【FFRK】ハーデス(マルチ討伐戦)の攻略とおすすめパーティ

- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
- ・高難易度バフデバフ
- ・FFRK公式生放送まとめ
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)の【滅級】ハーデス(マルチ討伐戦)の攻略方法とおすすめパーティを紹介。シングルプレイでの倒し方や攻略パーティ例も記載しています。
【滅級】ハーデス(マルチ討伐戦)の基本情報

| スペスコ | 戦闘不能でないメンバーが2人以上でクリア | |
|---|---|---|
| ボス名 | 【滅級】ハーデス(マルチ討伐戦) | |
|---|---|---|
| 弱点属性 | 聖微弱 | |
| 属性耐性 | 闇吸収・聖/闇以外軽減 | |
| 有効な状態異常 | リフレク | |
| ブレイク耐性 | 全て軽減Lv8 | |
行動パターン
| 通常 |
|
|---|---|
| 弱/超弱 |
|
| 本気状態 |
|
シングル攻略
デスペルのタイミングに注意
ハーデスは、HPを半分以上切るとデスペルを使用します。
ヘイスガやプロテガなどを使用して立て直しましょう。
暗黒の釜はバリアで回避する
暗黒の釜は、毒/睡眠/麻痺/混乱/沈黙/スロウを確率で付与します。
無策で受けてしまうと、リカバリー不可能になるので、魔法or状態異常バリアで回避しましょう。
火力を出せるなら、ハーデスを一気に倒し切る立ち回りもありです。
フレアは魔法ひきつけで対策する
ハーデスが使用するフレアは、非常に高い威力の魔法攻撃です。
ヒーラーなどの耐久が低いキャラが受けると致命傷になり兼ねません。対策の1つとして耐久が高いナイトキャラが「魔法ひきつけ」を使用して代わりに受けましょう。
シングル攻略パーティ構成
| キャラ | 必殺技/アビリティ/レコマテ | |
|---|---|---|
アタッカー レム |
コンバートフレイム | |
| ホーリー | なし | |
| 乱世の雷神 | ||
アタッカー 光の戦士 |
ブライトセイバー | |
| ガードブリンガー | 魔法ひきつけ | |
| 取り戻す真実 | ||
サポート エッジ |
エブラーナ流・分身 | |
| 快刀乱麻 | なし | |
| 魔晄の力 | ||
アタッカー アルクゥ |
なし | |
| ホーリー | なし | |
| 青き星の聖剣 | ||
アタッカー ユウナ |
祈り子の福音 | |
| マディーン | なし | |
| Dr.モグの教え | ||
| フレンド | 神壁のグリモア |
|---|
チェインなしの構成です。
序盤のフレアは、光の戦士の魔法ひきつけで対策します。
デスペルへの立て直しと【狂】なぐる回避に、エッジのエブラーナ流・分身が有効です。HP半分を切ったら、レムと光の戦士はOFを連打しましょう。
あわせて読みたい記事
関連記事
| 関連記事 | ||
|---|---|---|
| マルチ募集掲示板 | ||
| ガチャシミュ一覧 | イベント一覧 | キャラ評価一覧 |
| 武器評価一覧 | 防具評価一覧 | アビリティ一覧 |
| レコマテ一覧 | レジェマテ一覧 | アクセサリ一覧 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト

FFRK攻略wiki
FFRK攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











