【FFRK】【凶】父との幻闘(マディン/復刻)の攻略とおすすめパーティ
- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
- ・高難易度バフデバフ
- ・FFRK公式生放送まとめ
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)の【凶】父との幻闘(マディン)の攻略方法を紹介しています。【凶】マディンのステータスや行動パターン、攻略パーティ例なども記載しているので、FFRKの父との幻闘攻略の参考にしてください。
【凶】父との幻闘の基本情報

| スペスコ | 戦闘不能でないメンバーが3人以上でクリア | |
|---|---|---|
| ボス名 | 【凶】マディン(勇気ある者たちの反撃/復刻) | |
|---|---|---|
| 弱点属性 | なし | |
| 属性耐性 | なし | |
| 有効な状態異常 | リフレク | |
| ブレイク耐性 | 全て軽減Lv5 | |
行動パターン
| 封魔状態 |
|
|---|---|
| 魔力開放状態 (通常) |
|
| 魔力開放状態 (弱) |
|
| 魔力開放状態 (超弱) |
|
【凶】父との幻闘の攻略
物理パーティが有効
マディンは定期的に封魔状態になり、その間魔法アビリティを使用不可にします。
物理アタッカーにデメリットはないため、なるべく多く編成して短期撃破を目指しましょう。
マディンは封魔状態中、物理攻撃しかしてこないため、攻撃デバフや防御バフを付与すれば回復は気にする必要はありません。
バフをデスペルで解除
マディンはリジェネ効果の「ホーリーブライトン」と、プロテスを使用します。
魔法攻撃主体であれば無視しても良いですが、耐久が上がるためその都度デスペルで解除しましょう。
解除アビリティは封魔状態中にも使える「バニシュレイド」がおすすめです。
攻略パーティ例
| キャラ | 必殺技/アビリティ/レコマテ | |
|---|---|---|
アタッカー ロック |
サザンクロス | |
| ソウルバーン | 力を盗む | |
| いのちのあかし | ||
アタッカー&デスペル セリス |
華麗なる常勝の剣 | |
| 連続魔法剣・豪炎 | バニシュレイド | |
| 愛の軌跡 | ||
アタッカー カイエン |
必殺剣・空 | |
| 業火 | エンドアスピル | |
| 白銀の英雄 | ||
デバフ&弱体 セッツァー |
ブラッディカード | |
| フルブレイク | ヒートオファ | |
| Dr.モグの教え |
||
白魔 リルム |
スタープリズム | |
| ケアルガ | ヘイスガ | |
| 魔晄の力 | ||
| フレンド | 神壁のグリモア |
|---|
セッツァーで弱体とデバフを掛け、炎属性で削る構成です。
魔法攻撃はセリスのまふうけんとカイエン超必殺の魔法バリアで対処し、デスペルを受けたあとはフレンド召喚を再使用すれば、被ダメージは気になりません。
リルムは封魔状態中回復が出来ないため、魔晄の力を装備し通常状態に戻った後バーストを使用して回復します。
関連記事
©SQUARE ENIX CO., LTD. /DeNA CO., LTD. All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト

FFRK攻略wiki
ロック
FFRK攻略班






Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
逆水寒
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











