【FFRK】FF6仲間を求めて第1弾ガチャ当たり考察

- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
- ・高難易度バフデバフ
- ・FFRK公式生放送まとめ
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)のFF6仲間を求めて第1弾ガチャの装備が当たりかハズレか考察し、おすすめ度などを記載しているのでガチャを引く際の参考にしてください!
| FF6ガチャ関連記事 | |
|---|---|
| 第2弾ガチャシミュ | 第2弾ガチャ当たり考察 |
| 第1弾ガチャシミュ | ガチャ報告掲示板 |
仲間を求めて第1弾ガチャ
FF6ガチャ第1弾は、セッツァー、シャドウ、ウーマロの装備が排出されます。どのキャラもかなり癖が強く、型にハマれば強いものの汎用性は低めです。
超絶2種とウーマロバーストは当たりですが、他は無理に狙いにいくほどの性能はありません。
5月にはフェスも控えているので、今回のキャラによほど強い思い入れがあるプレイヤー以外はスルーした方がいいでしょう。
影縫い(新)

| 必殺技 | 捨て去りし過去 |
|---|---|
| 即時で敵単体にランダム10回の闇&無属性物理攻撃+一定時間、自身の闇属性攻撃時次ターンの待機時間短縮&分身状態時のみ忍者アビリティ使用で闇&無属性単体物理攻撃[残影刃]を発動(分身の数に応じ最大2連続) | |
| 特殊効果 | ストップ付与【確率:低】 |
| 専用キャラ | シャドウ |
おすすめ度:★★★★☆
同時開催のイベントから実装される新忍者アビリティと相性のいい必殺技です。
「みかげうつし」で分身を発動し、「しっこくじん」で攻撃して超絶の追撃も狙っていくのが主な運用方法。
闇属性版エッジ超絶とも言える性能で、条件を満たしていれば非常に強力ですが、やはりアビリティ精錬と分身維持は至難の業です。現時点では闇属性チェインが存在しないため、真価を発揮できるのはもう少し先になりそうです。
ラストリゾート(新)

| 必殺技 | ランダムジョーカー |
|---|---|
| ランダム10回の遠距離単体物攻+一定時間、攻&魔&防&魔防&精ダウン(中)+物補アビリティダメージ付与時に2連単体物攻&攻or魔or防or魔防ダウン(大)し待機時間1ターン短縮する[ギャンブルブレイク]を発動 | |
| 特殊効果 | 遠距離攻撃 |
| 専用キャラ | セッツァー |
おすすめ度:★★★★☆
オールブレイクに加えてランダムデバフの追撃が発生するユニークな性能の必殺技です。
セッツァーはレジェンドダイブ解放で攻撃力&魔力&精神ダウンの追撃を発生させるマテリアを入手できるため、運が良ければデバフを一気に2段階付与できます。
ただし、デバフはボスによって狙ったステータスを下げないと意味が無い場合も多く、運任せになる以上デバフ役としてあまり安定しないのがネック。また、魔石ダンジョンではデバフがほとんど機能していない事も逆風です。
ボーンクラブ(新)

| 必殺技 | おやぶんといっしょ |
|---|---|
| 敵全体に7回連続の強力な氷&無属性物理攻撃+一定時間、自身に氷属性をまとう&ヘイスト&バーストモード | |
| バーストアビリティ | なげつける…味方単体を最大HPの割合回復(効果:中)+待機時間が1ターンなしになる |
| フローズンミスト…敵単体に3回連続の氷&無属性物理攻撃+一定時間、自身の魔法防御力ダウン&攻撃力アップ(効果:中) | |
| 専用キャラ | ウーマロ |
おすすめ度:★★★★☆
バーストアビリティの待機カット付与が強力なバースト。
フローズンミストやアイシクルショットで高火力を出すこともできますが、基本的には「なげつける」メインで運用することになります。
毎ターン待機カットを付与できるため、アタッカー1or2の構成で特にハマる性能です。構成次第では、「なげつける」のためだけにウーマロを起用する価値は十分あるでしょう。
甲賀忍刀(再)

| 必殺技 | 乱れ風魔手裏剣 |
|---|---|
| 即時で敵全体に強力な7回連続の闇&無属性遠距離物理攻撃+闇属性をまとう&ヘイスト&バーストモード | |
| バーストアビリティ | 瞬斬…敵単体に待機時間が短い4回連続の闇&無属性物理攻撃 |
| 乱舞術…敵全体に待機時間が短い2回連続の闇&無属性物理攻撃 | |
| 専用キャラ | シャドウ |
おすすめ度:★★★★☆
★5の闇属性忍者アビリティの追加によって、価値が上がったバースト武器です。
超絶には纏いがないので主にバーストで纏いを乗せる事になりますが、ゲージ確保のためにエンアスを持たせると分身忍者アビが片手落ち状態になってしまう点がネック。
先に纏いレジェマテと超絶が揃った場合は、無理に狙わなくてもいいでしょう。現時点では闇チェインが未実装なのでバーアビをあまり活かせませんが、将来性はある性能です。
一撃のダーツ(再)

| 必殺技 | イカサマ・メガフレア |
|---|---|
| 低確率で回数が倍になるランダム7回の強力な遠距離物攻+一定時間、攻&魔ダウン(大)+自身ヘイスト&バースト | |
| 特殊効果 |
|
| バーストアビリティ | カードトリック…敵単体に遠距離物理攻撃+攻撃力&防御力を一定時間ダウン(効果:小) |
| マジックミステイク…敵単体に遠距離物理攻撃+魔力&魔法防御力を一定時間ダウン(効果:小) | |
| 専用キャラ | セッツァー |
おすすめ度:★★★★☆
比較的重ねやすい攻魔ダウンデバフが優秀なバースト。バーストアビリティでもう1段階下げられますが、効果が小さいので過信は禁物。
他キャラのフルブレイク系バーストに比べると癖のある性能なので、メインパーティの物補枠としては若干使いにくい部分があります。
一方でマルチではデバフの重複目的で起用しやすいため、使い方次第では一線級で活躍できるポテンシャルを持っています。
黒頭巾(新)

| レジェンドマテリア | 闇に棲む暗殺者 |
|---|---|
| バトル開始時に一定時間、自身に闇属性をまとう | |
| 専用キャラ | シャドウ |
おすすめ度:★★★☆☆
超絶と相性がいい開幕纏いのレジェンドマテリア。
シャドウで火力を出す場合、闇属性の忍者アビを2積む必要があり、エンドアスピルを持たせられないため、レジェマテで纏っておくとゲージの節約をできます。
レジェマテのみでも忍者アビ2種で十分火力を出せますが、そのためだけにアビリティを精錬する価値があるかは微妙なところ。
セッツァーのコート(新)

| レジェンドマテリア | 蘇りしもう一つの翼 |
|---|---|
| 一部を除く自身が使用するステータス低下効果とそれに付随する一部の効果の継続時間が長くなる(効果:小) | |
| 専用キャラ | セッツァー |
おすすめ度:★★★☆☆
セッツァーは超絶やレジェンドマテリアでのランダムデバフで重複を狙っていくキャラなので、目当てのデバフを引くまでの猶予を稼ぎやすくなるデバフ延長のレジェンドマテリアは、なるべく入手しておきたいところ。
デバフ役としては他の素直な性能のキャラの方が扱いやすいため、フランやファリス等の必殺が揃っているのであれば、あえて狙う必要はありません。
スノーマフラー(新)

| 必殺技 | イエローチェリー |
|---|---|
| 3ターンの間、自身の防御力ダウン(効果:大)&攻撃力アップ(効果:超特大)し、「たたかう」「ふぶき」「たいあたり」「なげつける」のいずれかを使い続けるイエローチェリー状態にする | |
| 特殊効果 | 炎属性軽減【効果:小】 |
| 専用キャラ | ウーマロ |
おすすめ度:★★☆☆☆
強力な攻撃力バフがかかりますが、攻撃力はさけぶ一発で減衰付近まで届くので恩恵は薄めです。
イエローチェリー状態時の行動の倍率次第では大化けする可能性もあります。
一撃の刃(再)

| 必殺技 | シャドウファング |
|---|---|
| 待機時間なしで敵単体に8回連続の強力な物理攻撃+自身を分身させ物理攻撃を2回防ぐ | |
| 特殊効果 | 即死付与【確率:低】 |
| 専用キャラ | シャドウ |
おすすめ度:★★☆☆☆
「しっこくじん」と相性がいい分身2積みの必殺技。
「みかげうつし」なしでも分身を貼れるのでエンアスを持たせる余裕ができますが、超絶を持っているなら分身のために1ゲージ使う事になって本末転倒です。
レジェマテと一撃の刃しか持っていない場合なら、十分使う価値はあります。
死神のカード(再)

| 必殺技 | ブラッディカード |
|---|---|
| 低確率で攻撃回数が倍になるランダム7連続の強力な遠距離物理攻撃+攻&魔&防&魔防を一定時間ダウン(効果:大) | |
| 特殊効果 | 遠距離攻撃 |
| 専用キャラ | セッツァー |
おすすめ度:★★★★☆
セッツァーのデバフ必殺の中では比較的素直な性能の必殺技です。
安定してフルハイブレイクを付与できるので、ハイブレイク2種を持たせて必殺を撃っているだけで、デバフ役としては十分機能します。
イカサマのダイス(再)

| 必殺技 | イカサマのダイス |
|---|---|
| ランダムで回数が変わる最大6連続のランダム単体固定ダメージ+攻撃&魔防を一定時間ダウン(大) | |
| 特殊効果 | 遠距離攻撃 |
| 専用キャラ | セッツァー |
おすすめ度:★☆☆☆☆
重複させやすいデバフカテゴリーですが、回数がランダムなので全体付与は安定しません。
他のデバフと重複させないとあまり意味のないデバフ必殺なので、これ一つだけ持っていてもミッションですらあまり出番はありません。
関連記事
| FF6ガチャ関連記事 | |
|---|---|
| 第2弾ガチャシミュ | 第2弾ガチャ当たり考察 |
| 第1弾ガチャシミュ | ガチャ報告掲示板 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト

FFRK攻略wiki
FFRK攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











