【FFRK】ギルガメッシュ(FF5)&エンキドゥ(FF5)の倒し方と攻略パーティ
- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
- ・高難易度バフデバフ
- ・FFRK公式生放送まとめ
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)のゼザの船団(ヒストリー&フォース)ダンジョンに出現するギルガメッシュ(FF5)&エンキドゥ(FF5)の倒し方と攻略パーティーをご紹介しております。
ボスの情報
| ギルガメッシュ(FF5) | |
|---|---|
▶
ゼザの船団攻略はこちら
|
|
| 弱点 | なし |
| 有効な状態異常 | 沈黙/スロウ/暗闇/スリップ |
| 属性耐性 | /ブレイク耐性 |
| 行動パターン |
|
| エンキドゥ(FF5) | |
|---|---|
|
|
| 弱点 | なし |
| 有効な状態異常 | 暗闇/スロウ/沈黙 |
| 属性耐性 | /ブレイク耐性 |
| 行動パターン |
|
攻略パーティ
パーティ構成例
| キャラ | アビリティ1 | アビリティ2 | レコードマテリア |
|---|---|---|---|
ひきかま要員 ギルガメッシュ(デシなど) |
ひきつける |
かまえる |
竜騎士の決意 (自由への想いなど) |
黒魔 リノア(クルルなど) |
ルインガ |
ブライガ |
魔力の泉Ⅱ (専念など) |
シーフ&物理スピード バッツ(ヴァンなど) |
力を盗む |
デュアルディレイ |
空賊の証 (盗賊の掟など) |
白魔1 レナ(エーコなど) |
ケアルダ |
シェルガ |
連続HIT |
白魔2 ユウナ(エーコなど) |
ケアルダ |
力の水 |
強き心 (盗賊の掟など) |
フレンド召喚…鉄壁、ストンラスキン
道中はルインガ、ヴァルファーレで処理。ボス戦が厳しいので、アビリティをしっかりと精錬して残しておきましょう。
ギルガメッシュ&エンキドゥの攻略
割合ダメージが多く、中でもデスクローを連発されるとかなり厳しいので、やられたらすぐに回復出来るようにしておこう。
1.暗闇ひきかま
まずは暗闇、その後同時進行でひきつける→かまえるを使い、ひきかま状態をキープ。
バッツは力を盗むデュアルディレイのコンボで、敵ギルガメッシュにスロウを付与しておきましょう。味方ギルガメッシュは力の水で火力を上げておき、エンキドゥ出現まで削りましょう。
2.エンキドゥ出現後
出現直後にフレンド鉄壁発動。残ったルインガ、かまえる戦法でダメージを与えて行きます。しかし出現直後はかまえるカウンターの特性上、カウンターがギルガメッシュに行ってしまいます(火力に自信があればそのままギルガメッシュから押し切ってしまっても大丈夫です)
安全に戦う場合は、かまえる戦法は一時休止。ルインガと同時進行で力を盗むバッツによるデュアルディレイのターゲットをエンキドゥにし、HPゲージが目視でエンキドゥの方が短くなった時点でかまえる戦法を発動しましょう。
3.デスクロー対策
ひきつける、かまえるどちらも貫通してくるので対策はありません。
ただ来ないことを祈るしかないです。せめて戦闘不能にならないように、デスクローを撃たれたらすぐさまケアルダで回復しましょう。
ギルガメッシュは、暗闇さえ切らさなければデスクロー以外そこまで脅威ではないので、とにかく早くエンキドゥを撃破することが重要。
関連ダンジョン
| ボス登場ステージ | |
|---|---|
| ゼザの船団 | |
| クリア後開放ステージ | クリア後開放ボス |
| バリアの塔 |
アトモス(FF5) |
| その他のダンジョン | |
| ノーマルダンジョン一覧 | イベントダンジョン一覧 |
| 曜日ダンジョン一覧 | マルチ討伐戦攻略 |

FFRK攻略wiki


FFRK攻略班




Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










