【FFRK】【凶】怒涛の帝国軍(帝国兵)の攻略とおすすめパーティ
- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
- ・高難易度バフデバフ
- ・FFRK公式生放送まとめ
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)の【凶】怒涛の帝国軍(帝国兵)の攻略方法を紹介しています。ステータスや行動パターン、攻略パーティなども記載。怒涛の帝国軍攻略の参考にしてください。
【凶】怒涛の帝国軍の基本情報

| スペスコ | 【凶】帝国兵戦で敵の攻撃力を下げた | |
|---|---|---|
| 【凶】帝国兵戦で敵の防御力を下げた | ||
| 【凶】帝国兵戦で敵の魔法防御力を下げた | ||
| ボス名 | 【凶】サージェント&メガアーマー&親衛隊(仲間を求めて) | |
|---|---|---|
| ドロップ | 召喚の結晶、黒のオーブ(極大) | |
| 弱点属性 | サージェント&メガアーマー…雷/水微弱 | |
| 【凶】親衛隊…毒微弱 | ||
| 属性耐性 | 全員…なし | |
| 有効な状態異常 | 全員…なし | |
| ブレイク耐性 | 全て軽減Lv5 | |
行動パターン
【凶】サージェント
| フェイズ1 |
|
|
|---|---|---|
【凶】メガアーマー
| フェイズ1 |
|
|
|---|---|---|
| フェイズ2/3 |
|
|
【凶】親衛隊
| フェイズ2 |
|
|
|---|---|---|
【凶】怒涛の帝国軍の攻略
【凶】怒涛の帝国軍では3連戦の3体ずつ違う構成の帝国兵と戦います。
| 1戦目 | サージェンド2体、メガアーマー1体 |
|---|---|
| 2戦目 | 親衛隊2体、メガアーマー1体 |
| 3戦目 | メガアーマー3体 |
召喚魔法などの全体攻撃で一掃
敵は3連戦とも3体ずつ出てくるので、召喚魔法などの全体攻撃が有効です。特にサージェンドとメガアーマーは雷と水属性が有効なため、「リヴァイアサン」や「イクシオン」などの召喚アビリティがあると簡単に削れます。
親衛隊は毒が弱点なので、「バイオグレネード」が有効です。
デバフは踊り子アビリティで付与する
敵は複数なのでデバフは踊り子アビリティで付与しましょう。スペスコに防御、魔防ダウンがあるので、「ブレイクフィーバー」がある楽に達成できます。
ひきかまが有効
敵が多く防げる攻撃が多いため、1人ひきかま要員を連れて行くと被ダメが抑えられ、楽に戦えます。
特にメガアーマーの使ってくるHP割合ダメージのミサイルを防ぐことが可能なので、十分な被ダメ対策として活用できます。
即死耐性アクセサリ推奨
メガアーマーの撃ってくるランチャーは全体にHP割合攻撃なので、ひきかまをしているキャラ以外は即死耐性アクセサリを付けていきましょう。
人数分所持していなくても、持ってる分だけでも付けていけば回復の助けになります。
攻略パーティ
パーティ構成例1
| キャラ | 必殺技 | アビリティ | レコードマテリア |
|---|---|---|---|
アタッカー ティナ |
なし | 召喚士の血筋 | |
アタッカー エドガー |
なし | 自由を愛す義賊 | |
ひきかま レオ将軍 |
なし | 賞金首の男 | |
踊り子 モグ |
なし | 乱世の雷神 | |
白魔 リルム |
なし | 癒しの願いⅡ |
フレンド召喚…鉄壁のグリモア
全体攻撃アビリティの精錬が十分であれば、苦戦はしません。アビリティの精錬をしていなくても、全体必殺技があれば問題ありません。
関連記事
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト

FFRK攻略wiki
ティナ
FFRK攻略班






Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
逆水寒
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











