【FFRK】【凶+】サイファー(獅心、目醒めし刻)の倒し方と攻略パーティ
- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
- ・クリダン(炎属性)1弾ガチャシミュ
- ・クリダン(炎属性)当たりランキング
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)の「獅心、目醒めし刻」に出現する【凶+】サイファーの倒し方と攻略パーティをご紹介しております。
【凶+】サイファー(獅心、目醒めし刻)の基本情報
ボス名 | 【凶+】サイファー(獅心、目醒めし刻) | |
---|---|---|
スペスコ | 【凶+】サイファーの攻撃力を下げた | |
【凶+】サイファーの魔力を下げた | ||
【凶+】サイファーに弱点の毒属性攻撃 | ||
弱点属性 | 毒 | |
属性耐性 | なし | |
有効な状態異常 | なし | |
ブレイク耐性 | 全て軽減 | |
行動パターン |
【凶+】サイファー(通常)
【凶+】サイファー(弱状態)
【凶+】サイファー(超弱状態)
|
通常攻略パーティ
フレンド召喚…鉄壁のグリモア、ストンラスキン、聖なる守護神、予言の大器
キャラ | アビリティ1 | アビリティ2 | レコード マテリア |
---|---|---|---|
魔法剣士スコール (バッツなど) |
バイオラ剣 | バイオラ剣 (バイオ剣) |
魔法剣の使い手 |
黒魔イデア (リノアなど) |
バイオガ | 連続バイオラ | 幻獣の血 |
バフ担当オニオンナイト (デシ) |
ハイパワーブレイク | プロテガ | Dr.モグの教え |
黒&物理補助キスティス (ティナなど) |
バイオガ (バイオラ) |
ハイマジックブレイク | 魔人の禁術Ⅱ |
白魔セルフィ (アルクゥなど) |
ケアルガ | シェルガ | 獅子の魂 |
【凶+】サイファー(獅心、目醒めし刻)の通常攻略
炎耐性アクセサリーを装備させよう
サイファーは炎属性の全体or連続魔法を多用してくるため、炎耐性アクセが非常に有効。特に後半は攻撃が激しくなるため、シェルガ、ハイマジックブレイク、魔防アップバフ、炎耐性を全て駆使しておく事で、安定して攻略できます。
毒属性で攻撃
サイファーはかなりタフなので、弱点の毒属性中心に攻撃しないと戦闘が長引いてジリ貧になります。バイオ剣やバイオラ等の☆3アビリティでも火力バフを使っていれば十分高いダメージを与えられるので、可能な限り毒属性の攻撃アビリティを積んでいきましょう。
終盤の猛攻に注意
超弱状態になると、サイファーの行動が早くなり、全体の魔法・物理攻撃を多用してきます。防御バフをしっかり使い、必殺技は終盤用に温存して一気に倒しましょう。
ミッション攻略パーティ
フレンド召喚…鉄壁のグリモア、ストンラスキン、聖なる守護神、予言の大器、おうえんヘイスト
キャラ | アビリティ1 | アビリティ2 | レコード マテリア |
---|---|---|---|
魔法剣士スコール | バイオラ剣 | バイオラ剣 (バイオ剣) |
常勝将軍の魔剣 (魔法剣の使い手) |
黒魔イデア | 連続バイオラ | バイオガ (ドレイガ) |
専念 (幻獣の血) |
アタッカーリノア (ゼル) |
連続バイオラ (フルチャージ) |
フェイス (メテオクラッシュ) |
魔人の禁術Ⅱ (ザンガン流格闘術) |
バフ担当キスティス (アーヴァイン) |
ハイパワーブレイク | ハイマジックブレイク | Dr.モグの教え |
白魔セルフィ | ケアルガ | シェルガ | 獅子の魂 |
ミッション攻略
キスティスの運用が攻略のカギ
キスティスがマイティガードorコールミーキングを使える場合、もしくはリバティスタッフを持っている場合は、開幕ゲージレコマテを持たせて、必殺技を軸に戦いましょう。リバティ運用の場合、キスティス自身の火力にはあまり期待できないため、ハイパワ&ハイマジでデバフに専念させましょう。レコードダイブを解放していれば、プロテガorシェルガも使えるため、大活躍します。
リバティスタッフもキスティスの専用も持っていない&レコードダイブも解放していない場合は、キスティスをアーヴァインに代えてハイブレイクでダメージも狙っていく構成に変えましょう。
基本的には魔法パーティ推奨
FF8は魔法剣キャラがスコールしかいない上に、バイオ系魔法剣以外ではラグナのバイオグレネードくらいしか毒属性の物理攻撃が存在せず、さらに後列ならサイファーの物理攻撃を半減できるため、基本的には魔法パーティ推奨。
キスティスを使えない状況かつ物理キャラの専用が揃っているなら、スコール、ゼル、ラグナ、アーヴァインの物理構成を選択しましょう。アビリティではプロテガかシェルガのどちらかが欠ける事になるため、誰かしらが共通装備の必殺技でプロシェルを使えるようにしておくこと。
関連記事
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト