【FFRK】弓使い&召喚士&シーフの倒し方と攻略パーティ
- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
- ・高難易度バフデバフ
- ・FFRK公式生放送まとめ
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)のゴーグのスラム街(ヒストリー&フォース)ダンジョンに出現する弓使い&召喚士&シーフの倒し方と攻略パーティーをご紹介しております。
ボスの情報
| 弓使い | |
|---|---|
▶
ゴーグのスラム街攻略はこちら
|
|
| 弱点 | なし |
| 有効な状態異常 | スロウ/行動キャンセル |
| 属性耐性 | ブレイク耐性(全て軽減/フォースのみ) |
| 行動パターン |
弓使い(A)
弓使い(B)
|
| 召喚士 | |
|---|---|
|
|
| 弱点 | なし |
| 有効な状態異常 | スロウ/行動キャンセル |
| 属性耐性 | ブレイク耐性(全て軽減/フォースのみ) |
| 行動パターン |
召喚士(A)
召喚士(B)
|
| シーフ | |
|---|---|
|
|
| 弱点 | なし |
| 有効な状態異常 | スロウ/行動キャンセル |
| 属性耐性 | ブレイク耐性(全て軽減/フォースのみ) |
| 行動パターン |
シーフ(A)
シーフ(B)
|
攻略パーティ
パーティ構成例
| キャラ | アビリティ1 | アビリティ2 | レコードマテリア |
|---|---|---|---|
アタッカー ティナ |
ルインガ |
クエイク |
魔力の泉Ⅱ |
アタッカー&シェルが アルフィノ(皇帝、ブラスカ、ホープなど) |
バハムート【V】 |
シェルガ |
召喚の泉Ⅱ |
スロウ役 風神 |
メテオ |
スロウガ |
月の恵みⅡ |
デバフ ラファ(ファリス、デシなど) |
ハイウィークポルカ |
ハイアンフェイス |
強き心 |
白魔 オヴェリア |
ウルトラキュアー |
プロテガ |
精神統一Ⅱ |
フレンド召喚…鉄壁のグリモア
弓使い&召喚士&シーフの攻略
弓使い&召喚士&シーフの3体との2連戦です。
デバフは踊り子アビリティがおすすめ
スペスコに3つともデバフ効果なので踊り子アビリティで一気にかけましょう。
特に召喚士は全体魔法を使用するので、しっかりとデバフをかけておかないと思わぬダメージを受けてしまいます。
また、2連戦なので1戦目の3体を倒す前にデバフ役は待機させておけば、余計な被ダメージを防げます。
混乱耐性アクセを持っていく
シーフは1、2体目共に「ハートを盗む」で中確率で単体を混乱状態にしてきます。「ウルトラキュアー」やたたかうで味方を叩いて治しましょう。
シーフの2体目はたたかうに沈黙効果も付与されていますが、こちらは極稀なので無視しても良いでしょう。
全体攻撃を使うと楽
敵が複数なのでHPもそんなに高くないため、召喚魔法などの全体攻撃で敵を一掃してしましょう。
召喚士の1体目はケアルラやプロテスをしてくるので、先に倒しましょう。
弓使いは2体目になると回復しますが、その他は単体物理攻撃のみしかしてこないので後回しで大丈夫です。
3体ともスロウが効きますが、特にスペスコにもないので無理して持っていく必要もなく、ダメージを稼げるアビリティでも問題はありません。
関連ダンジョン
| ボス登場ステージ | |
|---|---|
| ゴーグのスラム街 | |
| クリア後開放ステージ | クリア後開放ボス |
| ゴルゴラルダ処刑場 |
ガフガリオン |
| その他のダンジョン | |
| ノーマルダンジョン一覧 | イベントダンジョン一覧 |
| 曜日ダンジョン一覧 | マルチ討伐戦攻略 |

FFRK攻略wiki


FFRK攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











