【FFRK】FF13閃光-運命への反逆-【第2弾】ガチャ当たり考察
- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
- ・高難易度バフデバフ
- ・FFRK公式生放送まとめ
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)のFF13(ファイナルファンタジー13)閃光-運命への反逆-【第2弾】ガチャの装備が当たりかハズレか考察しています。ガチャを引く際の参考にしてください!
FF13閃光-運命への反逆-【第2弾】ガチャ

閃光-運命への反逆-の第2弾ガチャでは、レインズのバーストとセラの超必殺が新登場。
他にもホープのオーバーフローとバースト、バフ系必殺が多いラインナップとなっています。
イーグルクロー(ホープ専用武器)

| 必殺技 | ダメージ限界突破可能の超強力な聖&無属性単体魔法攻撃 |
|---|---|
| 共鳴特殊効果 | 聖属性強化【効果:小】 |
当たり
ホープはバーストで聖属性纏いが出来るので、バースト聖属性纏いからのオーバーフロー発動が理想です。
ですが、ホープはいかりやエンドアスピルを使えず、必殺技ゲージを溜める手段が乏しいので、エースストライカーや騎士の底力等のレコードマテリアを装備し、少しでもゲージを溜まりやすくしましょう。
ニヌルタ(ホープ専用武器)

| 必殺技 | 敵全体に4回連続の強力な聖属性魔法攻撃+自身をヘイスト&一定時間バーストモード&聖属性をまとう |
|---|---|
| バーストアビリティ | 鎧袖一触【XIII】…敵単体に4回連続の聖&無属性魔法攻撃 |
| 金剛掌…敵単体に4回連続の地&無属性魔法攻撃 |
大当たり
聖属性纏いで、バーストアビリティ鎧袖一触【XIII】の火力を上げることができますが、もう一方の金剛掌は地&無属性魔法のため、聖纏いの恩恵を受けることができません。
バーストアビリティが単体魔法のため、聖纏いを全体攻撃に活かすには召喚魔法のアレクサンダーを使いましょう。
ホープはエンドアスピルやいかりが使えず、バースト聖纏いからオーバーフローを放つのが難しいため、場面によって使い分けが必要です。
メタモルフォーゼ(レインズ専用武器)

| 必殺技 | 自身が死の宣告状態だと威力が上がる6連続の強力な闇&聖属性単体魔法攻撃+味方全体の魔力アップ【効果:中】&防御【効果:小】アップ+ヘイスト&バーストモード |
|---|---|
| バーストアビリティ | 刹那の輝き…敵単体に4回連続の闇&聖属性魔法攻撃+自身の魔法攻撃詠唱1ターンなし |
| 魂の残滓…敵全体に2回連続の闇&聖属性魔法攻撃+一定時間自身の魔法防御力ダウン(中)+魔力アップ(中) | |
| 特殊効果 | 闇属性強化【効果:小】 |
当たり
死の宣告状態で威力が上がるバースト超必殺なので、メメント・モリや超必殺で自身を死の宣告状態にしてから発動するのが理想です。
味方全体の魔力アップ中&防御アップ小のため重複しやすく、バーストアビリティでのバフとも重複します。また武器自体に闇属性強化がついているので、必殺技の火力を上げられますが、使い回しは期待できません。
「魂の残滓」発動からの「刹那の輝き」で火力を出すのがメインになると思います。ただし「魂の残滓」は魔防が下がるデメリット付きなので、魔法攻撃主体のボスと戦うときには使うタイミングを選んだり、使わない選択肢もあります。
メテオシューター(セラ専用武器)

| 必殺技 | 味方全体の魔力&精神アップ【効果:中】+ヘイスト |
|---|
当たり
味方全体の魔力と精神バフのため、ひつじのうたとも重複でき、黒魔・白魔キャラともに火力や補助能力を高めることができます。
精神アップは、ディア系の火力アップやケアル系の回復量増加だけでなく、プロテスやシェル、ヘイスト等のプレイヤーに有利に働く状態変化の時間を長くし、ストップやスロウ等のプレイヤーに不利に働く状態異常の時間短縮になり、かなり便利です。
また、敵に対するスロウや毒等の状態異常の時間を延ばしてくれる効果もあるため、魔法パーティを組む上ではかなり有効なバフ手段です。
突撃スピリッツ(スノウ専用武器)

| 必殺技 | 敵単体に4連続の強力な物理攻撃+一定時間、味方全体のクリティカル率アップ(中)+自身をかまえる状態に |
|---|
凡
味方のクリティカル率アップでパーティの火力を強化でき、ひきつけるを使った状態で必殺技を発動すれば、スノウがひきかまを使えるようになります。
13パーティミッションでひきかまが必要な場合には重宝されるので、その場合はスノウにひきつけるを装備させましょう。
カノープス(サッズ専用武器)

| 必殺技 | 味方全体の攻撃力を一定時間アップ(効果:大)+一部を除く魔法攻撃を1回防ぐ |
|---|
やや当たり
攻撃力アップ大がついているので、物理パーティとの相性が良いです。ヘイスガがついているラムザのさけぶほどのダメージ効率アップは見込めませんが、そのかわり魔法バリアもあるので攻守両方をサポートできます。
既にヘイスガつきの装備を持っているのであれば、同時に使用することで火力を爆発的に向上でき、ラムザのさけぶの代用として使えます。
レインズモデル(レインズ専用防具)

| 必殺技 | ランダム6回の強力な無属性魔法+自身の魔法攻撃詠唱4ターン短縮+魔(中)&魔防(小)アップ+自身に死の宣告 |
|---|
凡
複数の敵に攻撃でき、自身に詠唱短縮やバフをかけることができますが、死の宣告がついてくるので短期決戦用の必殺技になります。
魔法詠唱4ターン短縮と魔力アップを活かして、黒魔法で火力を出したり、レインズ自身のバースト必殺技の威力を上げることができます。
マグナムブレイズ(ライトニング専用武器)

| 必殺技 | 敵単体に3回連続の物理攻撃+自身の行動の待機時間が2ターンなしになる |
|---|
凡
2ターンの間即時行動できるので手数を増やせ、与ダメージ量を上げることに繋がります。
必殺技単体での性能はそこそこですが、フルチャージやバーストなどが揃っていれば、火力を上げることができる強力な必殺技です。
セラのグローブ(セラ専用防具)

| 必殺技 | 敵単体に2回連続の無属性魔法攻撃+自身の詠唱時間を4ターン短縮 |
|---|
ハズレ
無属性魔法なので、敵を選ばずに攻撃することが可能です。詠唱時間を一定時間短縮できるので、攻撃の回転を速くできます。
防御力と魔防以外にもステータスが上昇するので、他のキャラに使い回すのもいいでしょう。
当たり基準
| 大当たり | SS、S+ | 当たり | S、S- |
|---|---|---|---|
| やや当たり | A+、A、A- | 凡 | B+、B、B- |
| ハズレ | C以下 |
関連記事
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト

FFRK攻略wiki
FFRK攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










