【FFRK】【怪作】4のませき(ティアマット)の攻略とおすすめパーティ

- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
- ・高難易度バフデバフ
- ・FFRK公式生放送まとめ
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)の【怪作】4のませき(ティアマット)の攻略方法を紹介。【怪作】ティアマットのステータスや行動パターン、攻略パーティ例やおすすめアビリティなども記載しています。
【怪作】4のませきの基本情報

| スペスコ | 戦闘不能でないメンバーが2人以上でクリア | |
|---|---|---|
| ボス名 | 【怪作】ティアマット(ふきぬけるませき) | |
|---|---|---|
| 弱点属性 | 氷微弱 | |
| 属性耐性 | 風吸収・氷/風以外軽減 | |
| 有効な状態異常 | リフレク | |
| ブレイク耐性 | 全て軽減Lv8 | |
行動パターン
| 通常 |
|
|---|---|
| 弱状態 |
|
| 超弱状態 |
|
【怪作】4のませきの攻略
魔力と力吸収に注意
戦闘開始及び、フェーズ移行のタイミングでの魔力吸収は2番と4番、力吸収は3番に使用します。
アタッカーの配置は吸収攻撃を避ける形で編成しましょう。
敵に付与されたバフはハイマジックブレイク、ハイパワーブレイクなどで上書きできます。
長期戦の場合は沈黙に注意
ティアマットは長期戦になるとサイレントクローを使用します。
沈黙の効果があるので、長期戦で挑むつもりならウルトラキュアーなどを用意しておくと安心です。
風軽減アクセサリを用意する
ティアマットはフェーズ移行すると、魔力吸収から風属性攻撃のツイスターを使用します。風軽減アクセサリを装備して被ダメを抑えましょう。
ただし、【狂】ジェットふん射は風&炎属性攻撃なので、風だけでなく炎軽減もついたアクセサリでないと軽減できない点には注意。
攻略パーティ例
| キャラ | 必殺技/アビリティ/レコマテ | |
|---|---|---|
チェイン フラン |
チェインオブブリザド(チェイン) | |
| アイシクルブリット | なし | |
| 乱世の雷神 | ||
アタッカー スコール |
エンドオブフリーズ(覚醒) | |
| 連続剣 | なし | |
| 戦士の成長 | ||
ヒーラー ウララ |
|
|
| ヴァリガルマンダ | なし | |
| Dr.モグの教え | ||
アタッカー ラグナ |
タクティカル・アタック(覚醒) | |
| トリニティグレネード | なし | |
| エースストライカー | ||
バフ スノウ |
リベンジウォール(超絶2) | |
| 剛拳・氷の型 | なし | |
| 魔晄の力 | ||
| フレンド | なし |
|---|
氷物理でのオート編成です。レジェマテは全員ダイブ産を使用しており、フラン以外ボードも解放しています。
フランはボード解放していない影響もあり、チェイン始動直後にすぐに戦闘不能なります。
最悪、チェインがなくても火力を出せるので、フランを別のキャラに変更するのもありです。
あわせて読みたい記事
関連記事
| 関連記事 | ||
|---|---|---|
| ガチャシミュ一覧 | イベント一覧 | キャラ評価一覧 |
| 武器評価一覧 | 防具評価一覧 | アビリティ一覧 |
| レコマテ一覧 | レジェマテ一覧 | アクセサリ一覧 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト

FFRK攻略wiki
FFRK攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











