【FFRK】キングベヒーモス(FF6)&キングベヒーモス(不死)の倒し方と攻略パーティ
- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
- ・高難易度バフデバフ
- ・FFRK公式生放送まとめ
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)の獣ヶ原の洞窟(ヒストリー&フォース)ダンジョンに出現するキングベヒーモス(FF6)&キングベヒーモス(不死)の倒し方と攻略パーティーをご紹介しております。
ボスの情報
| キングベヒーモス(FF6) | |
|---|---|
▶
獣ヶ原の洞窟攻略はこちら
|
|
| 弱点 | 炎/毒 |
| 有効な状態異常 | スロウ/ストップ/暗闇/死の宣告/即死 |
| 属性耐性 | 氷吸収 |
| 行動パターン |
|
| キングベヒーモス(不死) | |
|---|---|
|
|
| 弱点 | 炎/聖 |
| 有効な状態異常 | 暗闇/死の宣告/即死 |
| 属性耐性 | 毒吸収 |
| 行動パターン |
|
攻略パーティ
パーティ構成例
| キャラ | アビリティ1 | アビリティ2 | レコードマテリア |
|---|---|---|---|
侍 クラウド |
居合い抜き |
かまえる |
竜騎士の決意 |
モンク マッシュ(ガラフ、ティファなど) |
点穴 |
スマッシュアッパー |
空賊の証 (盗賊の掟など) |
黒魔 ティナ(リノアなど) |
バイオラ |
ファイジャ (○○ジャ系) |
専念 |
白魔1 モグ(ユウナなど) |
ケアルダ |
力の水 |
セトラのいのり (盗賊の掟など) |
白魔2 レナ(ユウナなど) |
ケアルダ |
シェルガ |
空賊の証 (盗賊の掟など) |
フレンド召喚…鉄壁、ストンラスキン
道中はジャ系、かまえる戦法で処理。点穴の使用回数は4回あると安心。
キングベヒーモスの攻略
即死に耐性が無いので、点穴で即終了です。
念のためのバフ
点穴がミスした場合を考えて精錬2にしておきましょう。
即死させるとはいえ、バフ無しの状態で攻撃を食らうとキツいので先に鉄壁やシェルガを使っておきましょう。
点穴と居合い抜きを連発で使っていればその内終わります。
スペシャルスコアのために
通常ベヒーモスには点穴前にバイオラ、不死ベヒーモスにはダディアを撃ちこんでおきましょう。
関連ダンジョン
| ボス登場ステージ | |
|---|---|
| 獣ヶ原の洞窟 | |
| クリア後開放ステージ | クリア後開放ボス |
| キノコ岩街道 |
シンのコケラ:ギイ(FF10) |
| その他のダンジョン | |
| ノーマルダンジョン一覧 | イベントダンジョン一覧 |
| 曜日ダンジョン一覧 | マルチ討伐戦攻略 |

FFRK攻略wiki


FFRK攻略班




Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











