【FFRK】【凶】鉄巨人&ベヒーモス(獅心、目醒めし刻)の倒し方と攻略パーティ
- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
- ・高難易度バフデバフ
- ・FFRK公式生放送まとめ
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)の「獅心、目醒めし刻」に出現する【凶】鉄巨人&ベヒーモスの倒し方と攻略パーティをご紹介しております。
【凶】鉄巨人&ベヒーモス(獅心、目醒めし刻)の基本情報

| ボス名 | 【凶】鉄巨人&ベヒーモス(獅心、目醒めし刻) | |
|---|---|---|
| スペスコ | 【凶】鉄巨人の攻撃力を下げた | |
| 【凶】ベヒーモスの魔力を下げた | ||
| 【凶】ベヒーモスに弱点の氷属性攻撃 | ||
| 弱点属性 | 鉄巨人…雷 | |
| ベヒーモス…氷 | ||
| 属性耐性 | 鉄巨人/ベヒーモス…なし | |
| 有効な状態異常 | 鉄巨人/ベヒーモス…なし | |
| ブレイク耐性 | 全て軽減 | |
| 行動パターン |
鉄巨人(通常)
鉄巨人(弱状態)/(超弱状態)
ベヒーモス(通常)
ベヒーモス(弱状態)/(超弱状態)
|
|
攻略パーティ
フレンド召喚…鉄壁のグリモア、ストンラスキン、さけぶ、ひつじのうた、予言の大器
| キャラ | アビリティ1 | アビリティ2 | レコード マテリア |
|---|---|---|---|
魔法剣士 スコール(バッツなど) |
サンダガ剣 (サンダラ剣) |
ブリザガ剣 (ブリザラ剣) |
魔法剣の使い手 |
黒魔 リノア(イデアなど) |
連続サンダガ (サンダジャ、イクシオン) |
連続ブリザガ (ブリザジャ、ノエル) |
幻獣の血 (召喚士の血筋) |
バフ&デバフ担当 オニオンナイト(ラムザ、デシなど) |
ハイマジックブレイク | フルブレイク (ハイパワーブレイク) |
Dr.モグの教え |
ナイト&白 光の戦士(アグリアスなど) |
バニシュレイド | プロテガ | 忠義の勇将 (エースストライカー) |
白魔 セルフィ(ヴァニラなど) |
ケアルガ | シェルガ | 獅子の魂 |
【凶】鉄巨人&ベヒーモス(獅心、目醒めし刻)の攻略
鉄巨人、ベヒーモスが同時に出現します。
フレアが厄介なベヒーモスから倒そう
ベヒーモスはフレア、メテオといった強力な魔法を使用してきます。鉄巨人は比較的攻撃が弱めなので、まずはベヒーモスに集中攻撃して倒しましょう。
氷属性が弱点なので、ブリザガ剣や連続ブリザガが有効。共鳴武器で弱点を突けば、バフ無しでも十分高いダメージを与える事ができます。
マイティガード対策にバニシュレイド
ベヒーモスと鉄巨人は、HPが減るとマイティガードを使用してきます。火力があればプロシェルの上からでもゴリ押し可能ですが、基本的にはバニシュレイドで解除しながら戦いましょう。
物理特化の鉄巨人、魔法特化のベヒーモスという組み合わせにしっかり対応できるように、プロテガorシェルガを使えるナイトにバニシュレイドを持たせておきましょう。
鉄巨人は雷属性が弱点
スペシャルスコアには記載されていませんが、鉄巨人は雷属性が弱点です。サンダガ剣や連続サンダガで攻撃して、効率よくダメージを与えていきましょう。
関連記事
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト

FFRK攻略wiki
スコール
FFRK攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











