【FFRK】サイファー(4回目)(FF8)の倒し方と攻略パーティ
- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
- ・高難易度バフデバフ
- ・FFRK公式生放送まとめ
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)のルナティックパンドラ 3(ヒストリー&フォース)ダンジョンに出現するサイファー(4回目)(FF8)の倒し方と攻略パーティーをご紹介しております。
ボスの情報
| サイファー(4回目)(FF8) | |
|---|---|
▶
ルナティックパンドラ 3攻略はこちら
|
|
| 弱点 | 毒 |
| 有効な状態異常 | 行動キャンセル |
| 属性耐性 | なし |
| 行動パターン |
サイファー(4回目)
|
攻略パーティ
パーティ構成例
| キャラ | アビリティ1 | アビリティ2 | レコードマテリア |
|---|---|---|---|
毒属性アタッカー スコール(リノアなど) |
バイオラ剣 (連続バイオラ) |
ドレイン剣 (ドレイガ) |
みやぶるⅡ |
アタッカー バルフレア(ゼルなど) |
力を盗む (メテオクラッシュ) |
バイオ剣 (断動) |
ウィークウォッチ (竜騎士の決意など) |
アタッカー クジャ(ブラスカなど) |
バイオガ |
シェルガ |
魔人の禁術Ⅱ |
物理補助 アーヴァイン(ラムザなど) |
ハイマジックブレイク |
ハイアーマーブレイク (フルブレイク) |
ク族の秘伝 |
白魔 セルフィ(ヤ・シュトラなど) |
プロテガ |
ケアルガ |
癒しの願いⅡ |
フレンド召喚…鉄壁のグリモア、ストンラスキン、さけぶ、予言の大器、聖なる守護者など
サイファー(4回目)の攻略
バフデバフを使い被ダメージを軽減する
サイファーは物理と魔法のどちらも強力な攻撃をしてくるので、プロテガとシェルガで守りを固め、ハイマジックブレイクや力を盗むなどでデバフをかけましょう。
サイファーの魔法攻撃は炎属性のみなので炎耐性のあるアクセサリを装備すればより被ダメージを抑えられます。
毒属性中心で攻撃する
サイファーは毒属性が弱点なのでバイオラ剣やバイオガといった毒属性攻撃で攻めましょう。
弱点を突けばバフがなくても十分なダメージを与えられ、「斬鉄剣返し」を使われる前に倒す確率が上がります。
毒属性攻撃を持っていないキャラは、力を盗むやメテオクラッシュなど自己バフ付きのアビリティを使い火力を上げましょう。
関連ダンジョン
| ボス登場ステージ | |
|---|---|
| ルナティックパンドラ 3 | |
| クリア後開放ステージ | クリア後開放ボス |
| ルナティックパンドラ 4 |
アデル(FF8) |
| その他のダンジョン | |
| ノーマルダンジョン一覧 | イベントダンジョン一覧 |
| 曜日ダンジョン一覧 | マルチ討伐戦攻略 |

FFRK攻略wiki



FFRK攻略班




Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











