【FFRK】シンリュウ・ホシヒメの倒し方と攻略パーティ
- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
- ・高難易度バフデバフ
- ・FFRK公式生放送まとめ
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)の暗黒の氷原(ヒストリー&フォース)ダンジョンに出現するシンリュウ・ホシヒメの倒し方と攻略パーティーをご紹介しております。
ボスの情報
| シンリュウ・ホシヒメ | |
|---|---|
▶
暗黒の氷原攻略はこちら
|
|
| 弱点 |
なし
(シンリュウ・ホシヒメ) |
|
なし
(ブレイクサイト) |
|
| 有効な状態異常 |
毒 (シンリュウ・ホシヒメ) |
|
なし
(ブレイクサイト) |
|
| 属性耐性 |
ブレイク耐性(全て軽減/フォースのみ) (シンリュウ・ホシヒメ) |
|
ブレイク耐性(全て無効) (ブレイクサイト) |
|
| 行動パターン |
シンリュウ・ホシヒメ(通常)
|
シンリュウ・ホシヒメの攻略
炎/雷属性アクセサリで被ダメを軽減する
シンリュウ・ホシヒメは「ファイアブレス」で炎属性、「サンダーブレス」で雷属性の攻撃がしてくるので、炎や雷属性を軽減できるアクセサリを装着して挑みましょう。
両属性を軽減できる、「ネクロフォビアの守護」や「ギガースの腕輪」などのアクセサリがおすすめです。
防御や魔防無視の攻撃はないので、鉄壁のバフやプロテガ、シェルガを付与していれば被ダメはかなり抑えられます。
ブレイクサイトは特に気にする必要はない
シンリュウ・ホシヒメが「捕食」を使用した後にブレイクサイトが出現します。
ブレイクサイトを破壊することでボスは倒れ込み、ダメージを与えやすくなりますが、元々それほど硬い敵ではなく、火力によっては出現する前に倒すことも十分にありえるので、無理に破壊せずとも問題ありません。
ダメージをが足りないと感じる場合には、ブレイクサイトをしっかりと破壊してダメージを伸ばしましょう。
スペスコ達成を忘れずに行う
スペシャルスコアに敵の「魔力」と「防御力」を下げる項目があるので、忘れずに達成しておきましょう。
フルブレイクやブレイクフィーバーを使えば、簡単に達成可能です。ハイマジックブレイクとフルブレイクの組み合わせがおすすめです。
攻略パーティ例
| キャラ | 必殺技/アビリティ/レコマテ | |
|---|---|---|
アタッカー エース |
なし | |
| 連続ファイガ | プロテガ | |
| 専念 | ||
アタッカー サイス |
なし | |
| ドレッドウェポン | なし | |
| 呪われし闇の力 | ||
アタッカー レム |
なし | |
| ホーリー | ヘイスガ | |
| はじまりの姫 | ||
デバフ シンク |
なし | |
| ハイマジックブレイク | フルブレイク | |
| 美しき海賊の頭領 | ||
白魔 デュース |
なし | |
| ケアルガ | シェルガ | |
| 乱世の雷神 | ||
| サポート召喚 | アルベド強壮薬 |
|---|
サポート召喚でバフを借り、鉄壁のグリモアは未使用です。
アクセサリやプロテガ、シェルガ、デバフで被ダメを抑えれば十分に耐えられます。不安ならばサポート召喚で借りたり、デシを連れていきましょう。
代替キャラ
| アタッカー | 誰でもOK |
|---|---|
| ヒーラー | 誰でもOK |
代替アビリティ
| スペスコ用 | ブレイクフィーバー |
|---|
関連ダンジョン
| ボス登場ステージ | |
|---|---|
| 暗黒の氷原 | |
| クリア後開放ステージ | クリア後開放ボス |
| ビッグブリッジ |
ギルガメッシュ |
| その他のダンジョン | |
| ノーマルダンジョン一覧 | イベントダンジョン一覧 |
| 曜日ダンジョン一覧 | マルチ討伐戦攻略 |

FFRK攻略wiki

エース
FFRK攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











