【FFRK】【滅級】野良犬の牙(ジャッジ・ガブラス)の攻略とおすすめパーティ

- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
- ・高難易度バフデバフ
- ・FFRK公式生放送まとめ
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)の【滅級】野良犬の牙(ジャッジ・ガブラス)の攻略方法を紹介。【滅級】ジャッジ・ガブラスのステータスや行動パターン、攻略パーティ例やミッション攻略、おすすめアビリティなども記載しています。
【滅級】野良犬の牙の基本情報

| スペスコ | 戦闘不能でないメンバーが2人以上でクリア | |
|---|---|---|
| ボス名 | 【滅級】ジャッジ・ガブラス(FF12無秩序なる追憶) | |
|---|---|---|
| 弱点属性 | なし | |
| 属性耐性 | なし | |
| 有効な状態異常 | リフレク | |
| ブレイク耐性 | 全て軽減Lv5 | |
行動パターン
| 通常 |
|
|---|---|
| 弱状態 |
|
| 超弱状態 |
|
【滅級】野良犬の牙の攻略
物理攻撃のみ使用
ガブラスは物理攻撃のみ使用するので、シェルガは不要です。プロテガを用意しましょう。
中盤、アグレッサーで攻撃力を上げてくるので、ハイパワーブレイクも持ち込んでおくと安心です。
残りHP40%ほどでフルケアを使用
元のHPが低いガブラスですが、残りHPが40%ほどでフルケアを使用し、HPが全快します。
1度のみしか使われないので、フルケア以降は躊躇なく攻撃して一気に倒しましょう。
暗闇とヘイストが厄介
ガブラスは【凶】ジャッジマントで暗闇を付与します。
物理パーティの場合、運が悪いとアタッカー全員が暗闇状態になることもあるので、ラーサーなどの全体エスナ必殺を使うか、パンネロ超絶の分身で回避しましょう。
また、開幕からヘイスト状態なうえに、解除してもアグレッサーでヘイスト状態になります。フルケア後は高速で動き回るので、ヘイスト解除を必ず行うためにも、精錬2ほどのデスペルを用意しておきましょう。
アクセサリはHPアップか暗闇耐性がおすすめ
ガブラスは属性攻撃を使わないので、耐久を上げるならHPアップを装備させましょう。
また、ジャッジマントの暗闇はアクセサリが有効なので、物理パーティで挑戦するなら暗闇耐性がおすすめです。
ミッション攻略
物理で挑むなら、暗闇対策を忘れずに。アクセサリか、ラーサーのエスナ付き必殺技があればおすすめです。
魔法で挑戦するなら、アーシェとヴェインを使いましょう。
ミッションパーティ例
| キャラ | 必殺技/アビリティ/レコマテ | |
|---|---|---|
アタッカー バルフレア |
ブルカノ式T(超絶) | |
| バーニングスナイプ | なし | |
| 命運を担う者 | ||
アタッカー アーシェ |
天魔鬼神の霊符(超絶) | |
| 連続サンダガ | デスペル | |
| 乱世の雷神 | ||
サポート フラン |
冥界恐叫覇(超絶) | |
| アイシクルショット | ハイパワーブレイク | |
| Dr.モグの教え | ||
ヒーラー パンネロ |
ファイナルダンス(超絶) | |
| スマッシュジルバ | ブレイクフィーバー | |
| 魔晄の力 | ||
アタッカー ヴァン |
クルエルアズール(超絶) | |
| ダッシュバイト | なし | |
| タンタラスのオキテ | ||
| フレンド | 神壁のグリモア (デシ/超絶3) |
|---|
物理魔法混合パーティです。バルフレア、フラン、ヴァンには暗闇耐性アクセサリを装備させています。
パンネロのどちらかのアビリティを、ウルトラキュアーにしておくのもありです。
おすすめアビリティ/キャラ/必殺技
おすすめアビリティ
| アビリティ | 理由 | 代替アビリティ |
|---|---|---|
| ウルトラキュアー | 暗闇対策 | - |
| ハイパワーブレイク | 攻撃バフ上書き | ハイウィークポルカ、パワーブレイクなど |
| デスペル | ヘイスト解除 | バニシュレイド |
ウルトラキュアーで暗闇、ハイパワーブレイクで攻撃バフ、デスペルでヘイストと、それぞれ対策しましょう。
代替キャラ
| 役割 | キャラ |
|---|---|
| ヒーラー | ラーサー |
ラーサーならエスナ系必殺技を扱えるので、所持しているなら採用しましょう。
おすすめ必殺技
| 必殺技名 | 効果 |
|---|---|
| ポーションオブプリンス (ラーサー) |
待機時間なしで味方全体を大回復+状態異常を1回防ぐバリアを付与+リジェネ(効果:大)+エスナ |
| ミックスドポーション (ラーサー) |
待機時間なしで味方全体を大回復+待機時間を2ターン短縮+一定時間、白魔法or物理補助アビリティ使用時に追撃[天才児の策略] |
ラーサーの必殺技が暗闇を対処しやすいです。
あわせて読みたい記事
関連記事
| 関連記事 | ||
|---|---|---|
| ガチャシミュ一覧 | イベント一覧 | キャラ評価一覧 |
| 武器評価一覧 | 防具評価一覧 | アビリティ一覧 |
| レコマテ一覧 | レジェマテ一覧 | アクセサリ一覧 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト

FFRK攻略wiki
FFRK攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











