【FFRK】レッサークァール(マルチ討伐戦)の攻略とおすすめパーティ

- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
- ・高難易度バフデバフ
- ・FFRK公式生放送まとめ
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)のレッサークァール(マルチ討伐戦)の攻略方法とおすすめパーティを紹介。シングルプレイでの倒し方や攻略パーティ例も記載しています。
レッサークァール(マルチ討伐戦)の基本情報

| スペスコ(凶級) | 戦闘不能でないメンバーが2人以上でクリア | |
|---|---|---|
| スペスコ(滅級) | 戦闘不能でないメンバーが2人以上でクリア | |
| ボス名 | レッサークァール(マルチ討伐戦) | |
|---|---|---|
| 弱点属性 | 炎微弱 | |
| 属性耐性 | なし | |
| 有効な状態異常 | リフレク | |
| ブレイク耐性 | すべて軽減Lv5 | |
行動パターン
| A・C |
|
|---|---|
| B |
|
| D |
|
| E |
|
| F |
|
| G・I |
|
| H |
|
シングル攻略
全体攻撃で一掃する
レッサークァールは3体ずつ出現し、合計9体倒すと戦闘が終了します。
また、全体をヘイスト状態にしてきますが、解除するには手間がかかります。
1体のHPは多くないので、全体攻撃で一掃しましょう。撃破すれば、ヘイスト状態を解除しなくて済みます。
後列配置がおすすめ
レッサークァールの行動パターンは、防御無視の物理攻撃を多く使います。後列に配置できる遠距離攻撃手段を持つキャラや、魔法アタッカーを中心に編成しましょう。
近接攻撃扱いなので、後列に配置することで物理攻撃のダメージを軽減できます。
雷軽減アクセサリを装備する
レッサークァールは、雷属性攻撃を使用します。雷軽減アクセサリを装備して、被ダメを軽減しましょう。
シングル攻略パーティ構成
| キャラ | 必殺技/アビリティ/レコマテ | |
|---|---|---|
アタッカー シンク |
アースインパルス | |
| グランドチャージ | ブラストバーン | |
| 魔晄の力 | ||
アタッカー エース |
ファイガRF | |
| ヴァリガルマンダ | 連続ファイガ | |
| いのちのあかし | ||
白魔 デュース |
コンチェルト | |
| ウルトラキュアー | ヘイスガ | |
| Dr.モグの教え | ||
アタッカー レム |
なし | |
| ホーリー | プロテガ | |
| 乱世の雷神 | ||
アタッカー クイーン |
なし | |
| 連続魔法剣・雷鳴 | トルネド剣 | |
| 取り戻す真実 | ||
| フレンド | マギカ・アルブム |
|---|
FF零式中心のパーティです。
被ダメがきついのであれば、1人踊り子が使用できるキャラに変更し、スマッシュジルバでダメージを軽減しましょう。
あわせて読みたい記事
関連記事
| 関連記事 | ||
|---|---|---|
| マルチ募集掲示板 | ||
| ガチャシミュ一覧 | イベント一覧 | キャラ評価一覧 |
| 武器評価一覧 | 防具評価一覧 | アビリティ一覧 |
| レコマテ一覧 | レジェマテ一覧 | アクセサリ一覧 |
©SQUARE ENIX CO., LTD. /DeNA CO., LTD. All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト

FFRK攻略wiki
FFRK攻略班






Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
逆水寒
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











