【FFRK】無秩序なる追憶(FF6)第2弾ガチャ当たり考察

- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
- ・高難易度バフデバフ
- ・FFRK公式生放送まとめ
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)の無秩序なる追憶(FF6)第2弾ガチャの再販装備が当たりかハズレか考察し、おすすめ度などを記載しているので、FFRKでガチャを引く参考にしてください!
| 関連記事 | |
|---|---|
| FF6第2弾ガチャシミュ | ガチャ報告掲示板 |
| FF6第1弾ガチャシミュ | FF6第1弾ガチャ当たり考察 |
| 弱体ピックガチャシミュ | 弱体ピックガチャ当たり考察 |
無秩序なる追憶(FF6)第2弾
ガチャ概要

| 開催期間 | 2021/6/7(月)~6/18(金) |
|---|
セリス、マッシュ、エドガーの装備を中心にラインナップされています。セリスは聖属性のシンクロではあるものの、条件を満たすとATBカットを付与できる優秀な装備です。
マッシュやエドガーのシンクロも揃っているので回す余地はありますが、1弾で天井まで目指すのであれば、2弾の装備はスタンプで獲得するのも手です。
フェスが近いので、回すならよく考えて決断しましょう。
装備スタンプ詳細
| スタンプ個数 | おまけ内容 |
|---|---|
| 1個 | ギサールの野菜×5000 |
| 2個 | 各種フラグメント(★4)×50 |
| 3個 | 各種オーブ(極大)×50 |
| 4個 | 各種フラグメント(★5)×50 |
| 5個 | ノーマル10連チケット(6/30)×3 |
| 6個 | ギサールの野菜×5000 |
| 7個 | 各種結晶×10 |
| 8個 | 各種フラグメント(★5)×100 |
| 9個 | 各種結晶×10 |
| 10個 | 選べる『ピックアップ装備』交換権A×1 |
| 11個 | ギサールの野菜×5000 |
| 12個 | ギサールの野菜×7500 |
| 13個 | 各種フラグメント(★5)×50 |
| 14個 | 七色の結晶×60 |
| 15個 | 選べる『ピックアップ装備』交換権B×1 |
| 16個 | 各種フラグメント(★6)×30 |
| 17個 | 七色の結晶×90 |
| 18個 | 各種フラグメント(★6)×30 |
| 19個 | 七色の結晶×90 |
| 20個 | 超錬の秘伝書×1 |
スタンプ付きのガチャでは、11連レア装備召喚実行時に1スタンプがシートに押されます。
スタンプ5個目で6月のノマガチャ10連チケット、10個目と15個目では特定の装備と交換可能な選べる『ピックアップ装備』交換権A/Bが入手可能です。
選べるおまけ装備のラインナップは不明なので、情報が公開され次第追記します。
おすすめ装備
装備おすすめ度と特徴
| 装備 | おすすめ度・解説 |
|---|---|
エクスカリバーII |
おすすめ度:★★★★★ ・魔法剣アビ4回使うと2回ATBカット ・右アビ使用時にゲージ量に応じてバフ付与 ▼詳細はこちら |
マスターフィスト |
おすすめ度:★★★★★ ・左右に応じて状態付与から追加効果が発動 ・左のみ覚醒と軒昂の構えコンボで火力↑ ▼詳細はこちら |
改造回転のこぎり |
おすすめ度:★★★★☆ ・炎雷毒に対応 ・マッシュやリルムがいると右アビが変化 ▼詳細はこちら |
セリスのアームガード |
おすすめ度:★★★★★ ・氷聖対応 ・氷か聖アビを2回使うと全体にバフ ▼詳細はこちら |
バトルフリーク |
おすすめ度:★★★★★ ・分身維持でクリ100+短縮が付く ・分身維持から3回アビを使うと分身を補強 ▼詳細はこちら |
セリスシンクロ2
| 装備 | エクスカリバーII(剣) |
|---|---|
| 必殺技 | 誇り高き常勝の剣 敵単体に15回連続の聖&無属性物理攻撃+一定時間、自身に聖属性まとい【重式】(効果:大)+一定時間、シンクロモード+限界突破Lv1アップ+【アリアモード】+【仲間を求めてモード】 |
| シンクロ アビリティ |
聖なる魔導の剣/シンクロ:聖属性 敵単体に6回連続の聖&無属性物理攻撃+自身の魔法剣アビリティのダメージを1ターンアップ(効果:中) 静なる魔導の剣/シンクロ:聖属性 敵単体にダメージ限界突破可能な聖&無属性物理攻撃 |
| 追撃効果 | アリアモード 魔法剣アビリティを4回使用時に自身のATBゲージの蓄積時間が2回なしになる+アリアモード解除 仲間を求めてモード 自身が[静なる魔導の剣]を使用時に自身の必殺技ゲージ量に応じて効果の変わる追撃[メタモルフォーゼ]+追撃[メタモルフォーゼ]発動時に自身の仲間を求めてモード解除 メタモルフォーゼ 自身の必殺技ゲージ量に応じて効果の変わる追撃[メタモルフォーゼ] ・必殺技ゲージが3ゲージ未満 …敵単体にダメージ限界突破可能な聖&無属性物理攻撃 ・必殺技ゲージが3ゲージ以上 …敵単体にダメージ限界突破可能な聖&無属性物理攻撃+自身の待機時間を1ターン短縮する ・必殺技ゲージが4ゲージ以上 …敵単体にダメージ限界突破可能な聖&無属性物理攻撃+自身が次ターン魔法剣アビリティ使用時にもう一回放つ+待機時間を1ターンなしにする+必殺技ゲージ2消費 |
| 特殊効果 | 聖属性強化:小 |
| 専用キャラ | セリス |
4t目にATBカットが発生して連続行動できる聖属性特化のシンクロ奥義。
右アビでゲージを消費して擬似的なOF奥義として活用できます。
覇竜では序盤で使うと敵が硬くなるタイミングで連続行動が起きてしまうため、先に覚醒等を使ってフェーズ移行させてからシンクロを撃ちましょう。
マッシュシンクロ
| 装備 | マスターフィスト(格闘) |
|---|---|
| 必殺技 | 猛炎・兄弟の絆 敵単体に15回連続の強力な炎&無属性物理攻撃+一定時間、自身に炎属性まとい【重式】(効果:大)を付与+一定時間、シンクロモード+限界突破Lv1アップ+分身を重ねられる状態にする(最大2回)+【フィガロの熱血漢モード】+自身に分身を2回付与 |
| シンクロ アビリティ |
熱誠なる拳/シンクロ:モンク 敵単体に6回連続の炎&無属性物理攻撃+自身のモンクアビリティのダメージを1ターンアップ(効果:中)+シンクロモード継続中、自身に正義の力を1個付与(最大2個) 幻影闘心/シンクロ:炎属性 待機時間なしで自身の待機時間を2ターン短縮する+自身に分身を1回付与+シンクロモード継続中、自身に支える力を1個付与(最大2個) |
| 追撃効果 | フィガロの熱血漢モード シンクロモード継続中、シンクロアビリティを2回使用する度に自身の正義の力と支える力の個数に応じて効果の変わる追撃[必殺拳] 必殺拳 ・正義の力が2個付与されている場合 …敵単体に2回連続の炎&無属性防御無視物理攻撃+自身の正義の力を2個消費 ・支える力が2個付与されている場合 …味方全体のHPを2000回復+エスナ+自身の支える力を2個消費 ・正義の力と支える力が1個ずつ付与されている場合 …敵単体に自身の分身の数が2以上だと攻撃回数が増えるダメージ限界突破可能な1or2回連続の炎&無属性物理攻撃+自身の正義の力と支える力を1個消費 |
| 特殊効果 | 炎属性強化:小 |
| 専用キャラ | マッシュ |
使用するシンクロアビのよってそれぞれ固有バフがスタックし、追撃の効果が変動するシンクロ奥義。
基本的には左アビ連打で防御無視追撃を発動させる運用がおすすめです。
スタック数は2止まりなので、覚醒と併用してもあまり意味が無い点には注意しましょう。
エドガーシンクロ
| 装備 | 改造回転のこぎり(槍) |
|---|---|
| 必殺技 | トリニティフルブースト 敵単体に15回連続の毒&炎&雷&無属性遠距離物理攻撃+一定時間、シンクロモード+限界突破Lv1アップ+【チェンジマシーナリーモードIII】+シンクロアビリティを3回使用する度に追撃[ブラボーショット] |
| シンクロ アビリティ |
ヘキサブースト/シンクロ:機工士 敵単体に6回連続の毒&炎&雷&無属性遠距離物理攻撃+機工士アビリティのダメージを1ターンアップ(効果 :中) ロイヤルブレイブ/シンクロ:機工士 敵単体に3回連続の毒&炎&雷&無属性遠距離物理攻撃+自身の待機時間を1ターン短縮する+自身がこのアビリティを2回発動する度に味方にマッシュorリルムがいると効果が変わる追加効果 |
| 追撃効果 | チェンジマシーナリーモードIII 次の行動時に毒or炎or雷属性アビリティを使用すると一定時間、属性に応じたまとい【重式】(効果:中)を付与 ロイヤルブレイブ 敵単体に3回連続の毒&炎&雷&無属性遠距離物理攻撃+自身の待機時間を1ターン短縮する+自身がこのアビリティを2回発動する度に味方にマッシュorリルムがいると効果が変わる追加効果 ・味方にマッシュorリルムがいない場合 …一定時間、敵単体の毒&炎&雷属性耐性レベルを1段階ダウン ・味方にマッシュorリルムがいる場合 …一定時間、敵単体の全属性耐性レベルを1段階ダウン ブラボーショット 敵単体に2回連続の防御無視の毒&炎&雷&無属性遠距離物理攻撃 |
| 特殊効果 | 炎属性強化:小 |
| 専用キャラ | エドガー |
毒炎雷の3属性纏いと、マッシュorリルムとの同時起用で弱体範囲が変わる追撃が特徴のシンクロ奥義。
マッシュかリルムのどちらかがいれば条件を満たせるので、FF6パーティではマッシュ不在でも活用できます。
ただし、弱体が3tに1回しか発生せず、専用アビもいまいちなキャラなので、推しキャラでなければ追う必要はないでしょう。
セリス覚醒2
| 装備 | セリスのアームガード(腕防具) |
|---|---|
| 必殺技 | 清廉なる常勝の剣 15連氷&聖&無単体物攻+一定時間自身常勝将軍覚醒モード+限突Lv1アップ+【ツインエレメントモード】+氷or聖アビを2回使用する度に追撃[魔封剣解放](4連氷&聖&無単体物攻+味方全体に使用属性に応じた氷or聖属性ダメージを1ターンアップ(効果:中)) |
| 覚醒モード | 常勝将軍覚醒モード ・氷or聖属性アビリティ使用回数無限 ・氷or聖属性アビリティブースト(最大効果:中) ・氷or聖属性アビリティ使用時にもう一回放つ |
| 追撃効果 | ツインエレメントモード 次の行動時に氷or聖属性アビリティを使用すると一定時間、属性に応じたまといを付与 魔封剣解放 敵単体に4回連続の氷&聖&無属性物理攻撃+味方全体に使用属性に応じた氷or聖属性ダメージを1ターンアップ(効果:中) |
| 特殊効果 | 氷属性強化:小 |
| 専用キャラ | セリス |
氷聖の纏いと、2tに1回の味方全体への属性ダメアップバフが特徴の覚醒奥義。
ダメージアップバフが氷と聖なので、FF6ではウーマロくらいしか恩恵がありません。
どちらかといえばFF6よりは属性パーティ向きの性能です。
マッシュ覚醒
| 装備 | バトルフリーク(格闘) |
|---|---|
| 必殺技 | 猛火竜吼撃 15連炎&無単体物攻+一定時間、自身炎まとい+一定時間、炎覚醒モード+限突Lv1アップ+自身に分身を3回付与+【運足モード】分身継続中、自身クリ率100%+待機時間短縮+モンクアビを3回使用する度に追撃[残像拳] |
| 覚醒モード | 炎覚醒モード ・炎属性アビリティ使用回数無限 ・炎属性アビリティブースト(最大効果:中) ・炎属性アビリティ使用時にもう一回放つ |
| 追撃効果 | 運足モード 分身継続中、自身のクリティカル率100%+待機時間を短縮する+モンクアビリティを3回使用する度に追撃[残像拳] 残像拳 敵単体に6回連続の炎&無属性物理攻撃+自身を分身させ物理攻撃を3回防ぐ |
| 特殊効果 | 炎属性強化:小 |
| 専用キャラ | マッシュ |
分身維持でクリ100と待機短縮と追撃が発生する覚醒奥義。
追撃が3tに1回しか発動しないため、クリ100と待機短縮がメインの性能です。
覇竜は比較的分身維持が楽な相手なので、カタログスペック通りの活躍をしてくれます。
その他の装備一覧
既存再販装備
| 装備 | 評価/効果 |
|---|---|
雪月花 |
おすすめ度:★★★★☆ カイエン/覚醒奥義 15連炎&無単体物攻+一定時間自身炎まとい+一定時間侍覚醒モード+限界突破レベル1アップ+【忠義尽力モード】 |
ハイパードリル |
おすすめ度:★★★★☆ エドガー/覚醒奥義 敵単体15連毒&炎&雷&無属性遠距離物攻+一定時間、自身に機械文明の旗手覚醒モード+限界突破レベル1アップ+【チェンジマシーナリーモード】+毒or炎or雷属性アビを2回使用する度に追撃[テクニカルブラボー!] |
バルビュータ |
おすすめ度:★★★☆☆ エドガー/チェイン 待機時間なしでVIシリーズのリミットチェイン(最大チェイン数:99)を発動して味方のVIシリーズの英雄のダメージアップ(効果:大)+味方全体の攻&魔(中)&防&魔防(小)を一定時間アップ+待機時間を1ターンなしにする |
エアアンカー |
おすすめ度:★★★☆☆ エドガー/超絶 敵単体に10回連続の毒&炎&雷属性遠距離物理攻撃+自身の待機時間を1ターン短縮する+一定時間、機工士アビリティのダメージアップ(効果:中)+【チェンジマシーナリーモードII】 |
シェルシールド |
おすすめ度:★★☆☆☆ セリス/星6閃技 必殺技ゲージ消費&待機時間なしで一定時間、自身に聖属性まとい【重式】を付与+自身の待機時間を1ターンなしにする |
アイスセイバー |
おすすめ度:★★★☆☆ セリス/星6閃技 必殺技ゲージ消費&待機時間なしで味方全体に魔法のバリアを1回付与+一定時間、自身が弱点or微弱をついた際に必殺技ゲージが多く溜まる(効果:中) |
マクシミリアン |
おすすめ度:★★★☆☆ エドガー/星6閃技 必殺技ゲージ消費&待機時間なしで一定時間、敵単体の毒&炎&雷属性耐性Lvを2段階ダウン+自身の待機時間を1ターンなしにする |
スタンプおまけ一覧
選べる交換券A
| キャラ | 装備 |
|---|---|
ストラゴス |
ルーンの腕輪/覚醒奥義 |
ロック |
インペリアルガード/星6閃技 |
セリス |
セリスのアームガード/覚醒奥義 |
| シェルシールド/星6閃技 | |
| アイスセイバー/星6閃技 | |
カイエン |
雪月花/覚醒奥義 |
マッシュ |
バトルフリーク/覚醒奥義 |
エドガー |
ハイパードリル/覚醒奥義 |
| バルビュータ/チェイン | |
| エアアンカー/超絶 | |
| マクシミリアン/星6閃技 |
選べる交換券B
| キャラ | 装備 |
|---|---|
ストラゴス |
魔導士の杖・改/真奥義 |
| 賢者の杖/シンクロ奥義 | |
セッツァー |
イカサマのカード/シンクロ奥義 |
カイエン |
風林火山/シンクロ奥義 |
| 不知火/星6閃技 | |
ロック |
サバイバルベスト/シンクロ奥義 |
| フェイズカッター/星7チェイン | |
リルム |
モーグリの筆/シンクロ奥義 |
| 天使のローブ/覚醒奥義 | |
セリス |
エクスカリバーII/シンクロ奥義 |
マッシュ |
マスターフィスト/シンクロ奥義 |
エドガー |
改造回転のこぎり/シンクロ奥義 |
あわせて読みたい記事
関連記事
| 関連記事 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| FF6第1弾ガチャシミュ | 弱体ピックガチャシミュ | ||||
| ガチャシミュ一覧 | イベント一覧 | キャラ評価一覧 | |||
| 武器評価一覧 | 防具評価一覧 | アビリティ一覧 | |||
| リセマラ当たり装備とやり方 | |||||
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト

FFRK攻略wiki
FFRK攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











