【FFRK】ラビリンスダンジョン(S9-2/雷属性)第1弾ガチャ当たり考察

- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
- ・高難易度バフデバフ
- ・FFRK公式生放送まとめ
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)のラビリンスダンジョン(S9-2/雷属性)第1弾ガチャの新装備や再販装備が当たりかハズレか考察し、おすすめ度などを記載しています。また、アンケートも実施しているので、FFRKでガチャを引く参考にしてください!
| 関連記事 | |
|---|---|
| ラビダン(雷属性)1弾ガチャシミュ | ラビダン(雷属性)2弾ガチャシミュ |
| ピック(爆フェス復刻)ガチャシミュ | 復刻爆フェス(2022)ガチャまとめ |
| ガチャはどれを引くべきか | |
ラビリンスダンジョン第1弾ガチャ
ガチャ概要

| 開催期間 | 2023/2/17(金)~3/3(金) |
|---|
雷ラビダン第1弾ガチャは、レノとキングの新規装備とクイーンの既存装備が排出されます。
同時実装の専用アビで、レノは弱体、キングは属性攻撃力Lvアップの性能をそれぞれ獲得しており、特にレノは弱体役不在だった雷魔法パーティで存在感を出せるキャラへと変貌しています。
雷弱点のエデン(魔法)で苦戦しているのであれば、レノ目当てで回してみてもいいでしょう。
ラビダン(S9-2/雷属性)装備スタンプ詳細
| スタンプ個数 | おまけ内容 |
|---|---|
| 1個 | ギサールの野菜×5000 |
| 2個 | 各種フラグメント(★4)×50 |
| 3個 | 各種オーブ(極大)×50 |
| 4個 | 各種フラグメント(★5)×50 |
| 5個 | ノーマル10連チケット(3/31)×3 |
| 6個 | ギサールの野菜×5000 |
| 7個 | 各種結晶×10 |
| 8個 | 各種フラグメント(★5)×100 |
| 9個 | 各種結晶×10 |
| 10個 | 選べる『ピックアップ装備』交換権A×1 |
| 11個 | ギサールの野菜×5000 |
| 12個 | ギサールの野菜×7500 |
| 13個 | 各種フラグメント(★5)×50 |
| 14個 | 七色の結晶×60 |
| 15個 | 選べる『ピックアップ装備』交換権B×1 |
| 16個 | 各種フラグメント(★6)×30 |
| 17個 | 七色の結晶×90 |
| 18個 | 各種フラグメント(★6)×30 |
| 19個 | 七色の結晶×90 |
| 20個 | 超錬の秘伝書×1 |
スタンプ付きのガチャでは、11連レア装備召喚実行時に1スタンプがシートに押されます。
スタンプ5個目で3月のノマガチャ10連チケット、10個目と15個目では特定の装備と交換可能な選べる『ピックアップ装備』交換権A/Bが入手可能です。
おすすめ装備
装備おすすめ度と特徴
| ガチャ | おすすめ度・解説 |
|---|---|
ミレニアムロッド |
おすすめ度:★★★★★ ・レノ究極神技(新規) ・雷弱体の段階で心撃のバフが強化 ・物魔両対応 ▼詳細はこちら |
クイックシルバー |
おすすめ度:★★★★★ ・キング究極神技(新規) ・心撃で全体雷属性攻撃力Lvアップ ▼詳細はこちら |
ジャッジメント |
おすすめ度:★★★★★ ・キングデュアル覚醒 ・2tに1回乾坤一擲デバフ付与 ▼詳細はこちら |
スパークロッド |
おすすめ度:★★★★★ ・レノデュアル覚醒 ・物魔両対応 ・イリーナルード同行で自身を大幅強化 ▼詳細はこちら |
ラグナロク |
おすすめ度:★★★★★ ・クイーン究極神技 ・心撃で自身の雷属性攻撃力Lvアップ ▼詳細はこちら |
レーザーロッド |
おすすめ度:★★★★★ ・レノ星6閃技(新規) ・ゲージ2供給型 ・チェイン運用なら必須 ▼詳細はこちら |
レノ究極神技(新)
| 装備 | ミレニアムロッド(FF7/ロッド) |
|---|---|
| 必殺技 | 究極T・フルコース 敵単体に自身のステータスで種別が変わる限界突破Lv1アップの強力な7回連続の雷&無属性遠距離物理攻撃or魔法攻撃+一定時間、自身に雷属性まとい【重式】(効果:大)+一定時間、限界突破Lv1アップ+究極モード・心&技&体 |
| 究極モード | 【究極モード・心】 ・雷属性まとい極化(効果量:20%) ・雷属性アビリティを2回使用時に敵の雷属性耐性Lvの段階に応じて効果が変わる追撃[心撃・レノ](最大1回) ・物理or魔法攻撃の待機時間を短縮する(10%) 【究極モード・技】 ・対象の英雄専用アビリティ極化&威力アップ&使用回数消費なし ・雷属性アビリティ使用時にもう1回放つ 【究極モード・体】 ・自身の最大HPが1500増える ・次の行動時に自身に状態異常バリアを付与(最大1回) |
| 専用アビ極化 | 【ピラミッド改】 敵単体に自身のステータスで種別が変わる6回連続の雷&無属性遠距離物理or魔法攻撃+このアビリティを2回発動する度に敵単体のヘイスト状態を解除(3回使用すると威力が上がる&限界突破Lv1アップ) 対象アビ…ピラミッド |
| 【プラズマ光線改】 敵単体に英雄専用アビリティ[プラズマ光線]より待機時間の短い自身のステータスで種別が変わる5回連続の雷属性遠距離物理or魔法攻撃+短時間、雷属性耐性Lvを1段階ダウン 対象アビ…プラズマ光線 |
|
| 追撃効果 | [心撃・レノ] ・雷属性耐性Lvが0〜5段階ダウンの場合 味方全体の雷属性アビリティのダメージを5ターンアップ(効果:小) ・雷属性耐性Lvが6段階orMAXまでダウンしている場合 味方全体の雷属性アビリティのダメージを5ターンアップ(効果:中) |
| 特殊効果 | 雷属性強化【小】 |
| 専用キャラ | レノ |
雷弱体の段階に応じて心撃のアビダメアップ効果が上昇する、物魔対応型の究極神技。
追加された専用アビで雷弱体が可能になったため、長らく弱体役不在だった魔法パーティでは特に弱体兼バフアタッカーとして重宝します。
キング究極神技(新)
| 装備 | クイックシルバー(FF零式/銃) |
|---|---|
| 必殺技 | 究極エンドレスワルツ 敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の雷&無属性遠距離物理攻撃+一定時間、自身に雷属性まとい【重式】(効果:大)+一定時間、限界突破Lv1アップ+究極モード・心&技&体 |
| 究極モード | 【究極モード・心】 ・雷属性まとい極化(効果量:20%) ・雷属性アビリティを2回使用する度に追撃[心撃・キング](最大2回) ・物理攻撃の待機時間を短縮する(10%) 【究極モード・技】 ・対象の英雄専用アビリティ極化&威力アップ&使用回数消費なし ・雷属性アビリティ使用時にもう1回放つ 【究極モード・体】 ・自身の最大HPが1500増える ・次の行動時に自身に状態異常バリアを付与(最大1回) |
| 専用アビ極化 | 【クイックドロウ改】 敵単体に6回連続の雷属性遠距離物理攻撃(3回使用すると威力が上がる&限界突破Lv1アップ) 対象アビ…クイックドロウ |
| 【プラズマキング改】 敵単体に4回連続の雷属性遠距離物理攻撃+自身がこのアビリティを2回発動する度に一定時間、味方全体の雷属性攻撃力Lvを1段階アップ(3回使用すると威力が上がる) 対象アビ…プラズマキング |
|
| 追撃効果 | [心撃・キング] 短時間、味方全体の雷属性攻撃力Lvを1段階アップ+フェイタルダメージを1ターンアップ(10%) |
| 特殊効果 | 雷属性強化【小】 |
| 専用キャラ | キング |
最大2回、全体の雷属性攻撃力Lvアップ&フェイタルダメージアップの効果を得られる、雷物理の究極神技。
追加専用アビによる属性攻撃力Lvアップと併せて、エデン戦におけるレジストに対抗できるキャラに仕上がっています。
キングデュアル覚醒(再)
| 装備 | ジャッジメント(FF零式/銃) |
|---|---|
| 必殺技 | 覚醒スナイプモード 敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の雷&無属性遠距離物理攻撃+一定時間、自身に雷属性まとい【重式】+一定時間、限界突破Lv1アップ+物理攻撃のダメージアップ(効果:中)+雷D覚醒モード・壱【キング】&【記憶の共振】 |
| D覚醒モード | 雷D覚醒モード・壱【キング】 ・雷属性アビリティブースト(最大効果:中) ・雷属性アビリティ使用時にもう2回放つ ・雷属性アビリティを2回使用する度に短時間、敵単体の防御力&魔法防御力&精神をダウン(効果:大) 雷D覚醒モード・弐【キング】 ・限界突破Lv2アップ ・雷属性アビリティブースト(最大効果:中) ・雷属性アビリティ使用時にもう1回放つ ・クリティカル率を100%にする 【発動優先順】 ・雷D覚醒モード・弐【キング】 ・雷D覚醒モード・壱【キング】 ・雷覚醒モード |
| デュアルシフト | ・必殺技ゲージ消費&待機時間なしで自身のATBゲージの蓄積時間を1回なしにする ・自身に雷D覚醒モード・弐【キング】を付与 ・自身の雷D覚醒モード・壱【キング】を解除 |
| ターン数 | 壱の発動後行動回数…1/2/3/4/5 弐の継続ターン数…3/3/2/1/0 |
| 特殊効果 | 雷属性強化【小】 |
| 専用キャラ | キング |
無条件の物理ダメアップバフで火力を出せるD覚醒。
2tに1回の乾坤一擲デバフで高難易度でのギミック対応もできるため、火力をギミック処理を兼ねた優秀な性能を持っています。
専用アビの全体雷属性攻撃力Lvアップ発動を、モード壱の連続発動によって早められる点も優秀です。
レノデュアル覚醒(再)
| 装備 | スパークロッド(FF7/ロッド) |
|---|---|
| 必殺技 | 覚醒タークス光線 敵単体に自身のステータスで種別が変わる限界突破Lv1アップの強力な7回連続の雷&無属性遠距離物理攻撃or魔法攻撃+一定時間、自身のステータスに応じて自身のクリティカル率アップ(50%)or魔力(効果:中)&魔法防御力(効果:小)アップ+雷属性まとい【重式】+一定時間、限界突破Lv1アップ+雷D覚醒モード・壱【レノ】&【記憶の共振】 |
| D覚醒モード | 雷D覚醒モード・壱【レノ】 ・雷属性アビリティブースト(最大効果:中) ・雷属性アビリティ使用時にもう2回放つ ・雷属性アビリティを使用する度に効果が上がる、自身のセットした雷属性アビリティの待機時間を短縮する(最大3段階) 雷D覚醒モード・弐【レノ】 ・雷属性アビリティブースト(最大効果:中) ・雷属性アビリティの待機時間をなしにする ・雷属性アビリティ使用時に味方にルードorイリーナがいると効果が上がる追撃[D出番だぞ、と] 【発動優先順】 ・雷D覚醒モード・弐【レノ】 ・雷D覚醒モード・壱【レノ】 ・雷覚醒モード |
| デュアルシフト | ・必殺技ゲージ消費&待機時間なしで自身のATBゲージの蓄積時間を1回なしにする ・自身に雷D覚醒モード・弐【レノ】を付与 |
| ターン数 | 壱の発動後行動回数…1/2/3/4/5 弐の継続ターン数…1/1/1/1/1 |
| 追撃効果 | [D出番だぞ、と] ・指定キャラが0人の場合 自身の雷属性アビリティのダメージを3ターンアップ(効果:中) ・指定キャラが1人の場合 自身の雷属性アビリティのダメージを3ターンアップ(効果:中)+3ターン限界突破Lv1アップ ・指定キャラが2人の場合 自身の雷属性アビリティのダメージを3ターンアップ(効果:大)+待機時間を3ターンなしにする+3ターン限界突破Lv2アップ |
| 特殊効果 | 雷属性強化【小】 |
| 専用キャラ | レノ |
イリーナとルードがいるとモード弐で自身の火力が大きく上昇するD覚醒。
当然フルスペックで運用するならイリーナとルードの装備も揃える必要があるため、コンセプトありきにロマン技です。
レノ単独で使っても雷魔法パーティにおける弱体役として仕事をしてくれるので、専用アビの追加によって、実装当時より価値が上がったD覚醒です。
クイーン究極神技(再)
| 装備 | ラグナロク(FF零式/剣) |
|---|---|
| 必殺技 | 究極エナジーコンボ 敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の雷&闇&無属性物理攻撃+一定時間、自身に雷属性まとい【重式】(効果:大)+一定時間、限界突破Lv1アップ+究極モード・心&技&体 |
| 究極モード | 【究極モード・心】 ・雷属性まとい極化(効果量:20%) ・雷属性アビリティを3回使用時に追撃[心撃・クイーン雷](最大1回) ・物理攻撃の待機時間を短縮する(10%) 【究極モード・技】 ・対象の英雄専用アビリティ極化&威力アップ&使用回数消費なし ・雷属性アビリティ使用時にもう1回放つ 【究極モード・体】 ・自身の最大HPが1500増える ・次の行動時に自身に状態異常バリアを付与(最大1回) |
| 専用アビ極化 | 【クロスジャッジ改】 敵単体に7回連続の雷&闇属性物理攻撃(3回使用すると威力が上がる) 対象アビ…クロスジャッジ |
| 追撃効果 | [心撃・クイーン雷] 一定時間、自身の雷属性攻撃力Lvを2段階アップ+雷属性アビリティの待機時間を3ターンなしにする |
| 特殊効果 | 雷属性強化【小】 |
| 専用キャラ | クイーン |
心撃で自身の属性攻撃力Lvが上昇する、標準的な性能の究極神技。
クイーンは雷物理におけるアタッカーとしては上位中堅程度の性能を持っているため、雷弱点エデン未クリアなのであれば、揃える価値はあります。
レノ星6ゲージ閃技(新)
| 装備 | レーザーロッド(FF7/ロッド) |
|---|---|
| 必殺技 | チャージピラミッド 必殺技ゲージ消費&待機時間なしで自身の必殺技ゲージを2溜める |
| 専用キャラ | レノ |
レノの標準的なゲージ閃技。
中チェインが実装されたため、弱体兼チェイン役として起用する場合は所持しておきたい必殺技です。
その他の装備一覧
新規追加装備
| 装備 | 評価/効果 |
|---|---|
ドミネーター |
おすすめ度:★★★★☆ 【OF神技/キング】 敵単体に条件に応じて効果が変わる7回連続の雷属性遠距離物理攻撃+ダメージ限界突破可能な3回連続の雷属性防御無視遠距離物理攻撃 |
ミラージュベスト |
おすすめ度:★★★★☆ 【OF神技/レノ】 敵単体に自身のステータスで種別が変わり条件に応じて効果が変わる7回連続の雷属性遠距離物理or魔法攻撃+ダメージ限界突破可能な3回連続の雷属性防御無視遠距離物理or魔法防御無視魔法攻撃 |
ハイブロウST |
おすすめ度:★★★★☆ 【LBチェイン/キング】 待機時間なしで雷属性のリミットチェイン(最大チェイン数:150)を発動or雷属性のリミットチェイン発動中の場合、最大チェイン数をリミットブレイクする(上限+25)+敵単体に限界突破Lv1アップの10回連続の雷&無属性遠距離物理攻撃+一定時間、自身に【チェインフォースモード・キング雷】+ATBゲージ蓄積時間を1回なしにする |
ビスマルク |
おすすめ度:★★★☆☆ 【覚醒奥義/キング】 敵単体に15回連続の雷&無属性遠距離物理攻撃+一定時間、味方全体の雷属性攻撃力Lvを2段階アップ+物理攻撃の待機時間を3ターン短縮する+一定時間、自身に決断する力覚醒モード+限界突破Lv1アップ |
ワイズロッド |
おすすめ度:★★★★☆ 【覚醒奥義/レノ】 敵単体に自身のステータスで種別が変わる15回連続の雷&無属性遠距離物理攻撃or魔法攻撃+一定時間、自身に雷属性まとい【重式】+一定時間、雷覚醒モード+限界突破Lv1アップ+雷属性アビリティを使用する度に追撃[電磁ラッシュ] |
フェイスロッド |
おすすめ度:★★☆☆☆ 【チェイン/レノ】 待機時間なしで雷属性のリミットチェイン(最大チェイン数:150)を発動して味方全体の雷属性を強化(効果:中)し、自身のステータスに応じて効果が変わる味方全体の攻撃力or魔力を一定時間アップ(効果:大) |
スタンプおまけ一覧
選べる交換権A
| キャラ | 装備 |
|---|---|
カイン |
ルナドラゴンヘルム/属性チェイン |
| ドラグーンランス/覚醒奥義 | |
| マーチシールド/覚醒奥義 | |
レノ |
タークス製防弾ベスト/覚醒奥義 |
| チェインプレイト覚醒奥義 | |
ガーネット |
霊歌の音杖/シンクロ奥義 |
| クリリカルガウン/覚醒奥義 | |
| 妖精のロッド/覚醒奥義 | |
| ホワイトケープ/覚醒奥義 | |
クイーン |
アストラルソード/シンクロ奥義 |
| 雷鳴の腕輪/覚醒奥義 | |
| シャムシール/覚醒奥義 | |
| マスターソード/★6閃技 | |
キング |
マグナトゥス/覚醒奥義 |
選べる交換権B
| キャラ | 装備 |
|---|---|
レノ |
ミレニアムロッド/究極神技 |
| ミラージュベスト/オーバーフロー神技 | |
| ワイズロッド/覚醒奥義 | |
| フェイスロッド/属性チェイン | |
| レーザーロッド/★6閃技 | |
ガーネット |
レインボーローブ/LBLC |
クイーン |
ミラージュソード/LBLC |
キング |
クイックシルバー/究極神技 |
| ドミネーター/オーバーフロー神技 | |
| ハイブロウST/LBLC | |
| ビスマルク/覚醒奥義 |
あわせて読みたい記事
関連記事
| 関連記事 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| ガチャシミュ一覧 | イベント一覧 | キャラ評価一覧 | |||
| 武器評価一覧 | 防具評価一覧 | アビリティ一覧 | |||
| リセマラ当たり装備とやり方 | |||||
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト

FFRK攻略wiki
FFRK攻略班




Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











