【FFRK】【滅+】魔塔に蠢きし聖竜(ホーリードラゴン)の攻略とおすすめパーティ
- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
- ・高難易度バフデバフ
- ・FFRK公式生放送まとめ
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)の【滅+】魔塔に蠢きし聖竜(フルスロットル/FF6イベント)の攻略方法を紹介しています。ホーリードラゴンのステータスや行動パターン、攻略パーティ例なども記載しているので、魔塔に蠢きし聖竜攻略の参考にしてください。
【滅+】魔塔に蠢きし聖竜の基本情報

| スペスコ(共通) | 戦闘不能でないメンバーが3人以上でクリア | |
|---|---|---|
| ホーリードラゴン | 【滅+】ホーリードラゴン(勇気ある者たちの反撃) | |
|---|---|---|
| 弱点属性 | なし | |
| 属性耐性 | 聖吸収 | |
| 有効な状態異常 | リフレク | |
| ブレイク耐性 | 全て軽減Lv.5 | |
行動パターン
| 通常 |
|
|---|---|
| 弱/超弱状態 |
|
【滅+】魔塔に蠢きし聖竜の攻略
魔法パーティがおすすめ
ホーリードラゴンは、弱/超弱状態時に物理攻撃にカウンターでデスペルを使ってくるため、魔法アタッカー主体のパーティでの攻略がおすすめです。
チェインがある場合は属性を統一、ない場合は火力の高い魔法アタッカーを編成しましょう。聖属性は吸収されるので注意。
デバフは踊りでかける
カウンターデスペルを使われないようにするため、踊り子アビリティでデバフをかけるのがおすすめです。フレンド召喚には、プロテガシェルガを積まなくてよくなる神壁のグリモアを使用しましょう。
白魔2体編成も視野に入れる
ホーリードラゴンは、短いスパンで聖属性攻撃を連打してきます。聖属性耐性アクセを装備していても、聖属性弱体が付与されていると被ダメージが増えていくので、回復が間に合わない場合は白魔2体編成も視野に入れましょう。
白魔2体編成の場合、どちらも踊り子アビリティを持てるとデバフを重ねがけできるので、被ダメージ軽減にも貢献できます。
攻略パーティ例
| キャラ | 必殺技 | アビリティ | レコード マテリア |
|---|---|---|---|
アタッカー シーモア |
乱世の雷神 | ||
アタッカー レインズ |
Dr.モグの教え | ||
いかたく ラムザ |
なし | 魔晄の力 | |
バフ ギルバート |
戦士の成長 | ||
白魔&デバフ パンネロ |
騎士の底力 |
| フレンド | 神壁のグリモア |
|---|
開幕から闇属性チェインで削っていきます。ゲージ効率を上げるため、レインズに暗黒の烙印を持たせて闇属性弱体付与を狙います。
【滅+】魔塔に蠢きし聖竜(フルスロットル)の攻略
魔法パーティがおすすめ
フルスロットル版でも同じく、カウンターデスペル対策のため魔法パーティでの攻略がおすすめです。
ゲージ回収以外にアビリティやレコマテを使えるので、火力の出る高レアアビリティ、属性ダメージの威力アップなどのレコマテを装備させましょう。
おすすめアビリティ・キャラ・必殺技
アタッカーは聖属性以外なら誰でも問題ありません。手持ちの最も火力を出せる魔法アタッカー、必殺技、アビリティを持っていきましょう。
白魔キャラでは、魔法バリアがはれるローザなどがおすすめです。
関連記事
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト

FFRK攻略wiki
シーモア
FFRK攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










