【FFRK】【凶++】地を穿つ咆哮(サーベルトゥースタイガー/復刻)の攻略とおすすめパーティ
- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
- ・クリダン(炎属性)1弾ガチャシミュ
- ・クリダン(炎属性)当たりランキング
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)の【凶++】地を穿つ咆哮(サーベルトゥースタイガー/復刻)の攻略方法を紹介しています。【凶++】サーベルトゥースタイガーのステータスや行動パターン、攻略パーティ例なども記載。FFRKの【凶++】地を穿つ咆哮攻略の参考にしてください。
【凶++】地を穿つ咆哮の基本情報
スペスコ | 戦闘不能でないメンバーが3人以上でクリア |
---|
ボス名 | 【凶++】サーベルトゥースタイガー(FF11覚醒せし闇王/復刻) | |
---|---|---|
弱点属性 | 雷/闇微弱 | |
属性耐性 | なし | |
有効な状態異常 | リフレク | |
ブレイク耐性 | 全て軽減Lv5 |
行動パターン
通常 | ・たたかう 単体に物理攻撃でダメージ ・たたかう 単体に物理攻撃で2回連続の中ダメージ ・レイザーファング 単体に物理攻撃で超特大ダメージ ・クローサイクロン 全体に特殊な物理攻撃で2回連続の中ダメージ ・咆哮 全体に特殊な状態異常攻撃 低確率で麻痺 |
---|---|
弱状態 | ・たたかう 単体に物理攻撃で2回連続の中ダメージ ・レイザーファング 単体に物理攻撃で超特大ダメージ ・【凶】レイザーファング 単体に特殊な物理攻撃で極大ダメージ 中確率で継続ダメージ ・クローサイクロン 全体に特殊な物理攻撃で2回連続の中ダメージ ・咆哮 全体に特殊な状態異常攻撃 低確率で麻痺 ・【凶】クローサイクロン 全体に防御無視の特殊な物理攻撃で2回連続のダメージ |
超弱状態 | ・レイザーファング 単体に物理攻撃で超特大ダメージ ・【凶】レイザーファング 単体に特殊な物理攻撃で極大ダメージ 中確率で継続ダメージ ・クローサイクロン 全体に特殊な物理攻撃で2回連続の中ダメージ ・【凶】クローサイクロン 全体に防御無視の特殊な物理攻撃で2回連続のダメージ |
【凶++】地を穿つ咆哮の攻略
全員に麻痺耐性アクセを持たせる
サーベルトゥースタイガーは、咆哮で全体に麻痺を付与してきます。
低確率とはいえ、5人が一気に受ける事になるため、誰かが麻痺になる可能性が高いので、アクセで耐性をつけておきましょう。
物理特化のボス
物理攻撃しか使用してこないので、防御バフは神壁だけで十分です。
防御無視攻撃も使ってきますが、特に被ダメは高くないのであまり気にせず攻めていきましょう。
攻略パーティ例
キャラ | 必殺技/アビリティ/レコマテ | |
---|---|---|
アタッカー プリッシュ | なし | |
メテオクラッシュ | スパークラッシュ | |
脱チキン野郎 | ||
アタッカー シャントット |
なし | |
ヘルサンダー | なし | |
雷光の軍神 | ||
デバフ ライオン | ウォークザープランク | |
なし | シーフズレイド | |
魔晄の力 | ||
白魔 アフマウ | 最適化 | |
ウルトラキュアー | なし | |
Dr.モグの教え | ||
アタッカー アヤメ | なし | |
氷雨 | 連続魔法剣・雷鳴 | |
白銀の英雄 |
フレンド | 神壁のグリモア |
---|
魔石とレジェンドマテリアは未使用です。
サーベルトゥースタイガーの火力自体は高くなく、あまり被ダメを気にせずに戦えます。アフマウもバーアビ2で攻撃参加する事で、より攻略が楽になります。
おすすめアビリティ・キャラ・必殺技
おすすめアビリティ
アビリティ | 理由 | 代替アビリティ |
---|---|---|
ヘルサンダー | アフマウバーストでバフをかけると、高火力が出す事が可能 | 連続サンダガ |
ウルトラキュアー | 麻痺対策に有効 | ケアルジャ |
代替キャラ
役割 | キャラ |
---|---|
アタッカー | 雷、闇アタッカー全般 |
白魔 | 全体回復持ちなら誰でもOK |
おすすめ必殺技
必殺技名 | 効果 |
---|---|
ブチ切れ (シャントット) |
敵全体に6回連続の強力な雷&炎&氷属性魔法攻撃+一定時間、自身に雷属性をまとう&ヘイスト&バーストモード |
ウォークザープランク (ライオン) |
待機時間無しで敵単体に5回連続の強力な物理攻撃+攻撃力&防御力を一定時間ダウン(効果:大)+自身にヘイスト&バーストモード |
最適化 (アフマウ) |
味方全体を中回復+魔力&精神を一定時間アップ(効果:中)+自身にヘイスト&バーストモード |
関連記事
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト