
おすすめ度:★★★★★ 【デッシュ/チェイン】 雷属性のリミットチェイン(最大チェイン数:150)を発動して味方全体の雷属性を強化(効果:大)し、魔力を一定時間アップ(効果:大) |
波動の杖 |
おすすめ度:★★★☆☆ 【暗闇の雲/閃技】 必殺技ゲージ消費&待機時間なしで一定時間、自身に闇属性まとい【重式】を付与+自身の待機時間を1ターンなしにする |
セレーネボウ |
おすすめ度:★★★☆☆ 【アルクゥ】 必殺技ゲージ消費&待機時間なしで一定時間、敵単体の聖&水属性耐性レベルを2段階ダウン+自身の待機時間を1ターンなしにする |
アルテマソード |
おすすめ度:★★★★☆ 【デッシュ】 待機時間なしで一定時間、自身に雷属性まとい【重式】を付与+自身の必殺技ゲージを1溜める |
リリスロッド |
おすすめ度:★★★☆☆ 【アルクゥ】 待機時間なしで一定時間、自身の召喚魔法アビリティの待機時間を短縮する+自身の召喚魔法アビリティ1つの使用回数を2回復 |
さんごの剣 |
おすすめ度:★★★★☆ 【デッシュ/レジェマテ】 バトル開始時に一定時間、自身に雷属性をまとう |
暗黒の腕輪 |
おすすめ度:★★★☆☆ 【暗闇の雲/レジェマテ】 闇属性アビリティ使用時に低確率でもう一回放つ |
ロイヤルクラウン |
おすすめ度:★★★☆☆ 【アルクゥ/レジェマテ】 召喚魔法アビリティ使用時に低確率でもう一回放つ |
ナイトのかぶと |
おすすめ度:★★★☆☆ 【イングズ/レジェマテ】 ナイトアビリティ使用時に低確率で[騎士の鑑]を発動 [騎士の鑑] ・敵単体に3回連続の地&無属性物理攻撃+味方単体のHPを1500回復 |
おすすめ装備アンケート
1番のおすすめ装備を投票して下さい。
-
デッシュ覚醒奥義 5票
-
暗闇の雲覚醒奥義 1票
-
アルクゥ覚醒奥義 5票
-
イングズ覚醒奥義 1票
-
イングズOF奥義 0票
-
デッシュチェイン奥義 1票
-
暗闇の雲星6閃技 0票
-
アルクゥ星6閃技 0票
-
デッシュ重式星5閃技 0票
-
アルクゥ星5閃技 0票
-
デッシュ雷纏いレジェマテ 0票
-
暗闇の雲闇2連レジェマテ 0票
-
アルクゥ召喚2連レジェマテ 0票
-
イングズ追撃レジェマテ 0票
あわせて読みたい記事
関連記事
| 関連記事 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| FF3第1弾ガチャシミュ | FF3第2弾ガチャシミュ | ||||
| 属性弱体ラッキーガチャシミュ | バレンタインガチャシミュ | ||||
| ガチャシミュ一覧 | イベント一覧 | キャラ評価一覧 | |||
| 武器評価一覧 | 防具評価一覧 | アビリティ一覧 | |||
| リセマラ当たり装備とやり方 | |||||
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト

FFRK攻略wiki

FFRK攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











