【FFRK】【凶++】森に巣食う魔女(カロフィステリ/復刻)の攻略とおすすめパーティ
![[凶++]カロフィステリ攻略(FF5水晶に託されし探求の心復刻)](https://img.altema.jp/ffrk/uploads/2019/01/2019y01m21d_1603464216.jpg)
- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
- ・高難易度バフデバフ
- ・FFRK公式生放送まとめ
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)の【凶++】森に巣食う魔女(カロフィステリ/復刻)の攻略方法を紹介しています。【凶++】カロフィステリのステータスや行動パターン、攻略パーティ例なども記載。FFRKの森に巣食う魔女攻略の参考にしてください。
【凶++】森に巣食う魔女の基本情報

| スペスコ | 戦闘不能でないメンバーが3人以上でクリア | |
|---|---|---|
| ボス名 | 【凶++】カロフィステリ(FF5水晶に託されし探求の心/復刻) | |
|---|---|---|
| 弱点属性 | なし | |
| 属性耐性 | なし | |
| 有効な状態異常 | リフレク | |
| ブレイク耐性 | 全て軽減Lv5 | |
行動パターン
| 通常 |
|
|---|---|
| 自身がリフレク状態 |
|
| リフレク状態のメンバーがいる時 |
|
【凶++】森に巣食う魔女の攻略
敵のスピードに注意
カロフィステリは行動が非常に早く、味方のATBゲージの2/3程で行動してきます。
こちらの1行動に対してカロフィステリは約3行動行うので、HPに余裕を持たせないとあっという間に全滅します。
鉄壁のグリモアを始め、シェルガとデバフ、アクセサリで耐性をしっかり補強しておきましょう。また、魔法攻撃のみ行うため、プロテガなどは不要です。
リフレクに応じて行動が変化
カロフィステリは、リフレクの状況によって行動が変化するボスです。
自身にリフレクがある場合、オールブレイクのデバフ効果があるオールド。ストップやポイズンなど、厄介な攻撃を行います。
逆に味方にリフレクがかかっている場合、プロテスやヘイストなどの白魔法を使用するため、火力で押し切るなら、味方がリフレク状態がおすすめです。
まふうけんで対処可能
カロフィステリは、ほとんどの単体魔法攻撃を「まふうけん」で吸うことができます。
厄介なストップやオールドも吸収できるため、戦況が一気に有利になります。
アクセサリは毒属性耐性がおすすめ
カロフィステリは、毒属性攻撃で攻撃してくるため、毒属性耐性がおすすめです。
また、物理攻撃に対して確率でドレインでカウンターを仕掛けてきます。闇属性であり、かつ魔法引きつけが可能なため、ひきつけ役を用意するなら毒&闇をもたせましょう。
攻略パーティ例
| キャラ | 必殺技/アビリティ/レコマテ | |
|---|---|---|
アタッカー バッツ |
なし | |
| 二刀魔法剣・吹雪 | 守りを盗む | |
| 乱世の雷神 | ||
白魔 レナ |
なし | |
| ウルトラキュアー | なし | |
| 星の守り手 | ||
アタッカー ケルガー |
なし | |
| さばくじん | すなかげろう | |
| 取り戻す真実 | ||
デバフ ファリス |
信頼集める海賊の長 | |
| ダッシュバイト | スマッシュジルバ | |
| Dr.モグの教え | ||
アタッカー ガラフ |
なし | |
| 内丹気砲 | デスペル | |
| 南天騎士団の将軍 | ||
| フレンド | 神壁のグリモア |
|---|
FF5パーティです。魔石、レジェンドマテリア未使用。
ドレインはすべてガラフに引きつけてもらい、オールド対策としてレナに開幕からレコマテの効果でリフレク状態にし、開幕のカロフィステリ自身に使用するリフレクをデスペルで解除します。
攻撃が激しいので、レナは自身以外をウルトラキュアーで回復し、火力で一気に駆け抜けます。
おすすめアビリティ・キャラ・必殺技
おすすめアビリティ
| アビリティ | 理由 | 代替アビリティ |
|---|---|---|
| デスペル | ヘイスト、リフレク対策 | バニシュレイド |
| スマッシュジルバ | デバフ | ブレイクフィーバー、フルブレイク、ハイアンフェイスなど |
ヘイストなどを使用してくるので、デスペルを用意しましょう。
少しでも被ダメを減らすために、デバフは持ち込みましょう。
代替キャラ
| 役割 | キャラ |
|---|---|
| アタッカー | 得意属性でOK |
| まふうけん | セリス、エクスデス |
属性耐性はないため、得意属性で攻めましょう。
まふうけんの有無で難易度が大幅に変わります。
おすすめ必殺技
| 必殺技名 | 効果 |
|---|---|
| 神秘なる常勝の剣 (セリス) |
10連氷&無属性単体物攻+一定時間、自身に氷まとい+自身に対する敵の黒・白魔法を吸収し自身のアビ使用回数をどちらか1回復+一定時間、氷属性アビ使用時に前衛にいる味方全体の次ターンの物理攻撃の待機時間短縮 |
| ネオグランドクロス (エクスデス) |
敵全体に6回連続の強力な闇&無属性魔法攻撃+一定時間、自身に対する敵の黒・白魔法を吸収し自身のアビリティ使用回数をどちらか1回復+味方全体の魔力&精神をアップ(効果:中) |
| 神壁のグリモア (デシ) |
味方全体の防御力&魔法防御力を一定時間アップ(効果:特大)+プロテス&シェル&ヘイスト |
| カラミティドライブ (ヴァン) |
待機時間なしで敵単体に10回連続の強力な風属性遠距離物理攻撃+魔力&防御力を一定時間ダウン(効果:大)+一定時間、自身のシーフアビリティの待機時間を短縮する+自身をブレイブモード+ブレイブレベルを1にする |
| 聖魔法デスペナ (オヴェリア) |
待機時間なしで味方全体を大回復+魔法防御力を一定時間アップ(効果:大)+踏みとどまる状態にする |
セリスかエクスデスの「まふうけん」系の必殺技があればOK。専用や超必殺でも代替えできます。
超絶以外なら、デシは専用必殺である鉄壁のグリモア、ヴァンはバースト必殺であるアークブラストでも可。
カロフィステリは行動が早いので、HP回復は即時系が望ましいです。
関連記事
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト

FFRK攻略wiki
FFRK攻略班




Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











