【FFRK】ハシュマリムの倒し方と攻略パーティ
- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
- ・高難易度バフデバフ
- ・FFRK公式生放送まとめ
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)のリドルアナ大灯台 上層 1(ヒストリー&フォース)ダンジョンに出現するハシュマリムの倒し方と攻略パーティーをご紹介しております。
ボスの情報
| ハシュマリム | |
|---|---|
▶
リドルアナ大灯台 上層 1攻略はこちら
|
|
| 弱点 | 風微弱 |
| 有効な状態異常 | 行動キャンセル |
| 属性耐性 | 炎無効/氷無効/雷無効/水無効/聖無効/闇無効/毒無効/地吸収/ブレイク耐性(全て軽減/フォースのみ) |
| 行動パターン |
ハシュマリム(フォース/通常)
ハシュマリム(フォース/弱状態)
ハシュマリム(フォース/超弱状態)
ハシュマリム(フォース/本気状態)
|
ハシュマリムの攻略
敵の有効な状態を解除する
ハシュマリムはバトル開始時に既にプロテスがかかっているので、物理パーティで挑む場合は解除しましょう。
また、自身にヘイストも付与するので、へイストを使ったらその都度解除しましょう。
聖属性が無効かつ物理攻撃に対して反撃してくるので、デスペルがおすすめです。
風属性で攻撃
ハシュマリムは風属性が微弱でその他の属性は無効(地属性は吸収)なので、風属性か無属性アビリティでの攻撃しか通りません。
物理攻撃に対してのカウンターがありますが、必殺技を使わないと魔法パーティでの攻略は難しいので、風属性物理パーティがおすすめです。
また、カウンターが気になるようならばひきかま役を1人連れていくと良いでしょう。
スロウ耐性アクセサリがおすすめ
ハシュマリムはクエイジャで全体にスロウを付与してくるため、スロウ耐性アクセサリを着けていきましょう。
また、アクセサリだけでは心許ないので、いかりやエンドアスピルが使える全体ヘイスト必殺技持ちがいると安定します。
絶対防御状態に注意
ハシュマリムは残りHPが2割付近になると絶対防御状態になり、全ての攻撃が効かなくなります。
必殺技など無効にされないようにタイミングに注意しましょう。
絶対防御状態になると、待つしかないので余計な被ダメを増やさないためにも防御しておくと良いでしょう。
パーティ編成例
| キャラ | 必殺技 | アビリティ | レコマテ |
|---|---|---|---|
アタッカー ルーネス |
悠久の風 | 取り戻す真実 | |
アタッカー バッツ |
四晶に呼ばれし旅人 | エースストライカー | |
バフ&デスペル オニオンナイト |
封印されし禁断の力 | 魔晄の力 | |
デバフ役 フラン |
オーバーミスト | 美しき海賊の頭領 | |
白魔 パンネロ |
リザレクション | 癒しの願いⅡ |
| サポート召喚 | 鉄壁のグリモア |
|---|
代替キャラ
| アタッカー | クラウド、風神など |
|---|
代替アビリティ
| 攻撃用 | メルトン、ダッシュバイトなど |
|---|---|
| デスペル用 | バニシュレイド |
関連ダンジョン
| ボス登場ステージ | |
|---|---|
| リドルアナ大灯台 上層 1 | |
| クリア後開放ステージ | クリア後開放ボス |
| リドルアナ大灯台 上層 2 |
ジャッジ・ガブラス(リドルアナ大灯台上層2) ドクター・シド |
| その他のダンジョン | |
| ノーマルダンジョン一覧 | イベントダンジョン一覧 |
| 曜日ダンジョン一覧 | マルチ討伐戦攻略 |

FFRK攻略wiki

ルーネス
FFRK攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











